千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

10月31日(木)ベビーパールのネックレス

2019-10-31 21:32:00 | 日記

ベビーパールの修理

 

デパートの外商さんからネックレスを

5年ほど前購入しました。

地味なベビーパールのネックレスです。

1月前調理台の角にネックレスが引っかかり

知らずに首を引っ張ってしまいました。

ネックレスはちぎれず、伸びたような気がしました。

ベビーパールはきれいに並んでいたのが動いてます。

デパートの宝石修理のコーナーに持参しました。

係りの方はお預かりしますと、おっしゃって

写真を撮り、パールの数から数え、伝票を作りました。

もちろん連絡用に電話番号も記入しました。

デパートの買い物を済ませ

リバーウォークで野菜の購入をしていると

携帯が鳴りました。

「今、デパートですか?」

「いえ、リバーウォークです。」

「お預かりしたネックレスの件でもう一度

こちらへおいでていただけませんか。」

「わかりました。」

何でも早く済ませた方がよいと思い

野菜を車に乗せ、またデパートへ戻りました。

ちょうど北海道展があって、宝石の修理店は

汗が出るほどです。

お店の方がおっしゃるには(受け付けた方とは違ってました。)

AのストッパーがBの玉に食い込んでいたそうで

それを引っ張り出しました。

ベビーパールの乱れはこれは自然に動いて

これで良いのです。

と、おっしゃいました。

「いえ、やはりきちんと並んだ方が好きなので

そうしてください。」

パールも小さく中の穴も細いので動きにくかったのですが

何とか並べてくださいました。

そして

「このネックレスは反対にして首にかけることもできます。」

こちらをぶら下げるのです。

「へえ~ そんなかけ方もあるのですね。」

いい事教わりました。

さすがプロですね。

返されるときにはケースにきれいに入れてくださいました。

無料でしたが、気の毒で北海道展のコロッケを

お礼に差し上げました。

 

イルミネーションの工事

 

先週は鴎外橋のイルミネーションはパイプの設営でした。

今日は造花の取り付けです。

インスタ映えする撮影場所も用意してます。

デパートのクロス通りでは平成中村座の幟とクリスマスデコが

デパートの帰りです。

イルミネーション取り付けが進んでます。

 

今日はデパート・駐車場・リバーウォークを行ったり来たりで

駐車場代が1000円もかかりました。

地下駐車場から地上に上がると平成中村座の会場です。

明日が初日、突貫工事が続いてます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月30日(水)ランの消毒・ドレッシング作り

2019-10-30 21:00:07 | 洋ラン

ランを室内に取り込む前にランの消毒です。

今日は モレスタン ハダニの予防です。

まず飽和剤をつくり、自動噴霧器に入れます。

邪魔が入らぬうちに、気が散らないうちに

朝の散歩の後すぐ始めました。

2Fデッキは下からあがったランで超過密状態です。

 

ナメクジ駆除で仕掛けた箱にナメちゃんが沢山かかってました。

1Fデッキのオンシはトネリコにぶら下げています。

消毒するために木からおろして散布しました。

百日紅の横のフイリフェラオーレアにバッタです。

千代が喜ぶだろうと見せました。

  

昔だったらパッと反応するのですが

な~んだ

消毒をし終えて、戻ってみるとやっと反応してました。

 

夜ナメクジ駆除を開始

容器に小窓を開け、アルミホイルで蓋をしました。

 

1Fのトネリコの下、          オタフクナンテンの下にセット

 

明日が楽しみです。

 

フイットネスで美人のツルちゃんから

自宅の柿とカボスをいただきました。

 

食後、9月にいただいたカボスと一緒に絞り

 

和風ドレッシングを作りました。

 

アロエは西鶴様からです。

このアロエは普通の3倍くらいの大きさです。

鳩除けに良く効いたので、またいただきました。

 

千代のオーナーのお弁当です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日(火)大安吉日お嫁入り

2019-10-29 20:24:27 | 日記

本日 わが家の床漬けは無事お嫁入り しました。

嫁ぎ先で可愛がってもらえますように。

とこ漬けの素 を添えてお渡ししました。

ただ、混ぜて床漬けに空気を入れさえすれば

大丈夫!です

たまたま今日は 大安 でした。

 

