つれづれなるままに心痛むあれこれ

知る事は幸福度を高める

ナチス・ヒトラーの手法を真似た安倍・菅(日本会議)自公政権の世論統制

2024-10-27 11:15:56 | 自公政権

 安倍自公政権はもちろん、それを引き継いだ菅自公政権はともども、その世論統制の手法としては、ナチスのヒトラーの手法を真似たものである言って良い。

 菅自公政権で公然化した「日本学術会議」の推薦会員候補の「任命拒否」などはその究極の例であり総仕上げを狙うものである。この手法はナチス・ヒトラーの手法そのものと言って良い。

 ヒトラーの世論統制の手法については、彼の著書『我が闘争』に詳細に示されている。例えば、1942年の彼の東欧占領地政策についての「談話」には、

「被征服民(ドイツ国民)に対し学校教育を強制してもいけない。ロシア人・ウクライナ人・キルギス人など(ドイツ国民)が読み書きできる事は、我々(ヒトラー政権)の害になるばかりだ。読み書きができると、頭の良いものが歴史的知識を獲得し、政治的思考をわがものにして、ついにはドイツ(ヒトラー政権)に反逆するおそれがあるからだ。したがって、彼ら(ドイツ国民)に教育を与えるよりも、ラジオ拡声器を各村落に備えてニュースを流したり、娯楽を提供したりした方がよい。……ラジオではむしろ音楽だけを放送すべきであり、軽快な音楽によって労働意欲を増進させるべきである。……衛生学の知識を被征服民に与える事は、彼らの人口を急激に増加させる事になるので望ましくない。……東欧占領地で被征服民族に武器を持たせる事は最大の不合理である。そんな政策をとれば支配民族(ヒトラー政権)の方が必ず没落する。」と述べている。これは東欧占領地政策について述べたものであるが、ヒトラーは自国のドイツ国民に対しても同様の手法をとっていたのであり、文中のいくつかの言葉を( )のような別の言葉に置き換えれば、当時のドイツ国民がどのような統制を受け洗脳操作されていたのかを知る事もできる。そして、改めて菅自公政権が行っている「任命拒否」を考えれば、それがヒトラーの手法を真似ている事にも思い至るであろう。

ついでながら、『我が闘争』には以下のような言葉も述べている。

大衆の支持を得ようと思うならば、我々は彼らを欺かねばならぬ。……巧みな宣伝を絶えず用いれば、人々に天国を地獄と見せる事も、その逆に、もっと惨めな状態を楽園のように見せる事もできる。諸君の言う事を大衆に信じさせる秘訣は、諸君の言うウソの大きさにある。大衆は愚鈍だから小さなウソより、大きなウソを信用しだまされやすい。なぜならば、彼らは、小さなウソは自分でもつくが、あまり大きなウソは恥ずかしくてつけないからである。……人々の大多数は、その態度および性質において女性的であるから、彼らの活動や思想は、冷静な考慮によって動機づけられているというよりは、感情によって左右されている。……宣伝の効果は、したがって、常に感情に働きかける事に向けられねばならぬ。……大衆の組織者は……大衆の弱点と野獣性につけ込むように努めねばならない。」

「大衆の理解力は小さいが、忘却力は大きい。彼らは熟慮よりも感情で考え方や行動を決める。その感情も単純であり、彼らが望むのは『肯定か否定か、愛か憎しみか、正か不正か、真か偽か』の分かりやすさだ。」

「民衆はどんな時代でも、敵に対する容赦のない攻撃を加える事のなかに自分の正義の証明を見出す。肝要なのは敵を一つに絞り、それに向けて憎悪をかきたてる事だ。言葉は短く、断定と繰り返しが必要だ」

 ヒトラーは、反ナチス的な情報をすべて統制し、新聞・ラジオを使って、ナチス独裁体制への献身的な忠誠心をドイツ国民に植えつけようとした。独裁体制の地獄にあっても、メディアや知識人を巧みに操れば、大衆に天国の幻想を抱かせる事が可能であると確信していたのである。

