goo blog サービス終了のお知らせ 

日本男道記

ある日本男子の生き様

爲政第二 11

2009年09月29日 | 論語を読む

【原文】
子曰、温故而知新、可以爲師矣、

【読み下し】
子の曰わく、故きを温めて新しきを知る、以て師と為るべし。

【通釈】
先生がいわれた、「古いことに習熟して新しいこともわきまえれば、教師となれるであろう」

【English】
The Master said, "If a man keeps cherishing his old knowledge, so as continually to be acquiring new, he may be a teacher of others."

『論語』とは、読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。







Daily Vocabulary(2009/09/29)

2009年09月29日 | Daily Vocabulary
8196.I have no clue.(まるでわからない)
Do you know where we are? I have no clue.
8197.feel dizzy(眩暈を感じる、ふらふらする)
I feel dizzy. Do you have a cold?
8198.wait and see(少し待って、物事のなりゆきを見守る)
Maybe you should see a doctor. Let's wait and see.
8199.fall down(ころぶ)
I fell down. You broke your arm.
8200.high blood pressure(高血圧)
I have high blood pressure. You should avoid salty food.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