月曜日は晴れ!の予報からこの日は紅葉狩りって決めていました。
8時に出発9時30分養老渓谷駅に到着!
駅前の駐車場に入れて、、、
駅→女倉→大福山→もみじ谷→日高邸あと→黒川渓谷橋→駅
約12キロのコースです!
最近は中高年のハイカーの遭難が問題になっています。
私も気をつけなきゃって。
ウオーキングシューズ、ウインドブレーカー、手袋、帽子、山登り用パンツとリュックと格好だけは一人前にして、歩き始めました。
携帯電話とチョコレートとみかんとおにぎりとポカリを持って行きました。
・・・もみじ谷は中高年のハイカーでラッシュのようでした(ハッハハ)
駅から大福山コースへ出発です。ちょっとワクワク♪
渓谷橋
抜けるような青空♪に柿が...
大福山展望台までだらだらと登り坂が続きます。。。
大福山展望台でおにぎりを食べて休憩してからもみじ谷に下りていきました。
下りの山道はぬかるんでいて、怖いです。
谷から登ってくる人たちは息があがっていましたが、下りより私には楽そうに見えました。
1番つらい道のりは、写真を撮る余裕もなく(笑)残念でした。
高所恐怖症の私は、ここでも笑われながら、びくびくと渡りました。
私が持っているのは駐車場で借りた竹の杖です。
優れものです(笑)
もみじ谷の渓流沿いをだらだらと下ります。
タウンシューズをはいた高齢の方がたくさん反対方向から歩いていらっしゃいました。
石の上を歩きながら何度も川をまたぎます。
足元はぬれて滑りやすいのです。
怪我をされないかしらって心配してしまいましたわ。
ちょっと無謀だと思います。
すばらしい紅葉です!
逆光もきれい!
駅に着いたのは2時半ころです。
休憩したのは30分くらいですから約4時間半歩いたことになります。
これくらいが私にはちょうどよいハイキング
次回は違うコースを歩きましょう!
帰りに温泉に入る予定でした・・・道に迷いました
温泉はあきらめました
アトリエ★K
編み物の先生が作る手編みのヘッドカバー♪
ご覧くださいませ。
http://www.asahi-net.or.jp/~ef6m-kmi/