(2020年1月4日投稿)

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高市早苗氏らが国家社会主義日本労働党代表と写真撮影

2024-08-28 11:12:53 | 自公政権

 2014年9月11日の朝日新聞記事によると、高市総務相ら自民党の国会議員3人(高市氏、稲田朋美氏、西田昌司氏)が、ナチス・ドイツのシンボル「かぎ十字」に似た旗などを掲げて行動する団体「国家社会主義日本労働党」の山田一成代表と一緒に写真撮影していた。団体はHPでは「祖国民族を守護」「血の純血を保持」などと訴えている団体で、写真をHPに掲載し、ヨーロッパを中心とした海外メディアが報じた。APF通信は8日配信。配信を元に英タイムズ紙英ガーディアン紙などは「ネオナチとの写真、安倍首相の悩みの種に」と発信した。団体代表の山田一成氏や3議員の事務所は、2011年夏、山田氏が論壇誌のライターとして議員会館に個別に訪れインタビューした後、「一緒に写真を撮りたい」と撮影したという。

高市氏の事務所は「出版社がスタッフとして連れてきた方が2ショットを撮りたいとの事で応じただけ。どういう人物か知らなかった」と説明。指摘を受け、出版社を通じて写真の削除を求めたとの事。

稲田氏の事務所は「所属団体を含む素性や思想はもちろん、名前も把握しておらず、それ以後何の関係もありません」と文書で回答したとの事。

西田事務所は「彼が何をしている人物か全く分からなかった」と回答したとの事。

山田氏は「思想は明かしていない。議員に迷惑をかけるつもりはなかった」と回答したとの事。

吉田徹北海道大准教授(欧州比較政治学)は「ドイツではナチスを肯定する言説だけで罪になる。ナチスの思想信条を是とするような人と写真を撮る現役の政治家はいない。」と評している。以上。

ところで、3人の国会議員(その秘書も含め)の対応や釈明は、彼らに投票し当選させた有権者だけでなく、それ以外の多くの主権者国民を如何に愚弄している事か。国民は軽薄な彼らに政治を託せるはずがない。総裁選に立候補する人もいるようだがとんでもない馬鹿げた行為である。

(2024年8月28日投稿)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自公政権の数の力による横暴に「ロック」のことばを思う

2024-07-11 22:02:10 | 自公政権

 ロック(1632~1704)は、イギリスの政治学者・啓蒙思想家である。自然法的契約説の立場から名誉革命を正当化した人物である。安倍晋三首相以来の自公政権の数々の横暴に関連して、以下に、彼の著『統治権に関する二論文』から彼の「ことば」を紹介しよう。

立法部および至高の執行者が、社会の基本的な『おきて』に違反し、民衆の生命、自由、および資産に対する専権的な権力を、その野心、恐怖、愚昧、ないしは堕落によって、あるいは自分の手に握り、あるいは、これを誰か他人の手中におこうと努力する場合には、その権力を放棄する事になるのであり、この権力は民衆の手に帰するのである。なぜなら、民衆には、彼らの根源的な自由を取り返す権利があるのであって、新しい立法部を決め、こうして、社会に身を置く目的である自分の安全と保全をはかる権利があるのだから。」

(2024年1月18日投稿)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国名誉革命の翌年発布の「権利の章典」パロディ

2024-07-11 22:00:23 | 自公政権

 英国では、名誉革命(1688年)によって、スチュアート朝の祖ジェームズ1世国王が始めた、「王権神授説」に基づく絶対主義政治に終止符が打たれ、国民の「基本的人権」や「議会主義」の原則が確立され、英国「立憲政治」の基礎が築かれた。その内容は、逃亡の機会を与えられた当時の国王ジェームズ2世が去った後に迎えられたジャームズ2世の長女メアリーとその夫ウイリアム3世が共同で発布した「権利の章典」に象徴的に示されている。

