今日はせっかく家族3人が揃って休みの日でしたが
体調不良で一日寝込んでいました(^_^;)
体力には自信があると思っていましたが、
ここまで寝込むのは久しぶり。
詳細は後半で
さて、昨日は私の土曜出勤で休んだ代わりにべべちゃんが出勤。
なので父と娘の休日。

1人で、「いないいないばあ」がお気に入り♪

絵本も上手にめくれるようになったし

何だかわからん旋律を奏でるように(笑)
金曜日に保育所から「数回嘔吐した」とべべちゃんの職場に呼び出しが入り早退。
土曜にべべちゃんが看病したおかげかすっかり元気に♪

まだ油断は出来ないので昼飯は「カボチャとしらすのお粥」を。
ご飯も自分で食べてくれるようになり「あ~楽チン楽チン♪」

凄い散らかしますがね


ちょっとお出掛けをしてキッズスペースでパシャ♪
デジカメを忘れてしまったのでガラケーで(笑)

この日の休日絆ログはここで終了。
何故なら体調不良でべべちゃんが会社を早退し帰宅。
前の晩から不調を訴えていましたが無理をして出社。
止めたんですが、
「育児の事で休みや早退してばかりなので迷惑を掛けてはいかん」と言ってね…
その後私が看病していたのですが、
夜中になり私にも異変が

(今思うと土曜日辺りから体がダルかったな)
明らかな急性胃腸炎の症状

おそらく金曜のBENIちゃんの症状は急性胃腸炎で
それを看病した私達に感染してしまう負のスパイラルに陥ってしまったようですな…
お陰で今日はずっと寝込んでいました

せっかくの休日なのにとも思いましたが、
逆に平日に発症しなくて良かったとも思ったり。
冒頭に書いたように体力に自信のある方ですが、
子育てをするようになってから気付いた事は、
子供にうつされる風邪や胃腸炎は超強烈!!
一日寝込むとは思いませんでしたな

夕方になりやっと動けるようになったのでお粥を作り、みんなで仲良くお粥の夕食(笑)
今我が家で一番元気なのはBENIちゃん

明日は保育所に行けそうなので一安心♪
べべちゃんはまだ胸焼けがするみたいですが一時よりは回復傾向♪
私はまだお腹がゴロゴロいっていますが
お酒が飲みたい気分になるまで回復(飲みませんよ

こうやって子供も親も強くなっていくんですかね…。
もう胃腸炎は勘弁して欲しいな…

↓↓↓どれでもいいので1日1回
ポチっとして頂けたらハッピーです☆



体力弱ったときにやられますよね~
でも、長引かなくて良かったですね。
お子ちゃまは勿論、大人も出来るだけ常温の飲み物を!!
σ(o^_^o)はなるべくほっとな飲み物を心がけています。
けど… やっぱり冷たいのは美味しいですよねw
これからは夏風邪も流行ります。
お体大切にしてくださいね。
おだいじに。
でもインフルエンザは、もっと大変ですよ~。
家族全滅ってこともありました。
私が一番最後に感染したのですが、あれは辛かった。
今思い出しても辛かった…。
本当に育児は365日24時間操業ですね。
これから夏本番、頑張ってね!
有難うございます♪♪
気をつけねばって思っていたのですが夏風邪も一緒にひいてしまったようですσ(^_^;)
でも胃腸炎に比べれば楽チンなので大丈夫ですd(^_^o)
ご忠告通り今日は冷たいものは抜きでお腹に優しい物を食べましたよー☆
消化にいいものを食べた時の「体に浸みる~」って感じが好きです(笑)
これがインフルエンザだったらと想像するだけで、ゾゾゾとしますΣ(゜д゜lll)
本当油断してて、便のオムツ交換とか素手でしてしまってました。
子供の嘔吐下痢の疑いがある時は、マスクとビニール手袋着用を再確認(`_´)ゞキリッ
汚れた衣服も熱湯消毒で一緒に洗濯しない!!
いざとなると実践出来ませんでした…
でも痛い目に遭ったので次からは出来そうですd(^_^o)
インフルエンザは嫌ですからね~
この時期のダウンは辛いです。
若くてもウイルスには勝てませんよね。
お大事になさって下さい。
愛媛では数日前からセミは見てましたが、今朝から一斉にシャワシャワと鳴き始め、暑さが倍増してる感じです。
お腹の具合はもう完璧ですd(^_^o)
ただ夏風邪もひいてしまったみたいで、
こんな暑い中鼻水ダラダラで仕事をしています(^_^;)
どんどん回復に向かっているので旬の食材を沢山摂って厳しい夏を乗り切ります!
それにしてもウイルスは強敵でした~(T_T)