唄 山崎ひろし と 舞踊 2008年12月12日 | Weblog (文) ご当地ソング「下条の女」の DVD・CDも 発売してる 山崎ひろし と 三好舞踊クラブの皆さんの 舞台が実現しました。 そう言えば 最近合って無いが 仕事と唄の両立で 忙しそう 唄の指導教室もしてたね、そろそろ次の 新曲発表も 待たれます。 舞台は 「宿時雨」 唄と舞踊の素敵な共演を 楽しんで来ましたです~。 ● 明日の土曜日の朝 6:45分からの 「みのもんたのサタデーずばっと」の中で 伊藤喜平下條村長が 生番組に出るそうですよ~。
芸能発表会② 2008年12月11日 | Weblog (文)舞踊もプログラムを見ると 三好舞踊クラブ・ひまわり会・喜美春会と 載ってましたが 村内には まだまだ他の グループも 有るのでしょうか。 皆さんの衣装も 本格的で すごい テレビで見るプロと変わらない。 可愛いお子さん プログラムの順番で見ると レモンとなってたな~。
芸能発表会① 2008年12月10日 | Weblog 今年もあと僅か 週末は彼方此方で宴席も多くなるね。 (文) その点 芸特技を持ってる方は 羨ましい 先 文化の祭典での 芸能発表会 私が行った時 コスモキッズの 可愛い皆さんの ダンスが始まってました~。 画像は 夫婦での台詞入りのカラオケ 粋だったな~ さくら会・はづき会の大正琴の演奏をはじめ 演目は 村吹Jrの吹奏楽や詩吟 合唱 舞踊 コーラスの発表も 見て来ました。
コスモスの湯の有る原 2008年12月09日 | Weblog サンモリーユの展望室から コスモスの湯を眺めてて 阿知原の この原は 以前は一軒も家が無く 畑が広がる景色を思い出してた。 画像は今年の夏 撮影 これからも住宅は増えて 景色は変わるんでしょうね。 下條に水道が引かれ 村内何処にでも 家が建てられる事も大きい 特に この原は コスモスの温泉が出来た事で 活気に弾みが 付いたんでしょうね。 国道から上がって 温泉 コスモスの湯の原に出た風景 グリーンの屋根の建物は 飯田信用金庫研修所の トレスト下條 上の画像とは逆に コスモスの湯の前から 撮影した風景 ブログでは 画像が小さくて 判りにくいが 前日の サンモリーユ下條が 高台に見える、それにしても 夏空が恋しい~。
サンモリーユ下條(後編) 2008年12月08日 | Weblog ホームページで見て判るように いつも満室が多い サンモリーユ下條 刈谷市の公営だけに 施設もサービスも良いのに 安くて申し分無し 風呂も綺麗だし 泊まら無くても 日帰りで利用する人も多いらしい。 こんな季節 ボロイ我が家に居るより 館内何処でも暖かいし 友達との忘年会には 最高の週末でした 「あ~ また行きたい」 モンローで懐かしい「節チャ」も 勤めてて話も出来ました。 ゆったりの室料は 都会だったら 倍以上するよね。 見晴らしも最高にて 寒空 市内で数軒 店を歩いて居るより 宿泊した方が 安心・安全 良い事ずくめの 刈谷様々でした~。 夜の食事 楽しみだったが 朝食のバイキングも魅力でした。
サンモリーユ下條 2008年12月07日 | Weblog 兼ねてから 申し込んで置いた 阿知原地区 高台に位置する 刈谷市民休暇村 「サンモリーユ下條」に 泊まって来ました。 昨日は寒くて 入山も雪荒れ 国道も夕方 雪がチラチラ舞ってたね。 今朝は この冬一番の凍み 画像は 3階 展望台より撮影 眼下に リフレッシュパーク下條のパターゴルフ場や マレットゴルフを見つつ 奥に コスモスの湯の原を望み 遠くに 南アルプスも望めた 日本晴れでした。 先 11/9の サンモリーユ下條 玄関前は 紅葉の盛りでした。 昨日 サンモリーユ下條の 玄関前 駐車場より撮影。
親子ふれあいコンサート 2008年12月06日 | Weblog 下條村教育委員会では 12/4 コスモホールにて 親子で楽しめる コンサートが 開催されました。 ステージでは 3人の お姉さんの ピアノ演奏で 片桐宏美先生 吉村理恵先生 池野明理先生の ピアノの先生のグループで グループ名は「ミュージックボックス Figaro」 曲目 崖の上のポニョをはじめ 童謡に合わせて海中絵のボードに 糸につられた 亀や魚が現れると 可愛いお子さんが 駆け寄って 喜んでました~。
脳刺激訓練教室 「豆うし作り」 2008年12月05日 | Weblog いきいきらんど下條での 12月 脳刺激訓練教室の 昨日は 前回の続きで 来年の干支の「豆うし作り」の後編でした~。 可愛い牛の置物作りの指導は 山本洋子さん 素材は 軍手で 手袋の袖口のゴムを切り取り 中に綿を詰め 指の部分から 牛の耳になったり つのを作ってました。 最近は 針仕事って見かけないだけに 懐かしく見て来ましたです~。 完成は ひと足早い 正月って感じ 出てますよね~。 今年も 教室で 素敵な作品が 沢山出来てましたが 来春の健康大会に その作品を飾るからね と 保健士さんが言ってました。 それに 今から練習してるのも有るんですよ 健康大会も楽しみに しててね。
たらよう(多羅葉)の木 2008年12月04日 | Weblog 阿知原 亀割正夫さん宅の 庭内に この辺りでは めずらしい 「たらよう」の大木が 二階を超える高さで 直径も 80以上は有りそうでした。 もっとも 高さは 途中で切ったようですが 時 早くも12月 年賀ハガキも 書かなくてはと思ってる今日 この頃 実は この「たらよう」の葉の裏の ツルッとした所に 字を書くと くっきり 綺麗に字が浮かび上がる 不思議な葉で 別名 葉書の木と呼ばれてるそうです。 つまり 「葉書」の語源となった木 なんだそうですよ。 葉は厚みが有って 葉の表は 椿の様に ツヤがある。 私も 葉の裏に 試し書き してみました。 後 インターネットで調べて見ると モチノキ科で 常緑高木で 葉が繁り 耐火性が有るので 神社や家の廻りに植えて 防火壁にしている事も多いと 載ってました。 青かった実も 赤く色付いてたのに 画像は ボケて没 すんませんね~。
国道 橋高欄の塗装工事 2008年12月03日 | Weblog 今 国道151号走っていると 彼方此方の橋の塗装してるが 陽皐に架かる 北と南の大橋も10月より塗装工事が進んでました。 看板には 平成20年度 国補橋梁補修(国道)工事と出てましたが この度 高欄の塗装も ほぼ完成 足場も取れ 欄干のサビも無くなりツルツルになった。 欄干のサビの為 10月始めに 橋の外側に足場が組まれた。 工事の流れで サビを削り取って サビ止めから 重ね塗りしてました。