ディスカバリー伊豆

伊豆の美しい自然と貴重な歴史物語を徒然なるままに気の向くままに綴りたいと思います。

ヤモリ

2020-09-28 | その他


家の玄関ドアーの上にヤモリが張りついていました。体長10センチほどです。我家では風呂場や日本間の壁に時々張り付いているのを見ます。人に噛み付くこともしないおとなしい動物です。普段はハエやゴキブリ等を食べて生きていると聞きます。
ヤモリは「家守」とか「守宮」とか書いて家の中に現われるその家に幸運をもたらすそうです。家内安全、無病息災、金運などなど。「本当?」。あまり期待は出来ませんが・・・

ヤナギバルイラソウ(柳葉ルイラ草)

2020-09-23 | 花花花(2)

庭の片隅に咲く小さな紫の花。調べてみたら柳葉ルイラ草と云うメキシコ原産の常緑植物だそう。濃い緑色の葉と小さい紫のたくさんの花が目を引きます。花はナスの花によく似ている。直径は4~5cm. 葉は細長く14~15cm,幅1cmほど。茎の背丈は30cmから90cmほどになると云う。丈夫な植物で冬でも枯れない。
別名メキシコペチニアとも言うらしいがペチニアではないとのこと。

ハイビスカス(Hibiscus)

2020-09-16 | 花花花(2)



伊豆高原では家の庭に高さ2~3mのハイビスカスの木をよく見かけます。夏から秋にかけて真っ赤な花を咲かせています。今年は我家でも鉢植えの小さなハイビスカスの木を買ってきました。8月、真っ赤な花が1つ、2つと次々に咲きだしました。その真っ赤な色は本当に「南国」とか「トロピカル」とか「情熱」などと云ったイメージです。
(ハイビスカスの基本情報)
 原産地:中国南部、インド洋やハワイ諸島、モーリシャス島等といわれるが詳細は不明とのこと。
日本での開花期:6~10月。花の色:真っ赤のほかピンク、オレンジ、黄色、白、青、紫あり。
花もちは残念ながら非常に短い。通常朝咲いて1日で花はすぼんで落花する。
マレーシアでは国花、ハワイ州では州花。日本では琉球ムクゲとかブッソウゲ(仏桑花)とも云われます。