ぶらり~下條村

奥ちゃんのひとりごと

長瀞橋 塗装工事中

2009年06月13日 | Weblog

只今 泰阜 唐笠(からかさ)駅に通じる 長瀞橋の塗装 塗り替え中。

工事の期間を見ると 8/27までと成ってました
普段 何気なく通っていたが 天竜公園阿智線なんだね。

現在 足場が組まれ 青いシートで覆われてますが
鉄骨の塗装がハゲ 痛々しく成ってて 時期が来てたんだね。

季節で変わる山の色 天竜川の 深い水の色に映える 
新装なる 長瀞橋は またまた カメラスポットに なりそう。



飯田線 唐笠駅方面を見た上流・天竜ライン下りの船終着場でもある。



山と空と川のみの下流 雄大な自然に 見とれます~




今日 夕方 6:10~6:42分の NHK こどもニュースの中で
「下條の特集」が 組まれてるそうですよ~。


猫 曜日

2009年06月12日 | Weblog
いよいよ 梅雨に入ったが 今日は 中休みとなるようだ
ブログも中休みって事で 我が家を とりまく猫曜日。

 

私の唯一の水やり ミーは 門先でゴロゴロするのが 好きなんです。

 

一昨日 外に出たいと起こされて 外に行き ヤレヤレと思ったのも つかの間
いきなりバタバタ走り廻るも 4時 外からネズミ銜えて来て 大騒ぎ。

動かなくなると 私が かたずけ役 ミーは 何事も無かった様に スヤスヤ。

 

コメントで この季節の懐かしさを知り そういえば 昨年のは どうなったか
見ると焼酎が琥珀色に成り グミの香りに加え 焼酎が甘くマイルドに成ってる。

寝付きが早かったのも おかげか 今朝は ミーより 気持ちの良い早い目覚め
今年も グミ収穫の季節を迎え 摘まんだ味は 懐かしい子供の頃を 思い出す。

今年も 焼酎で 漬けますか・・・それに 桑の実も いいかも。

 

土地が返されて 春 手の掛からない野菜をと 耕して来たが
あれから 大根抜いて食べてます。

折らずに抜くのも ひと工夫 と 思いきや
雨上がりは 土から 浮き上がるんだね~ 近所にあげるのも 楽のしみ。


みょうがも 順調に芽が出た 夏みょうがにて 7月の半ばには 口に入る予定。


「ブルーベリー狩り」 着々と進んでます。

2009年06月11日 | Weblog

「コスモスの湯」 正面に 沢山の 巨大ポットが並び出し
最初 何だろうと思ってたら 「ブルーベリー狩り」が 出来るんだね~

その ブルーベリー苗が 最近 ポットに植わり 準備 着々と進んでます。



畑主の 阿知原 古田 宣之さんに お聞きすると

2反2畝の畑に 60ℓ容量(直径50cm)の ポットが 430個 並んでて
備え付け 水ホースは 液肥も 自動で計算されて 送り出されるそうです。

今年は 苗木を育てる為に 実は もぎ取り 来年には早い品種から
「ブルーベリー狩り」が楽しめ 本格的には 2年後 との事。

ポットの中は 土では無く 生花を挿す時に使う スポンジ状の
アクアホームと 言うのだそうで それを 土状に砕いて有りました。



最初見た 5/4撮影時は 足元の草を シャットする シートを敷き
その上に 巨大ポットが 綺麗に並び 不思議な光景でしたね~。



5/25撮影時は 自動挿水ホースが 備え付けられてました。

路地に植わった ブルーベリーは 彼方此方で 見られるが 
此れ程 資本が掛かった 栽培方法を見るのは初めて 今から楽しみです。

(地に敷いた シートの名前 聞く事忘れた 後で聞いとくね)


親田 さつき部会

2009年06月09日 | Weblog

今日は 親田コミュニティーセンターにて 極楽会(老人クラブ)

