どうも昨日撮った熊本城の写真はカッコ良くない。実は二の丸公園から撮影するのが最もいいアングルである。(今度、撮りに行こう。)
さて、先日の熊本地方の天気予報は曇り・雨。だが、午後になっても太陽のパワーは衰えず、そのパワーを貰うべく炎天下の中、1時間かけて歩いてスポーツクラブに行った。(どうも太陽の恵みの少ない北海道で生まれ育った私は、ギラギラする真夏の太陽に憧憬というか崇拝がある。はたから見れば、この炎天下にバカじゃないか、と思われるかもしれないが、そんな事、カンケイない。私に最もパワーをもたらしてくれる存在、それが真夏の太陽なのだ!)
スポーツクラブの帰り道、寄り道して先月オープンしたばかりのワン・ドリンクBARへ。要するに立ち飲みや。「カクウチ」である。盆休みに入り、サラリーマン諸氏も少ないだろうと思って中に入ると女性一人の先客がいた。
コの字のカウンターは6人も入れば満員になりそうだ。午後5時まではカメラ屋さん。(酒屋じゃなくて、なぜかカメラ屋)「ワン・ドリンク」だから2杯目以降は100円増し、じゃないでしょうね。なんていいながら、すかさず2杯目のジョッキをおかわり。アサヒの生が350円。今やジョイフルの生ビールも便乗値上げで通常価格が1杯350円は珍しい。
正面に大型のテレビがあり、ちょうど競泳をやっていた。冷たい生ビールと枝豆で贅沢なオリンピック観戦・・・長居をしない(それが立ち飲みやの掟)つもりが
(実際、そんなに長居はしていない。)1時間半の間にジョッキ3杯、冷酒1本、枝豆2人分、スナック豆菓子を平らげてしまった・・・それにしても、心地良い空間であった。あまりに気持ちよくて家に帰ってまだ7時半であったが、そのまま寝てしまったら今朝2時半に目が覚めたので一旦起きて二度寝した。
さて、先日の熊本地方の天気予報は曇り・雨。だが、午後になっても太陽のパワーは衰えず、そのパワーを貰うべく炎天下の中、1時間かけて歩いてスポーツクラブに行った。(どうも太陽の恵みの少ない北海道で生まれ育った私は、ギラギラする真夏の太陽に憧憬というか崇拝がある。はたから見れば、この炎天下にバカじゃないか、と思われるかもしれないが、そんな事、カンケイない。私に最もパワーをもたらしてくれる存在、それが真夏の太陽なのだ!)
スポーツクラブの帰り道、寄り道して先月オープンしたばかりのワン・ドリンクBARへ。要するに立ち飲みや。「カクウチ」である。盆休みに入り、サラリーマン諸氏も少ないだろうと思って中に入ると女性一人の先客がいた。
コの字のカウンターは6人も入れば満員になりそうだ。午後5時まではカメラ屋さん。(酒屋じゃなくて、なぜかカメラ屋)「ワン・ドリンク」だから2杯目以降は100円増し、じゃないでしょうね。なんていいながら、すかさず2杯目のジョッキをおかわり。アサヒの生が350円。今やジョイフルの生ビールも便乗値上げで通常価格が1杯350円は珍しい。
正面に大型のテレビがあり、ちょうど競泳をやっていた。冷たい生ビールと枝豆で贅沢なオリンピック観戦・・・長居をしない(それが立ち飲みやの掟)つもりが
(実際、そんなに長居はしていない。)1時間半の間にジョッキ3杯、冷酒1本、枝豆2人分、スナック豆菓子を平らげてしまった・・・それにしても、心地良い空間であった。あまりに気持ちよくて家に帰ってまだ7時半であったが、そのまま寝てしまったら今朝2時半に目が覚めたので一旦起きて二度寝した。