癒し系獣医師の動物病院開業日誌

アニマルセラピー団体で活動している癒し系獣医師。農業団体職員から脱サラし、動物病院を開業しています!

今年を振り返ると

2008年12月31日 | Weblog
1年の最後は「ふぶき」です。気温は暖かいのですが、風雪がかなり凄いですね。今日実家に帰る方は気を付けて。
今日はなーんにもないので、本でも読もうかと。大掃除もしたし。でも、除雪があるね。今、除雪しても意味ないので夕方だな。

さて、今年を振り返りますと
<災い>
・お袋が入院したこと。でも退院して何とか回復。

・犬が尿石症になったこと。でも回復して前より生活食事習慣を改善して、前より元気になった。ダイエットにも成功(災い転じて福となる)。

・家の外装でお金がかかった(まあ災いではないな)。

・近隣アパートの酒乱の住民に悩まされた(決着して、病院に入ってもらった)。

・ガソリン、灯油が高騰した(まあこれは僕に限ったことでは)

こうして考えると大過なく・・・ですね。

<幸運>
・NPO活動で「動物愛護関係のイベント」出場依頼が増えて忙しいが、たのしかった(イベント は5回だった)。結果会員も増えた(多少ですが)。

・自分のダイエットに成功した。お正月~現在で14kg減量した。特にお金はかかりませんでしたし・・・。ただ、食事を工夫して運動しただけ。おかげメタボ から完全離脱。

・幅広い勉強ができた(いろんな業種の知人が増えまして)。

・家族が病気しなかった(でも、子供らの生活は病的ですな)。自分ももちろん健 康。

・野良猫問題に取り組み、解決の方策ができた(野良猫3匹いなくなる。でも寂し い・・・)。

こうして考えると幸運とういうほどのこともありませんが・・・、それなりにいいことです。

 来年はどういう方向でいくか?来年考えます!

 皆さんよいお年をお迎えください。




大過なく

2008年12月30日 | Weblog
今日で年内の仕事は終わり。
といっても、6日後にはまた仕事ですが、何事もけじめが必要なんですかね。
僕は余り、年内とか年越しとか全然意識しませんが・・・。
正月期間はせいぜい肥らないように、暴飲暴食に気を付けたいと思います。

何でも、医薬品以外は効能効果に結びつくような商品名はいかんということで、先月まで「関節サポート」というサプリメントの名称が「緑ィ貝タブ」という名称に変わってました。なんだかなぁ・・・

お正月はいつも何をしようかと考えてしまいますが、そんな余裕があること自体幸せだと思います。
世の中厳しく、休めない方もいますし、職を失って年越しもままならない方もいますしね。

だらだらとしないよう、何となくすることは決めてはいるのですが。
そいうえば、3年くらい前十勝方面で牛舎火災で乳牛が多数死傷したため、12月31日に出張したことがあります。
朝一のJRに乗って行きましたが、ものすごく混んでいて、緊急に出かけたので指定席もなく、座れるかどうかなんてことがありました。

帰りは夕方の便で帰りましたが、こちらは対象的にガラガラでした。
まあ、何とか紅白の時間帯には間に合いましたが・・・・・でも見ませんけど最近は。

今年は何とかそんなことのないように祈ります。
火災は悲惨ですから。

仕事納め

2008年12月29日 | Weblog
写真分かりますか?
ポメラニアンは前肢を骨折してこの細ーい橈骨にピンを埋めん込んで骨折の整復をしたのです。
知人の動物病院でレントゲンを見ました。
凄いですね。こんなの整復できるのですね。
まあ、見ただけですが、今日はアルコールで話題がでません。

で、今日は所謂仕事納めでした。
明日も事務所は開けるのですが、一応管理職だけということで・・・

一年早かったです。
今日はなおらいでお酒が入っているので頭脳回路が麻痺してます。
この辺で失礼。

定演

2008年12月28日 | Weblog
今日は娘の学校の吹奏楽の定期演奏会に行ってきました。
まあ、会場を借りる都合なんでしょうが、随分と押し迫った時期に開催となりましたが、それでも満席に近い観客が来てくれました。

中学から始めて大学になっても吹奏楽の部活は一貫して続けているのですから、本当に好きなんですね。他に趣味もなさそうだし、ホルン一筋ってのもいいかもしれません。みんな団員同志仲よさそうだし。
でも、ほんと「キタラ」で演奏できるなんて幸せですよね。

昨晩は歯科技工士のお友達からお誘いを受けて、自宅から数分のところにある、Cafe & Bar Radio & Recordsというカフェバーでライブ聞きながら飲んできました。夜8時から10時まで、満席で超人気店みたいです。
土日は2時間で4組くらいの出演があるみたいで、年齢層も広く、内容もピアノの弾き語りからギターソロとかギターとパーカスとか、バイオリンとギターとかいろいろで楽しいです。
偶にこういう所もいいですね。一人でも行けちゃう店です。
札幌市西区琴似1-4-2-15 西村ビル3Fです。お近くの方はぜひ。
僕の家まで這ってでも帰れます。しかし、飲みすぎた・・・ 午前中頭が・・・