それに合わせて さつき部会(会長 小笠原 茂 会員 約20名) 皆さんが
丹精込めて咲かせた 立派な さつきの盆栽 早朝 運び込まれてました。

どの 鉢も素敵で 全部画像を 載せたい心境。

手が掛かるだけに さぞや ご隠居様の楽しみと 思いきや
第一線で活躍してる 大農家の皆さんが 多いんですよね。

花が済んだ 6月内には 佐々木 司さんによる 
咲き終えた後の 手入れの 講習会も 予定されてます。







尚 会場では 午後 柄木田先生による 講演も 予定されてて
「皆さん お出かけて~」と 呼び掛けてます。


下条保育所 春の作業

2009年06月07日 | Weblog

今日は 朝から 暑い
なんたって 午後には 30℃ の 予報になってるもんね。

午前9時集合 保育士さんの 指示に従って それぞれ分かれて 作業開始。



運動場廻りも たちまち分担作業の 手が伸びる。



プールの廻りも綺麗になって 夏を迎えます。



若干 ビーバー持参が 少なく見えたのも
農業経験の無い 若パパが 多いんでしょう。



秋には 園児達が 楽しみにしてる 焼き芋
そんな さつまいもの 畝作りにも 精が 出てました~。

暑さで 早々に退散しましたが 作業は まだまだ 続いてます

パパ・ママ ご苦労様で~す。


雨に けむる 万歳大橋

2009年06月06日 | Weblog

飯田市との境の 万歳橋

以前の 旧国道は 阿知川の底近くに下り 迂回して 上下してたが
現在は どうなってるのか。

旧万歳橋に 立って見ると 以前(昔)の まんま
変わったのは 高さ55mの 万歳大橋が 空に アーチ架いてる。



今でこそ 国道一跨ぎにて 難なく 通過してしまうが
たまには 時間が有ったら 旧道下りて 渓谷見るのも 悪くない。

天竜・奥三河国定公園の 一角をなす景色は 旧万歳橋からの 眺めが一番
昔と成ってしまった 阿知原の湯跡も 今では 懐かしい思い出。


今朝から 雨だね~

2009年06月05日 | Weblog

この所 涼しい時間を見計っての 草刈り続いてます。

雨が降ってる こんな日は アヤメも 似合ってる
そう言えば 5月に行った 相模原 田名水郷の アヤメも 今 咲いてるかな~

鯉が 悠々と泳ぐ こんな風情 素敵で 残して置いた 一枚です。



こんな日は 出歩くのも 出不精に・・・ 思ってたら
先程 宅急便が来て 木曽の菓子処 ほうば巻を 頂いちゃいました~



ほうばの 枝先から出た葉を 取らずに そのまま お餅を包んでるんだね
早速 つぶあん入りのお餅 ウ~ 美味しいです~

「巣山さん ありがとね」
取り急ぎ パソコン画像で お礼まで



イチゴ狩り スポット見つけた~

2009年06月02日 | Weblog

国道から 親田に上がりきった 平が 北平地区
今 風に揺れてる ポピー(ひなげしの花)が とってもカワイイ。

通り掛かった叔父ちゃんに聞いて 屋敷のおばさんを 訪ねると
出荷してた訳でもなく 楽しみに蒔いた種が 増えて 広がっただけ なんだと。

隣の 大きなハウスも 聞くと 宮島さんの家では 
勤めてて 手が無いので 現在は イチゴ栽培者に お貸し してるそうで

「すごいで 見せて貰ってみなー」







奥行き 50mの 巨大ハウス 4棟の中は 今まで 野菜ハウスと 思いつつ
通過してたら イチゴハウスと 初めて知りました。

もっとも 下條で イチゴ狩り出来るの 知らなかったは 私だけかも~

山田河内の 大豆屋 宮島洋さん夫妻が 経営してる イチゴ園
清潔な 中では 奥さんが 苗の手入れをしてました。

栽培して5年程と 言ってましたが ハウスの中にて 
1月から イチゴ狩りが 始まってたんですね~。

高設栽培にて しゃがまず 立ったまま イチゴ狩りが 出来るのも嬉しい
私が 見てる間にも イチゴ狩り 希望者が 入って来てました。

 も 頂いちゃいましたが 甘くて 美味かった~


イチゴ狩り 希望者は TEL 0260-27-3234 宮島さんに 問い合わせてね~



飯田カントリー倶楽部

2009年06月01日 | Weblog
特に 緑が映える この季節
ゴルフ場の 芝の緑の美しさは 格別

見てると つい 寝転がって 見たくなる それに ゴルフ場って 
覗いて見てるだけで 気分が リッチに成るから 不思議。

昨日も ゴルフ場は 多くのプレーヤーでした。


100年に一度の大不況と 世の中騒がしいが
 
貨幣価値が変わり 持ってたお金が 紙くず同然と化した 時代を
生きて来た人の 話を聞くと まだまだ 平和そのもの。

今 職に不安を抱えて居る人は 別でしょうが
ふと そんな事 思いつつ 我 草刈ってたんですよ。