こんにちは。東久留米市の学習塾塾長です。
中1の英語教科書に、
I ate rice cakes in one.
(かまくらの中でもちを食べたのよ)
という文があります。
この cake を 英語語義語源辞典 で引いてみると、これについての 日英比較 があって、そこに、
(1) cake は日本でいうケーキより意味が広く、一般に練り粉を焼いたやわらかい菓子をいう
(2) biscuit(ビスケット)や tea cake(《米》お茶と一緒に食べるクッキー、《英》小型菓子パンなども cake の一種
(3) 団子状にした食物、さらに石鹸のような固形物、泥、雪の塊
a fish cake : 魚肉のボール
a cake of soap : 石鹸1個
a cake of dry clay : 衣服に付いた泥の固まり
thick cakes of ice : 厚い氷塊
と解説しています。教科書の rice cakes は(3)になります。
また Oxford Collocations Dictionary for students of English で調べてみると、 rice+(食品) には、
・ rice cake : 餅
・ rice pudding :米を牛乳と砂糖で煮た甘いお粥
・ rice salad : 切った野菜とご飯を混ぜたもの
・ rice wine : 日本酒
が挙げてありました。
rice salad は日本ではあまり馴染みがありませんが、下の写真のような食べ物です。

▲ rice salad の例
頭に入れておくと役に立つこともあるかもしれません。
中1の英語教科書に、
I ate rice cakes in one.
(かまくらの中でもちを食べたのよ)
という文があります。
この cake を 英語語義語源辞典 で引いてみると、これについての 日英比較 があって、そこに、
(1) cake は日本でいうケーキより意味が広く、一般に練り粉を焼いたやわらかい菓子をいう
(2) biscuit(ビスケット)や tea cake(《米》お茶と一緒に食べるクッキー、《英》小型菓子パンなども cake の一種
(3) 団子状にした食物、さらに石鹸のような固形物、泥、雪の塊
a fish cake : 魚肉のボール
a cake of soap : 石鹸1個
a cake of dry clay : 衣服に付いた泥の固まり
thick cakes of ice : 厚い氷塊
と解説しています。教科書の rice cakes は(3)になります。
また Oxford Collocations Dictionary for students of English で調べてみると、 rice+(食品) には、
・ rice cake : 餅
・ rice pudding :米を牛乳と砂糖で煮た甘いお粥
・ rice salad : 切った野菜とご飯を混ぜたもの
・ rice wine : 日本酒
が挙げてありました。
rice salad は日本ではあまり馴染みがありませんが、下の写真のような食べ物です。

▲ rice salad の例
頭に入れておくと役に立つこともあるかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます