92歳の母の介護認定更新のために市役所から係りの方がいらっしゃいました。
元気で楽しい女性です。
きもちよく話を進めていく様はほんとうにお上手。さすがですね。
お買い物で返品するようなことがありますか?
母は首をかしげながら答えません。
私は声をださずに「あります」
いろいろ質問をされて約1時間。終了です。
お玄関にお見送りしてご挨拶。
私は一緒にでてから小さな声でお話させていただきました。
さてさてどんな結果が出るでしょうか。
お友達が多くてコミュニケーションは先行きも心配ないと思っていました。
家族よりも友達!と言っていたくらいだったのです。
ところが・・
その家族より大事だったお友達も一緒に高齢になるんです。
お一人はアルツハイマーで施設入所されいまでは認識さえしてもらえなくなりました。
お一人は足を骨折して毎日のようにいらしていたのが、一か月に一度タクシーでいらっしゃるようになりました。
一番近いお隣の階段のお友達は、毎日いらしていたのが病気のために家から出られなくなりました。
幼馴染の92歳(熱海にご一緒しています)も一週間に2回くらいの訪問となりました。
これは私にとっても想像を超えた状況。
大たい骨骨折をした母が今では一番元気かも。
いつまでも歩けるように・・コンビニでの振り込みや軽いお買い物は自分でしてもらいます。
容赦ない娘ですよ(笑
お友達とランチ後おしゃべりしてすっかり時間を忘れていた(笑
超手抜きのお夕飯になりました。
●しめ鯖
●野菜炒め
●あおいトマトとわかめのお吸い物
●ひじきとちくわとにんじんの煮たの
ーーーーーーーーーーーー
運動 エアロビクス45分 ナニアロハ60分(ストレッチアロハ)