goo blog サービス終了のお知らせ 

へんないきもの日記

今日も等身大で…生きてます😁

街の品格

2008-10-08 20:56:57 | 日々雑感
 毎日、家と仕事場までの通勤手段は徒歩。走るのといっしょでスピードが遅いと見るべきものが多い。時に、見なくていいものまで見てしまう。

 朝、家の扉を開けるとすがすがしい青空!(何日ぶり?かな。)そして、キンモクセイの香り・・・だが、しばらく歩道を歩くと、そんな思いも打ち消される。あちこちに食い散らかしたあと、飲み散らかしたあと・・・多分、夜中、若者が来て騒いだのだろう。だが、少なくとも、そこに住む人がいる限り、街としての品格が問われてしまう。まだ、この界隈はマシなほうかもしれない。ある時、北部九州のある街なかを仲間と走っていたら、本当に足の踏み場に困るくらいゴミが落ちていた。ヤマではなく、街の歩道に。ですよ!日本に居ながらにして外国のスラム街を味わえました!

 「品格」というコトバが流行ったけど(過去形なのは、もう、誰も真剣に「品格」について考えていないから。)、あえて考えるなら、わたし的に言うと・・・
そう、「オレ流」かな。他に流されないってヤツ。そういう意味では、拳さんカッコ良かったな。(って亡くなってから思う。)ああいう人こそ「品格」というコトバがふさわしいのかな。

 ついでに言うと、走っているとコンビニのお世話になるコトが多い。特に、トイレに。実はトイレを見れば、このコンビニは繁盛しているのか否かがわかる。トイレの汚いコンビニだな、と思っていたら、次に行った時はつぶれていた。

 コンビニは現代版コミュニティー、いわゆる現代の公民館みたいなものだ。(だって、いろんな人が集まるでしょう?)だから、まず、コンビニ店のみなさん、わが店の周囲からキレイにするってのはどうでしょう??多分、感化されてキレイの輪が広がって行き、やがて街はキレイになると思います。ヨ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする