goo blog サービス終了のお知らせ 

日本男道記

ある日本男子の生き様

子路第十三の二十六

2016年03月01日 | 論語を読む

【漢文】
子曰、君子泰而不驕、小人驕而不泰。

【書き下し文】
子曰わく、君子は泰(ゆたか)にして驕(おご)らず、小人は驕りて泰ならず。

【現代語訳】
孔子がおっしゃいました、
「人格者は泰然として落ち着いているが、決して驕り高ぶったりしない。つまらない人間は驕り高ぶってはいるが、落ち着いてゆったり構えるという事ができない」、

【English】
Confucius said, "Gentlemen are calm and never be arrogant. Worthless men are arrogant and cannot be calm."

『論語』とは
読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。


Daily Vocabulary(2016/03/01)

2016年03月01日 | Daily Vocabulary
17816..feel down(落ち込んでいる)
Romeo is feeling down.
17817.back out of ~ing(~をしないことにする)
He backed out of going to this party with me.
17818.plau it cool(冷静にさり気なく振舞う)
I want to play it coo.
17819.bide one's time(時が来るのを待つ)
I'd rather bide my time.
17820.straight answer(はっきりとした答え)
She didn't give me a straight answer.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