千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

11月25日 介護施設訪問・冬支度

2015-11-25 21:00:19 | 日記
明日から寒くなるというので
急きょ Y 姉様の施設を訪問しました。

町内のお寿司屋さんに細巻きを12時までに
作っていただくようお願いしました。

うなぎが大好きだったのでその代わりのあなご
えびフライは大好物だったのでえび
そして卵焼き

これらをミニ重箱に詰め合わせ。



1時までに到着するよう出かけました。

施設の方が玄関ホールの長椅子まで
Y 姉様と一緒に出てこられました。

多分誰かわからないだろうと思い
私よ!」
こちらから自己紹介。
今日はとてもすっきりしているようです。

話は小さな子供が独り言を言っている状態なので
早速食事にしました。

「お茶で乾杯!」



細巻きを取り出すと

「あんたが作ったの~?」

「寿司屋さんよ。]

「姉ちゃんの家の隣の~?」

「そうよ。」

昔の事はよ~く覚えています。

「おいしいねえ、ちょうどお腹へって
朝から食べてなかったの。」



いえいえ、今お昼を食べたと思うのですが。
さすがに全部は無理の様で、私に食べるよう勧めます。
でも違う物が出るとまた「おいしい。」と、言って召し上がります。



キャンディーは包みをむくことができませんでした。



「あ、饅頭を持ってくるのを忘れた。」

「姉ちゃん饅頭が食べたかったのに。」

まだ意欲がありました。

とても気持ちが穏やかだったのか
「雨がやんで良かったねえ。」とか
「姉さんも、兄さんも優しいかった。」とか

何でも前向きな話しでした。

見習わねばいけませんね。



夜グンと冷え込んできました。
急いで玄関先のランを温室に運びました。



床暖が入ったのを早速キャッチしたヒトもいま~す。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月24日 いなり湯の近況

2015-11-24 20:41:29 | 日記
久々にいなり湯(実家が銭湯)の話題です。

義理のお母さんが6月亡くなられ、
7月四十九日
8月初盆
その後、1週間1回、誰もいないお家の掃除。

疲れが出たのでしょう、
ず~とフイットネスはお休みでした。


日曜「お久しぶり。」と、言って来られてました。

1 眼科の話

「ショック!」
「どうしたの?」
「明日、白内障の手術です。」
「その若さで?片方づつするのでしょう?」
「左だけです。
左の眼がどうも見えづらいので、
病院に行ったら、0.05でした。」
「近くの眼科ですか?」
「あそこは受付の方が感じ悪いので
到津の女医さんです。」
「お大事に。」

2 1歳4ヶ月の孫の話

「携帯はスマートフォンですか?」
「いいえ、アイフォンです。」
「わたし、まだ折りたたみです。
1歳4ヶ月の孫が娘のスマートフォンを持って
指で画面を動かすの。」
「ええ~。」
「もう、触らせないようにしたのですが。」
「すごい、私の頃は電話でも緊張して話してたのにね。
ネット社会の赤ん坊ね。」

年はとりたくないですねえ。
でも、未来が見たくもありますねえ



屋上のお掃除は夕方になりました。
始めた頃はまだ明るかったのですが、



終わる頃は陽が暮れてました。



”秋 の日のつるべ落とし”を実感しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日 お弁当献立・スパゲッティの材料

2015-11-23 20:19:44 | グルメ
お気づきかと思いますが
祝日のお弁当は麺類が入ります。

11月3日はタラコスパでした。

今日はなすとツナのスパゲッティです。
材料を揃えるのが大変でした。
というのが木曜の買い物で
うっかりケッパー
買い忘れていたからです。

金曜日近くのスーパーで
ケイパーありますか?」
若い男性社員でした。
胡椒などのコーナーを探しますが
ありません。

女性社員が来られ一緒に探してくれます。
「何に使うのですか?」
「スパゲッティです。
黒オリーブや松の実などを一緒に入れます。」



「おいしそう~」

見つからないので他の買い物をしていると
男性社員が来られ
ケッパーじゃないですか?」
「ごめんなさい。それそれ。」

昔のレシピではケイパーでした。



恥ずかしい~

11月23日 お弁当お品書

1 しば漬けごはん
2 なすとツナのスパゲッティ
3 ビーフシチュー
4 ナシのサラダ
5 ひじきとコーンビーフの煮物
6 めんたい巻き卵
7 豆乳入りコーンスープ
8 杏仁豆腐の黒みつかけ