縁起をかついでランの移動です。

 夕飯を済ませ、裏のフェンスにぶら下げている

パフィオとファレノプシスを2Fデッキへ。

エレベーターに積み込みました。

人間が手にぶら下げて運ぶ方が早かったようです。

途中何故か邪魔が入ります。

今回は新聞の集金でした。

取りかかりが遅く、デッキに置いた時は真っ暗です。

整理は明日に延ばしました。

 

生協に頼んでいたパンケーキが後日配達で

今日届きました。

 

 

もっとおいしいかと思たのですが、普通でした。

 

千代のオーナーのお弁当です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日(月)小倉の糠漬けお嫁入り

2019-10-28 21:30:10 | 日記

ぬか床、小倉では床付けといいます

いり糠にだしを加えぬか床を作ります。

捨て漬け(野菜を漬けては捨てる)を繰り返し

床を作ります。

最初はまずく食べられないそうです。

乳酸菌が発酵してくるまでは時間がかかります。

床付けの種をいただきぬかを足していくのが早道です。

 

わが家も床付けを作っています。

知り合いの方へこのたび

種をお分けすることになりました。

 

もっとおいしくなってから~

なんて思っていたらいつになるかわかりません。

 

ええい、

踏ん切りつけて今の状態で用意しました。

 

せっかくなので、大根・人参・きゅうりを漬け込みました。

タッパに入れて明日お嫁入りで~す。

 

朝起きてすぐに屋上掃除です。

日の出が遅くなりました。

汗もかかずに一番快適な季節です。

 

午前中マンション掃除でガックリ!

又ハトの排せつ物の片付けは始まりました。

西鶴様からいただいたアロエを置いていた間は

ハトは来ませんでした。

アロエが乾燥して軒下から落ちるようになって

今は置いていません。

アロエ様様だったのですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月27日(日)お弁当献立・ルンバ暴走

2019-10-27 19:09:52 | グルメ

フイットネスでいなり湯が

「エレベーター前に掛け時計がつきましたね。」

「ぜんぜん気づきませんでした。」

「ちょっと時計の針が見えにくく、」

目の前で指を望遠鏡の形にしました。

帰りがけ見ると本当に見づらい時計でした。

 

 

帰ってみると、千代は首をくの字に曲げて

 

寝ています。

「千代ちゃんはいいね、

ルンバちゃんはよく働いているよ。」

ルンバはドッグにいません。

どこにいるかと探すと、襖を開けて

たたみの部屋へ入ってます。

それだけならまだいいのですが

絨毯の端を巻き付けて止まってました。

 

こちらは張り切りすぎですね。

ドライバーを出して解体です。

 

ひと手間余計な時間ロスでした。

10月27日 お弁当お品書き

1 まいたけと菊花のご飯

2 スコッチエッグ

3 里芋の揚げ煮

4 ほうれん草とごぼうのあえもの

5 さやいんげんのリヨネーズ

6 はんぺんのおすまし

7 甘酒と豆乳のとろとろプリン

8 だし巻き卵

一品づつ出来上がりました

1 まいたけと菊花のご飯

   

   

2 スコッチエッグ

    

   

3 里芋の揚げ煮

   

   

4 ほうれん草とごぼうのあえもの

    

5 さやいんげんのリヨネーズ

 いただいたフランス産のバターのおかげで高級な料理になりました。

   

   

6 はんぺんのおすまし

 はんぺんはグリルで焼き、1㎝角に。

    

7 甘酒と豆乳のとろとろプリン

 甘酒があるからと思い立ちましたが豆乳も必要で急いで買いに走りました。

     

      

8 だし巻き卵

 卵焼きとカレーをいただきました。卵の切り方を変えてお弁当に。

     

お弁当に詰め合わせ

   

   

 

p.m.4:00お届けしました。

「こんばんは。」

「こんばんは。

今日も引き続きいただけるのですか~」

「はい、もちろんです。」

献立表をごらんになって

まいたけと菊花、なんでもできるのですね。」

「先日は甘酒をいただきありがとうございました。」

「なに、少しで・・・」

器を返していただき

「お召し上がりください。」

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする