ディスカバリー伊豆

伊豆の美しい自然と貴重な歴史物語を徒然なるままに気の向くままに綴りたいと思います。

伊東市指定天然記念物

2008-02-05 | 天然記念物・文化財等
伊東市指定の天然記念物に次の様なものがあります(一部写真参照)。
1.かんのん浜のポットホール(平成14年3月28日指定 城ヶ崎海岸)
2.イブキ(ビャクシン)の木(昭和45年5月12日指定 伊豆高原)
3.高見のシイノキ(昭和51年5月12日指定 八幡野)
4.ヒメユズリハの木(昭和42年1月11日指定 門脇崎 現在群落は無くなっている)
5.大室山スコリアラフト(平成22年5月26日指定 さくらの里)
6.音無神社のタブの木( 昭和43年 6月 7日指定 音無町)
7.最誓寺のソテツ( 昭和44年 6月23日指定 音無町)
8.山神社のムクの木(群落)(昭和45年 5月12日指定 荻)
9.音無神社のシイの木(昭和54年 9月26日指定 音無町)
10.つばくろ島(2015年6月30日指定 門脇崎)

かんのん浜のポットホール
円形に岩が削られて出来た穴(ポットホール)と中にある球形の石(玉石)は長い長い年月かけて岩の割れ目から海水が打ち込み玉石を突き上げころがし出来上がったもの。ポットホールの直径 1.2m、玉石の直径 70cm。玉石の大きさでは日本最大。2002年伊東市指定天然記念物となった。



イブキ(別名:ビャクシン)
静岡県では伊豆半島だけに見られる。城ヶ崎海岸の岩場に多く自生していますが、
伊豆高原(旧伊豆高原ホテル裏)にある2本は伊東市指定の天然記念物。






高見のシイノキ。伊東市八幡野地区にある。樹高20m、幹周8m、樹齢は800年以上と推定されている。鎌倉時代以前、源頼朝が伊東に
流刑の身でいるときには既に存在していたと伝えられている。






ヒメユズリハ
城ヶ崎海岸 門脇岬の背後に70本ほどのヒメユズリハの群落があり(現在は極少となっている)伊東市の天然記念物に指定されている(現在も指定されているか調査中)。



スコリアラフト

大室山噴火の時、溶岩がスコリアをオムレツ状に巻き込んで流れ出たものである。大室山麓、さくらの里にある。2010年5月26日伊東市の天然記念物に指定された。

つばくろ島 門脇灯台下の島。アマツバメが毎年飛来(4月)雛を育てるため9月まで滞在、そして再び南の島に帰っていく。