癒し系獣医師の動物病院開業日誌

アニマルセラピー団体で活動している癒し系獣医師。農業団体職員から脱サラし、動物病院を開業しています!

この夏

2015年08月21日 | 東洋医学
前回の更新から1ヶ月以上も経過しました。
7、8月とおかげさまで忙しく更新が滞りました。

この夏は湿度が高く、そのため皮膚病や下痢が多発しました。
また何故か脳神経系の疾患の来院が多く、いろいろ研究を加えて鍼灸&オゾン治療をしました。

斜頸や眼振、回転運動、チック様運動があり睡眠も十分にとれない脳神経系の子にも鍼灸治療は
威力を発揮できたと思います。
これらはいつかまとめて何らかの形にするつもりです。

これら脳神経の疾患の子にはストレスに関するヒストリーが背景にあることも多く、飼い主さんのとコミニュケーションが重要です。
治療は楽でなく、試行錯誤も必要です。

最終的には副交感神経優位の状態をいかに実現し持続させることができるかにかかってくるようです。

皮膚病も大変でした。
湿度からくる皮膚病の発生や悪化の対応に頑張りました。
私の場合は基本的に薬剤の塗布を中心としてあまり服薬はしません。
よほど痒みの強いときのみステロイド以外の薬剤で対応します。
ステロイドはなるべく、というかほとんど使いません。

今は下痢の子が毎日来ます。
夏の疲れがいまきているのでしょうか。

この夏ももうすぐ終わりです。
夏の思い出は・・・  墓参りのみ。