goo blog サービス終了のお知らせ 

へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

並木坂界隈

2009-06-14 20:30:06 | 日々雑感
(ゴッホ「夜のカフェテラス」(出典:ウイキペディア))

 熊本市内の夜の繁華街の中でも北に位置する並木坂界隈は、メイン通りから一歩中へ入っていることから、なかなか隠れ家的でオシャレな店が多い。まさに私の中ではゴッホの作品「夜のカフェテラス」のイメージそのものなのだが・・・

アクシデンテ

2009-06-14 19:42:50 | 日々雑感
 今朝、朝一番のヨガのクラスを受けるべく、いつもの通い慣れた裏通りをクルマで走行中、信号の無い交差点にさしかかった。右見て左見て、左が良く見えないので徐行しつつ一歩進んで左を見た時、自転車が我がクルマに突っ込んできた・・・交差点を過ぎてすぐのところにクルマを停車。相手の状況確認。

 相手は女子高生で、衝撃で自転車ごと転倒し、ひざに擦り傷とあごの下に若干の傷。とりあえず、すぐ立っていたので、骨折等の心配はなさそうだ。

 ・・・しかし、当たった瞬間、相手が自転車だっただけに、一瞬、私の人生も終わった・・・!と思ってクルマから降りた。だから、相手よりむしろ私の方が動転していたと思う。何せ、先に警察を呼んだのは相手の方だ。
 
 近くのスーパーの駐車場で待つこと数分。双方の簡単な聞き取り後、事故担当の警官数名がやってきて、現地で実況見分・・・

 結論は、両者とも前方を更に確認しようと前へ出たところの「出会い頭の接触」ということで、人身にするか物損にするかは当事者同士で話して下さい、と言って帰ってしまった・・・実は、これが一番困るのだ・・・。

 とりあえず、近くの救急医療センターまでは送り、家に帰って再度電話して結果を聞いた。レントゲンの結果は何ともなかったが、診療費2万数千円を請求された。(仕方がない。)これが、即日支払ってくれ・・・とのこと。私は今週は出張づくめで熊本市内にいない。ま、朝一番のランニングで当病院まで走って支払いに行くか・・・朝から往復12kmのランニングができそうだ。ありがとう!

 ついでに壊れた自転車も弁償せねばなるまい・・母親が言うには、「買ったばかりの新品なので、新品でお願いします。代金は3万数千円・・・」ついでに、「すぐには来ないので自転車が来るまでの間、数㎞離れた高校に通学するのにタクシーが必要です。タクシー代として・・・」

 ここまで聞いていい加減、切れた!ま、「主人と話した結果・・・」と後で電話が来たのだが・・・ぶつけるにも相手を選びましょう!そんな余裕あったらぶつかっていない?相手が江口洋介だったら、きっと回避して何喰わぬ顔で通り過ぎて行ったでしょうにね。

日本の元気

2009-06-13 23:01:48 | 日々雑感
(和のスウィーツ「くずきり」を食べながら、日本の元気について考える・・・)

 今日は、久々にスペイン語教室で福岡へ。教室が終わって語学友といつもの如くお茶しながら、他愛のない話・・・

 最近の傾向として・・・官民問わず、人件費削減で新卒者を採らないそうだ。人が不足したら、以前務めていた人から適宜の人材を採用する。その方がコスト的にも、また、新たに教育する労力も削減される、というワケだ。

 だが、世の中、職のない人で溢れている・・・彼ら・彼女らのために何とかならいものか・・・

 しかし、実際、新卒者を採用したところで、そもそも彼らに賃金を支払う余裕も彼らに新たに教育する労力も今の日本の企業には無いワケだ。

 会社に余裕がなく、社員に十分な賃金を支払えない=社員を切る=残された社員の多忙さが更にアップし、心身を病む=更なる人材の不足=低下する生産性・・・

 全く持って「負のスパイラル」である。
 日本を元気にする知恵、誰か下さい。(ちなみに私は個人的には元気です。)

 日本は、もっと他国を見習ったほうが良いのかもしれない。(社会福祉、老後の保障=スウエーデン。国民保護=スイス。そして人生そのものの楽しみ方=イタリア、キューバ・・・)う~ん、老後は個人的にはスペイン(アンダルシア)、モナコ、ドバイがいいか。いっそキューバに行くか。社会主義国の老後の保障はどこまでかアテにならないが、何だか楽しそうで良いではないか!やっぱ英語とスペイン語は勉強しておいた方が良さそうだ。