goo blog サービス終了のお知らせ 

へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

時間の質は人生の質

2023-03-22 14:37:18 | 日々雑感


【なぜかヒマ?になる年度末🙄】
 午前中、授業の準備をして正午に学校へ行くと…
 「昨日から春休みです」
 😮😮😮😮

 ええー😮、聞いてないよ〜😅
 早く言ってよー💢

 夜の八幡教室まではたいがい時間があり😅
 もと来た道をトボトボ歩いて帰ると🙄


 喜んでくれたのは、ひらりニャン🐾
 ニャントークで翻訳すると🙄
 「あなたが必要です。遊んで〜😍」

 ニャンとも、カワイイではないか😍



 あ、ジジも…
 元気してるよ〜😁

 よだれダラダラ垂らしてたのがウソのように👍
 お口もキレイになってニオイも無くなりました👍



 さて…
 というコトは明日も🙄
 夜のレッスンまでナニも無いのか🙄
 ↑そうとわかってたら最初っから介護の仕事入れてたのに〜🙄

 年度当初に渡された学校のスケジュールは、今週いっぱいまで線が引かれていた。
 その訂正がなかったので🙄
 てっきり今週いっぱいまで授業はあるものだと…

 昨日行ってみると🙄
 夕方までみっちり"体験"が入っていた🙄
 体験…というのは…
 この通信制サポート校に入る前の面接や説明のコトである。

 この年度末ギリギリのラインで🙄
 行き場の無い生徒たちが新年度からの入学目指して…
 ドドドとこの学校に押し寄せているのである😅

 そりゃ、本属の先生は、そちらにとっかからないとイケないワ😅
 とても、私たち非常勤にかまってるヒマは無い😅
 と理解し、納得した😅


 本属の先生は忙しいけど🙄
 年度と年度の谷間にある今は、非常勤講師というのは案外ヒマなのである😅

 山に行こか?
 と思ったら翌日から雨雨雨…😅

 そうだ、研修で入ってるトランポリンの動作をカラダに叩き込んで〜
 ズンバの新曲の振り付け考えて〜

 とまあ、やるコトは色々あるのに…
 つい、山へ現実逃避したくなる😅





【時は金なり】

 時は金なり💰
 というコトバがある🙄
 ワタシは、こう理解している👍

 時間の質は人生の質👍
 人生の質は時間の質で決まる👍

 すなわち…
 クオリティーオブライフ❤である


 どれだけ「質」の高い時間を過ごしたか?
 それがそのまま…
 人生の質に繋がるのだと思う🥰


 時は金なり
 時は鐘なり

 
 小樽に住んでいて、いつでも行けると思って🙄
 結局、一度も訪れたコトの無い札幌時計台😅
 時計台の鐘の音を聞くのはいつのコトか?
 まさに…
 時は鐘なり😁



季節の移ろいを"肌"で感じる🤩

2023-03-22 06:47:09 | 旅とランニング


【春分の日♪】
 昨日は春分の日♪
 この日を堺に…
 昼と夜の長さが逆転する🤩

 ↑高校生に「春分の日」の意味を問うと🙄、多くの生徒は…知らない😅


 介護の仕事に向かう時は、朝6時前に最寄り駅に到着し…
 朝7時前に目的地の駅に着くのだが🙄

 いきなり夜明けが早くなってビックリした😅
 ↑一瞬、自分が1時間間違ってるのか?と焦った😅

 それくらい…
 真冬と春分の日とでは…
 夜明けが1時間近く違う🙄

 というコトをわかるのも🙄
 定時に同じ場所を自分の脚で移動しているからに他ならない👍





【京都から長崎まで1ヶ月かけて帰省した大学生の話🙄】
 昨日…
 SNSのニュースで🙄
 大学のある京都から、実家の長崎まで…
 1ヶ月かけて徒歩で帰った学生の話が話題になっていた👍

 帰るお金が無かったのか?
 いやいや😅
 今や飛行機のほうが新幹線より格安で移動できる👍

 そうなのだ👍
 今の時代は😮
 時間をかければかけるほど…
 お金がかかる時代😅

 ちなみにこの学生…
 出来るだけ安くあげようと🙄
 寝泊まりはネットカフェにしたそうだが…
 それでもトータル(食費やその他費用を含めて)17万円ほどになったと言う🙄


 このニュースを聞いて…
 ばっかじゃね〜😅
 って思う人も居るかもしれない🙄

 ワタシからすれば…
 学生時代と定年後にしか体験出来ない?
 とても"貴重な"体験をしたと思う❤





【再び思い出す…日本縦断のコト🗾】
 そうなのだ🤩
 自分の脚で移動して…
 初めて見えてくるモノがあるのだ🤩



 2017年4月に沖縄をスタートした日本縦断♪


 6月に北海道根室にたどり着くまで…
 色んな風景に出会った🤩




























 沖縄をスタートした時は25℃だったのに…
 2ヶ月後の根室では10℃そこそこしか気温が上がらなかった😅
 あらためて日本の長さを知った🤩


 そして…
 毎日定刻6時スタート♪
 というコトが…
 より一層、季節の移ろいを肌で感じさせてくれた🤩



 日々の移動は…
 ワタシのココロとカラダをピュアにしてくれた🤩



 途中…
 見知らぬ人からの差し入れも…
 嬉しかった🤩


 そんな…
 自然の美しさや人の情に触れる旅❤

 SDG'sの教育なんかより🙄
 地元の都道府県を端から端まで徒歩旅行させたほうが…
 よほど、生きた教育になるのではないか?
 と思うのだが…😁


 スピード重視の世の中だからこそ🙄
 ゆっくりした歩みの中に…
 意義がある🤩