一品づつできあがりました

1 しば漬けごはん

京都の近為のしば漬けが冷蔵庫にありました。刻んでゴマと一緒に炊きたてのごはんに混ぜました。


2 なすとツナのスパゲッティ

米なすがなかったので普通のなすを使いました。トマトソースはビン詰です。バジルと粉チーズをのせます。



3 ビーフシチュー

ブラウンソースに時間がかかりました。本格的ビーフシチュー、もう少し煮込んだ方が良かったかも。



4 ナシのサラダ

茹でたじゃがいも・ニンジン・なし・バナナ・きゅうり卵をサイの目に切り揃え、塩コショウ・す・マヨネーズであえます。


5 ひじきとコーンビーフの煮物

コーンビーフをいため、油が出たら取り出します。戻したひじきを炒め調味し、コーンビーフを戻します。


6 めんたい巻き卵

辛子めんたいとあさつき入り だし巻き卵 です。めんたいが大きく卵を巻くのが大変でした。


7 豆乳入りコーンスープ

ささ身・卵・中華スープ・豆乳・コーンの缶詰をミキサーにかけ、煮ます。浮き身はいんげんとハムです。


8 杏仁豆腐の黒みつかけ


ゼラチンで作った杏仁豆腐は固まっていないのでは思うほどなめらかです。黒みつと缶詰のマンゴーをのせます。


お弁当に詰め合わせ






p.m.5:20 お届けしました。

「こんばんは。」

「こんばんは。
今日も引き続けいただけるのですか~」

「はい、楽しみで作らせていただいてます。」

献立表をご覧になられ、
「しば漬けごはん。はあ、杏仁豆腐
昨日は梨でしたね。」

「はい、梨のコンポートでした。」

「引き続いていただきます。」

「はい、お召し上がりください。」


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日 お弁当献立・町にサンタさん

2015-11-22 19:58:28 | グルメ
11月も半ばを過ぎると、
町はイルミネーション点火などで
クリスマス気分になります。

フイットネスの帰りサンタさん御一行と
遭遇しました。



今からイベントに出かけるのでしょうか?

サンタさんの仮装は薄っぺらで
北欧から雪ぞりに乗って来る
サンタさんの服装とは大違いでした。

今日は温かだったのでこれで充分ですが
これから先もこの仮装では寒いでしょうね。


11月22日 お弁当お品書

1 五色どんぶり
2 鶏肉の利休焼き
3 トマトと卵のいため煮
4 かぶとクレソンのサラダ
5 アスパラの味噌マヨ和え
6 白菜の煮びたし
7 豆腐とみつばのおすまし
8 洋ナシのコンポート


一品づつできあがりました

1 五色どんぶり

卵と鮭缶のそぼろ、高菜・のりのせん切り、しめじのつくだ煮、しょうがの甘酢漬けをご飯の上に彩りよく飾ります。


2 鶏肉の利休焼き

鶏胸肉のそぎ切りに小麦粉・卵白・ゴマをつけフライパンで弱火で焼きます。レモンの酢をかけていただきます。


3 トマトと卵のいため煮

赤いトマトはくし形に、黄色の卵はふんわりと、緑のさやえんどうはサッと茹で、三色を炒めます。



4 かぶとクレソンのサラダ

かぶは薄切りし、塩でしんなりさせます。絞ってドレッシングであえます。クレソンをしいて、かぶをのせます。


5 アスパラの味噌マヨ和え

ささ身は開いてレンジし、細く裂きます。アスパラはゆで回し切り、味噌マヨであえます。


6 白菜の煮びたし

白菜は茹でせん切り、揚げは油抜きし短冊に切ります。昆布だしで炊き、塩しょうゆで味付けします。



7 豆腐とみつばのおすまし



8 洋ナシのコンポート


洋ナシは皮と芯をのぞき、レモンを入れて柔らかく煮ます。赤ワインを入れ、そのまま冷やします。


お弁当に詰め合わせ






p.m.5:20 お届けしました。

「こんばんは。」

「こんばんは。
今日も引き続きいただけるのですか?」

「はい、今日は五色どんぶりです。」

「はあ、ありがとうございます。
器をお返ししておきます。」

「いただきましょう。
どうぞお召し上がりください。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月21日 パフィオ(ラン)の蕾

2015-11-21 20:15:44 | ヘルス
パフィオが2鉢蕾をつけています。
気がついたのは10月末。



 


「11月のラン教室」に持参できるかな~
と、期待していましたが
まだ蕾のまま。

前のランの先生は開花した花は喜ばず、
植え替えを要するものや、
株分けしなければいけないなどランなどが
お好きでした。

今の先生は花が咲いたら持って来なさい。
そうおっしゃるのですが
何せ開花するランが少ないのです。

 「12月のラン教室」までには開花しているでしょうか? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする