久しぶりに北浦~霞ヶ浦方面行ってみようと7:30にスタートしました。コース的には245号→那珂湊・大洗→51号→354号→355号→6号です。
走り出してみると湿度が高めで暑い。夏用のレーパン(パールのやつ。一部メッシュ地)穿いてくるんだった。
大洗を抜けて51号に出てみると向かい風。いいんです。ゆっくり走りますから。35km地点のコンビニで休憩した後は354号で西に走り北浦へ。おおっ。新しい北浦大橋を作っているではないですか!今の大橋はちょっと(いや,かなり?)狭いですからねー。ご存知の方いらっしゃると思いますが…。
およそ65km走ったところで霞ヶ浦に到着。今朝の大洗の海もそうでしたが,こちらも霞がかっています。気温が高いんですねー。早く着きすぎたので湖岸のCRをちょびっと走って時間調整。11:00になったところで「道の駅たまつくり」に入り,国道354号線沿いの特産品を集めた「354定食」(980円)を注文。ワカサギのフライ,川海老とワカサギの佃煮,レンコンなどが食べられます。ご飯は前は五穀米だったのですが今日は七穀米になってました。おかずもご飯も美味しくいただきました。
僕が店を出る頃には店内にローディの方々が10人近くいらしたような。お店の外には自転車がずらり。高級ロード,ANCHORのRHM-9もありました。
帰り道はちょっと寄り道。石岡の手前で右折し旧小川町へ。駐在所のお巡りさんに場所を聞いて,地図に載っていた土蔵街を見学。旧道に沿って立ち並ぶ昔からの木造商店や蔵を見ることができました。
石岡で6号に出てからは水戸方面に向かって追い風。ゆるーくペダル漕いでるだけで進むので,これ幸いとばかりに楽しちゃいました。
Dst 126.1 Av23.3