大荒れの年の瀬

2008年12月27日 | Weblog
26日から続いた悪天候もようやく一段落。
しかし、強烈に寒いですね。
この天気でほとんど雪がなくなっていた札幌でもいつもの冬に戻りました。
この2日で50センチ以上積もったのではないでしょうか。
交通機関もいまでも乱れているようです。まあ、いつもの冬です。

知人の動物病院行く度、いろんな話しを聞かせてくれます。
今年は不況で12月はいつもより患者さんが少なかったそうです。
そんな中でも年末になってまた少し忙しいようです。

先日も夜中に猫が徘徊したり、夜中に鳴いたりするという18歳の猫に、痴呆症状ということでセルシンというマイナートランキライザーを処方していたのですが、あまり症状が改善しないので、万一ということで甲状腺ホルモンのうちfT4を測定したところ異常値がでたそうです。甲状腺機能が亢進していた可能性が高いので、抗甲状腺薬を投与しているそうです。これで改善しなければ外科的に甲状腺を摘出しなくてはなりません。結構甲状腺が腫れているので摘出がいいのでしょうが、年齢が・・・・・
猫に多いようですよ。ひとつ賢い勉強ができました。

動物看護師

2008年12月25日 | 動物医療
今日の気温は高く、12月としては何十年ぶりとか。最高気温で7.9度は確かに高すぎ。
夕方から雨が雪に変わり、週末は大荒れとか・・・。
スキー場もいつオープンする分からない状態でしたが、この週末の雪で一気に解決するでしょう。昨年のいつも僕が行くスキー場のオープンしたての頃の写真ですが、早くこのような真白なゲレンデを滑りたいものです。

最近は動物病院で「動物看護師」さんがいるのはごく普通になりましたが、僕らの子供の頃は恐らく、その病院の奥さんがお手伝いしてたのでしょう、動物看護師らしい人を見た記憶がありません。

獣医療も高度化してきましたから、人間の医学のように診療補助者が必要になってきているのだと思います。

動物看護師はAHT (animal health technician) とかVT (veterinary technician) とか言われていて、呼称も定まっていませんし、ウィキペディアによると
動物看護師は公的資格ではなく、さまざまな団体がそれぞれの課程で養成し独自の基準で資格を与えている。したがって動物看護師やそれに相当する資格を持っていると言っても、受けてきた教育の内容や質はバラバラである。また実際には教育をうけたことがなくても、動物看護師として動物病院などで勤務する(させる)ことは可能でだそうです。

最近は専門学校での2、3年の教育の他、帝京大学で平成13年に初めて大学における動物看護師の養成が開始されましたし、平成17年には日本生命科学大学で獣医学部獣医保健看護学科が設置されたりしおていますが、動物看護師の認定団体がいくつもあり、統一された公的資格試験にはなっていません。

加えて、動物看護師さんは行える業務の定義もなく、恐らくは診療行為とならないであろう動物の世話・保定・毛刈り、手術の際の器具渡し、衛生・食事・飼育に関する指導を獣医師の管理のもと行わせていて、採血や投薬、レントゲン撮影他の診療行為を行わせて物議をかもしだしたこともあったようです。

米国等では州ごとに統一された教育システムと資格試験が確立されて、業務ないようもきちんと法律で定義されて、獣医師の大きな補助として働いているようです。

日本ではまだ実態をようやく調査始めた段階であり、これから本格的検討にはいるようです。すでに動物看護師さんは国内に2万人ほどいるといわれており、身分安定のため、公的資格になればいいと考えています。

もちろん、小動物だけでなく馬などの大動物分野でも活動できることになればいいかもしれません。

エピソード

2008年12月24日 | アニマルセラピー
 師走も後半ですが、冬至に近い時期で一日があっという間に過ぎる感じです。今年の北海道は雪が少なく暖かです。11月が寒かっただけに、今年の冬はどうなるか?僕がいつも行くスキー場はまだオープンできていません。
 今日はクリスマスイブですか?家庭内クリスマスは昨日ひっそりと済ませましたので、今日は特別なことはありません。まあ、不況ですし、子供達にはプレゼント(といっても、お金)を渡しましたが、僕ら夫婦はなしです・・・

 偶に、アニマルセラピーに関する活動を通じてのエピソードを紹介していきましょう。

 エピソードといっても、そんなに劇的なものでなく、僕らの活動においては「静かな」ものです。まあ、あとからじわじわ感動する類のものですが。


 その方は、僕が以前毎月活動していた施設(老人介護施設)で常ににこやかに接してくれて、話題も明るく、笑顔がとても印象的な方でした。女性で年齢的には80歳くらいですが、認知症とは思えないくらいの方でしたね。
 
