今年の紅葉(黄葉)も休日で見に行けるのはあとわずか。ということで,今日は休日勤務の振り替えで午後から休みにして水戸は県立歴史館のイチョウを見に行きました。いやあ、見頃は過ぎていたんですね~。今年はちょっと早い?
一週間くらい前が見頃でしたでしょうか??でも落葉の始まった黄葉も悪くないですよ。ギンナン踏んでシューズが臭くなるよー,と思っていたら何故かギンナンは落ちていない。誰かが拾っているのかな?焼いて食べると美味しい
ですからねー。
昨年クルマで来たときは,ギンナンを踏みまくって帰りの車内がとても臭かったのを思い出しました。
それから,ここ歴史観の庭には,旧水戸農家高校と水海道小学校の建物が移築されているのです。水海道小学校の校舎の中には,どういうわけか19世紀制作のスタンウェイがあるのです。普段は非公開ですが…。
歴史館を出た後はR50で笠間まで走りました。復路は北側の県道に入って,中山峠⇒城里町経由で帰ってきました。日もとっぷり暮れて今日は完全夜ランに。久しぶりでした。こういうときのために,反射バンドはいつも持っていたほうが良いですね
。
Dst80.8 Av23.1
最新の画像[もっと見る]
-
名古屋といえば「ひつまぶし」 ^^) _旦~~ 8年前
-
近鉄特急にも初乗車(#^.^#) 8年前
-
名古屋へ行ってきま~す(#^.^#) 8年前
-
行ってきま~す 新潟へ!(^^)! 8年前
-
車両の下は… 8年前
-
自転車も好きだけど鉄道も好き(*^。^*) 8年前
-
もう,ずっと読んでいます。 8年前
-
草間彌生展「わが永遠の魂」@国立新美術館 8年前
-
この味とこの量で1940円は…(*^。^*) 8年前
-
史上最強の刺身定食(^O^)/ 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます