つれづれなるままに心痛むあれこれ

知る事は幸福度を高める

焼き捨てられた「日の丸」─1987年沖縄国体

2024-08-10 11:34:58 | 国旗・国歌

 1987年に開催された「沖縄国体」では、10月26日の「ソフトボール開始式」直前の10月22日に、日本ソフトボール協会会長・広瀬勝氏は沖縄県国体事務局に電話をかけ、26日の「開始式」で「日の丸」「君が代」を実施しないのであれば「会場を変更せざるを得ない」と通告していた。それも同協会の他の役員に諮っていない独断であった。

 「国民体育大会開催基準要項」は国体主催者が作成し、主催者は、財団法人日本体育協会・文部省・開催地都道府県とし、各競技会については会場地市町村を含めたものとなっていた。「基準要項」18大会式典(四)には「次の項目を必ず式典中に取り入れるものとする」とあり、その項目の中に、➀秋季大会開会式があり、「国旗掲揚」(国旗・国歌法の成立は1999年8月で、「日の丸」「君が代」はこの時点で法的には国旗ではない)「天皇陛下お言葉」がある。しかし、「君が代」はなかった。

 沖縄県「実施要項」は、「基準要項」にもとづいて作成されたが、〈一、基本方針〉では、「各競技会の開始式及び表彰式は、基準要項、同細則に基づき、会場地市町村実行委員会が当該競技団体と協議のうえ実施する」とし、〈二、式典内容〉の「エ」では、「国旗掲揚」と明記。「基準要項」では「大会開会式」には必ず「日の丸」掲揚しなければならない事になっていたが、各競技会における「開会式」においては、協議する余地があるにもかかわらず、沖縄県(西銘順二県知事1978.12.13~1990.12.9)は「国旗掲揚」とした。

 沖縄国体が終了した12月10日、「沖縄タイムス」(本土メディアは報道しなかった)が、「日体協国体委員会国体開催基準要項細則改定した事について以下のような記事を掲載した。

「これまで明確にされていなかった開始式、表彰式での国旗掲揚を、開、閉会式と同様、実施要項に盛り込み、義務付けた。開始式、表彰式の国旗掲揚は、開催基準要項及び細則で明記されていなかった事から、実施に際しては開催県の国体事務局などが別途に開始式などの式典要項を作成し、これに国旗掲揚を盛り込むケースが多かった。今回の改定は、読谷村の問題(ソフトボール会場での「日の丸」焼き捨て事件)の再発を防ぐ狙いからと受け止められる」

(2024年8月10日投稿)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 荻野吟子(日本初の女医)の... | トップ | 沖縄戦被害賠償認めず。戦前... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国旗・国歌」カテゴリの最新記事