政府はなぜ日本経済の衰退を止められないのか N・Hさんのお話しの要約です。
消費税の増税法案が衆院を通過したが、
この増税法案には『景気条項』なるものが付いていて、
景気が悪いと増税ができないようになっている。
そのため政府は
100~200兆円ともいわれる超大型の景気対策をやろうとしているようである。
しかしながら、この20年間に行われた、どの景気対策を見てみても、
一時的に経済が持ち上がったことはあるが、
日本経済が自律的に再び成長軌道を取り戻した、ということはなかった。
その景気対策なるものも、
『エコカー』や『エコポイント』で、自動車業界や家電業界も援助し、
研究開発、工場立地など、ありとあらゆる補助金が業界に施された。
もちろん、昔から公共事業に依存するゼネコンや、
原発を運転する電力会社にも大量に施された。
要するに日本という国は、
お金を出す政府と、それを定常的に受け入れて経営を行っている、
(名目は”民間企業”であるが)実質的には”官業”とあまり変わらない
企業や組織がずいぶんある。
結局、政府の景気対策とは、
今までのお金の流れに沿って、
政府が、既得権益を持っている所にお金を流すというのが実態であり、
それ以上のことをする力を、最近の政府にはもはや無いということである。
今回のように消費税の増税をすると同時に景気対策をするということは、
庶民から税金を巻き上げて、既得権益者に大量のお金を流す
ということにほかならない。
いま国民が一番求めていることは、『雇用の確保と生活の安定』であろう。
このための政策として、『消費税増税と景気対策』を行う、とは、
つまり、庶民から税金を巻き上げ、既得権益にお金を流すということで、
国民の要望に応えることは全く実現不可能である。
世界経済を見ても、
欧州の経済危機に加えて、新興国のバブルの崩壊と失速が顕著になってきた。
日本だけが、いつまでも今までのように巨大な黒字を稼ぐことはできなくなる。
そうなると、
もっと国や地域の中で経済を自活的に運営して
巨大な資本や利権、そして輸出や政府の補助金に頼ることなく、
同時に資源や食糧を確保しつつ完全雇用を達成する、
という難題を解かないといけないわけである。
そのための選択肢は沢山はない。
それは、日本が得意とする、科学・技術やモノ作りの力を駆使して
資源やエネルギーや食糧の制約を克服した、
健康で豊かな新しい都市や地域の持続的なモデルを作ることである。
そして、このモデルを外国に売って行く事こそ、唯一の選択肢である。
ただ、残念ながら今の政府には、これを実行する力が無い。
庶民から税金を巻き上げ、既得権益にお金を流すというやり方を
変えるようには見えない。
各政党の分裂ぶりを見ても、この創造的な政策が国会で合意されるとは考えられない。
また、日本の大企業も世界不況の前に立ち往生していて、動けそうにない。
そうであれば、中小企業や個人を中心に本気に立ち上がるしかない。
大企業の組織や役所は腐っても、個人レベルでは意識や能力の高い人がたくさんいる。
こういう人たちを集めてきて、
新しい日本を作るチームを作っていくことこそ、唯一最善の選択肢である。
★★★ お読み頂きましてありがとうございます ★★★
## 私(いまさきもり)への応援拍手とメッセージはこちらからお願いします ##
## 掲示板『 ビジ展プラスの広場』にもお立ち寄りください。##
⇒こちらからどうぞ
## この文章は私の覚えとして放送を要約したものです ##
今週金曜午後から、NHKホームページで放送が聴けます。
右上のブックマークから入って下さい.
##この要約文章と画像の無断転載は一切お断りします ##