 あるとき、入所者の家族の方がアニマルセラピー活動を見学する企画があり、そこでいつものように活動していたときのことです。活動が終わって帰ろうとしましたら、その認知症の女性の家族の方(息子さん)が僕に声を掛けてきまして、

息子さん:「大変失礼ですが、貴方は母と会話されていましたね!」
僕:「はい、いつも楽しくお話をします。認知症の方とは思えないくらいです」

息子さん:「僕と母とはここ数年会話が成り立たない状態なのです!」
僕:「はあ、しかし・・・いつもお話をさせていただいていますが?」

息子さん:「何故でしょうね?貴方とはお話しができるのですね」
僕:「分かりません。普通に話すだけです。違うのはワンチャンが沢山いるという状況だけです。それと、皆さんが同じ場所に集っていることでしょうか?」

息子さん:「どういうことにしろ、母に人間的感情がちゃんと備わっていることを見られたのは大変うれしかったです。」
僕:「お役に立てて何よりです」

 まあ、こんな感じですが施設の職員さんにも聞きましたら、普段はほとんど会話しない方ですが、アニマルセラピーのときだけは参加して全く普通の会話をするのを見て驚いていたとのことでした。

 アニマルセラピーは決して「魔法」ではありませんが、いろいろな条件の下何かを起こす力にはなることを痛感したエピソードでした。
 *なお、この話しはjunk stage でも紹介させていただいてます。
にほんブログ村 犬ブログへ
<ランキングに参加してます。ご協力お願いします!>


読書に凝るか?

2008年12月23日 | Weblog
昨日は気のあった者どうしで、「ホルモン屋」さんで忘年会しました。
札幌の狸小路7丁目の「炭や」という店ですが、結構美味しいのです。
煙もうもうの中で食べるのがいいのです。お酒は韓国の地酒「マッコリ」ですが、これが飲みやすくで危ない。「モッコリ」ではありません。たまにいい間違える人がいますが・・・

「馬医者修業日記」という、日高の獣医師のブログにあった広告バナーをみて写真の医学コミックを一気に読みました。
「メスよ輝け」という原作が大鐘稔彦さんという外科の医師のコミックですが、内容が専門的で面白くとても面白かったですね。
「緋色のメス」という本も出されていて上下巻とも一気に読みました。
医学を題材にした本は好きなので、以前結構読みましたが、再び凝りだしました。今日もコーチャンフォーで久坂部 洋さんの「廃用身」も買って来ました。彼も医師だそうです。
しばし、読書に懲りましょう。

クリスマスですが、我が家は風邪引きがいたり、ホームパーティーって感じではないです。
今年は皆さん買い物も例年より少なめだそうですね。売り上げも恐らく2割くらい少ないのではないでしょうか。12月に購買が急に減ったようです。
TV,新聞等でも不況の話題ばかり・・・
どうしても後ろ向きになっちゃいますよね。
まあ、ガソリンも値下がりしてるし、いいとこも見て少しでも明るくいきたいものです。

すすきの

2008年12月21日 | Weblog
午前中は割りと暖かでしたが、午後から急に寒くなりました。雪も降りました。
昨日はいつもですと小樽のグループホームで活動ですが、風邪が流行り活動が中止になりました。この時期に多いですね。僕らも冬場は活動前に手洗い、うがいをしてから活動するのですが・・・

昨晩は友人とひさしぶりに会い、「すすきの」で一杯やりましたが、凄い人でした。これで不況なのかと思うのですが・・・。
酔いも手伝い、店のおねーさまにアニマルセラピーについて熱く語ってしまいました。

最近、関節炎の治療に新しい薬がでたようです。
カルトロフェンベットという薬で成分はポリ硫酸ペントサンナトリウムで骨関節炎に伴う疼痛および跛行の改善に有効ということです。従来のNSAIDはまた違う作用のようです。そのうちに家の犬もお世話になるかもしれませんね。


さあさあ年賀状を・・・

光回線

2008年12月20日 | Weblog
北見から昨日深夜に帰ってきました。

今日は、年賀状の印刷と光回線工事で終わりました。
これから昔からの友人と忘年会です。まあ、オヤジ二人ですがね・・・
光回線にして・・・ウーン何となく早い。

写真は知人の動物病院で薦められたペースト状のサプリメントです。
脂溶性ビタミンが主成分でB群も含まれています。
それにオメガー3、6脂肪酸も豊富に含まれるので炎症反応や免疫反応の調整によさそうです。
家の犬は何せ皮膚が弱く、毛艶がよくないので効果を期待しています。
結果は1ヶ月後かな?