goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいごはん?

アトリエ★K編み物の先生が編む毛糸のヘッドカバー!
日々のつぶやき♪

四苦八苦(涙)

2008年12月19日 | 独り言
84歳の父のPCが壊れた・・・

電源が落ちない

これまでも何度かそんなことがあったのだけど、コンセントを抜いてブチっ!

裏のコードを全部はずして静電気を放出して・・・

これで今までは解決していたのに・・・今回は!

次にPCをONにしたときには

メーカー名が表示され、windowsXPと出てしばらくするとnumlockがぽちっと消えて
真っ暗に

そのまま、うんともすんともいってくれずまたコンセントを抜いた(涙)

仕方がないので新しいのを買うことにして、いや、まてよ!と知恵袋で検索し
もう一度やってみることにした!





今度は長押したらやっぱりnumlockはきえたけれど、ブルーの画面がが出てきてウインドウズが働いているらしく(笑)
英語で、たくさんのファイルをいま直してるよ表示されて
(父に読んでもらったのだけど

しばらくしたらドヨーーーンといつものTOP画面が出現!

あ!壊れてるわけじゃないみたいよ

父と二人で大喜びをして

Eをクリックして

砂時計が出たまま、、、YAHOOは顔を出さず

ジーーーーっと待った。


本当にじーーーーっと(笑)




どよーーんといつものYAHOOが顔を出した

その間5分くらい!

何にしてもハードディスクが壊れてるわけじゃないらしい?
とりあえず良かった!良かった!と一安心!
しばらく様子を見て、本体をPCデポに見てもらいましょうということにしました。

はぁ・・・つかれた~半日掛かってしまいました


父のPCはしょっちゅう具合が悪くなります。
実にいろいろ触ってくれるのです。
今回もなんちゃらの更新をしたら変になったと申しておりました。
更新して壊れるようなPCじゃ困るし、そんなことで壊れないと思うのだけど

解決法がありましたらお教えいただければ幸いです。


追記

その後また電話が掛かってきて、、、画面が黒くなってシャットダウンも出来なくなったとのこと。
はぁ・・・・



●網代で買ってきた干物

●豚汁

●青梗菜の煮びたし

●お土産の明太子

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
運動 なし

アトリエ★K

編み物の先生が作る手編みのヘッドカバー♪ ご覧くださいませ。 http://www.asahi-net.or.jp/~ef6m-kmi/