日本男道記

ある日本男子の生き様

道標(岡山県倉敷市西岡)

2005年09月27日 | 道標
道標は古くより旅人の道しるべとして、石等に里程や方向を示し、三叉路の路傍に立てられたものです。
現在は全国画一化され道路標識にとって代わられ、道端に忘れられた様な存在になっています。
散歩・ドライブの途中気をつけてみると、今なお大切に残されている道標を見かけます。
私はなぜか風雪にたえ人々の往来を見守り続ける道しるべにひかれます。
道標シリーズ第四十四段。
・所在地  岡山県倉敷市西岡 位置図
・建立年  明治45年(1912年)
・建立者  児島増官
・導(しるべ) 正面 御野立所 自是北五丁半
        左  大佛建立発願児島増官建立
・撮影日   2005/06/04
・メモ   明治天皇大演習統監行幸の地を案内したものらしい。
      左の小さいものは「左 寶貴山毘沙門」を案内している。




Daily Vocabulary(2005/09/27)

2005年09月27日 | Daily Vocabulary
991.orchestrate(組織化する、結集する、統合する、調整する、画策する)
The last week's event was the biggest the A company had ever orchestrated.
992.perspective(展望、物の見方、考え方、観点)
It is sometimes hard to understand someone else's perspective about a problem.
993.on the horizon(兆しが見えて、差し迫って、近い将来)
There is little sign of an economic recovery on the horizon.
994.ambivalent(相反する感情の、心が不安定)
I am ambivalent about layoffs as a measure to offset low profits.
995.liaise with(~と連絡を取り合う、~と連絡を保つ )
You could be a franchisee liaising with our Hiroshima offices for some accounts.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