ジャームズ1世国王の説く「王権神授説」とは? 「国王はまさしく神とよばれてよい。何故ならば、国王は地上において神の権力にも似た権力を行使しているからである。……は意のままに創造し破壊し、あるいは形成し破棄しる権力、生殺与奪の権力、すべてを裁き、なにものにも責任を負わない権力を持っている。それと同じような権力を国王は持っているのであり、国王は臣下を形成し廃棄し、取捨・生殺の権力を持ち、すべての臣下のあらゆる場合の裁き手であり、しかも神以外のなにものにも責任を負わない。神は何をなしうるかを論じるのが無神論であり冒瀆であるように、国王は何をなしうるかを論じたり、国王はこういう事はなしえないと言ったりする事は、臣下の僭越であり国王に対する侮辱である。」

権利の章典」パロディ

権利の章典」の正式名称は、「臣民の権利および自由を宣言し、王位継承を定める法律」(1689年12月16日制定)であり、その趣旨は、ジェームズ2世国王の不当な支配を攻撃し、国民の権利を守ろうとしたものである。『人権宣言集』田中英夫訳を基にそのパロディを以下に紹介したい。

「1 岸田自公政権は、行政権により、国会の承認なしに法律の効力を停止し、または法律の執行を停止しうる権限があると称しているが、そのような事は違法である。

2 岸田自公政権は、行政権により、法律を無視し、または法律の執行をしない権限があると称し、最近このような権限を僣取し行使したが、そのような事は違法である。

4 行政権に名を借り、国会の承認なしに、国会が認め、もしくは認むべき期間よりも長い期間、または国会が認め、または認むべき態様と異なった態様で、岸田自公政権の使用に供するために金銭を徴収する事は、違法である。

13 また一切の不平を救済するため、また法律を修正し、強化し、かつ保全するため、国会をしばしば開かねばならない。」

(2023年5月20日投稿)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自公政権独裁下に植木枝盛『民権自由論』の言葉に学ぶ

2024-07-11 21:56:22 | 自公政権

 2021年10月31日の第49回衆議院議員総選挙での投票率は55.93%であった。自民党の得票率は小選挙区制では48.08%、比例代表制では34.66%であり、絶対得票率(投票を棄権した人も含めた有権者全体のうち何パーセントが自民党の候補者に投票したかを示す)は26.4%であった。獲得議席数は小選挙区制では189議席、比例代表制では72議席で、合計261議席で定数465議席の56%を獲得した。棄権を続けてきた人には自らの行動で「安心・安全・幸福」を手に入れるために投票に行ってもらいたいと願うとともに、これまで自民党や公明党へ投票してきた人にはその選択が広く深く、そして長い目で見た場合に本当に自らに「安心・安全・幸福」を導くのかどうかを再考してもらうために下記に「植木枝盛」の言葉を紹介したい。

 植木枝盛(1857~92年)は土佐藩出身の自由民権運動の指導者であった。1877年に板垣退助立志社に参加。以後国会期成同盟自由党などに参加。90年に神聖天皇主権大日本帝国議会第一回総選挙に当選した。理論家であり、立志社建白書東洋大日本国国憲案、飯田事件檄文などのほか、『民権自由論』『天賦人権弁』『一局議院論』など多くの著作を残した。その『民権自由論』から是非いつも心に留めておきたい言葉を以下に紹介したい。

「人民が無気無力にて、少しも自由独立の精神なく、そのうえいたずらに自分一人一家の事のみこれ知って、国家公けの事政治)の上には一向に心を向ける事なく、何もかも一つに政府に委ね任し、自分に受持つ気象(気質)がなければ、その国は弱み衰えざるという事はありません。されば(それゆえ)あのように(藩閥)専制の政府で、勝手気ままな政(治)をなし……(国)民の権利を重んぜず圧制束縛もって人民の屈従するをのみこれ図り、いたずらに政府の……威光十分に輝きたるもののごときは……決してほんま(本当)の強きにあらず盛んなるにあらず、ただ(国)民の力を弱めたるのみの事なり」

(2024年1月7日投稿)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする