(今年は暑くなりそう・・・なので装備も少なくて済むのはありがたい。
ワセリン代わりにメンソレータムは必需品!)
結局、仕事は片づかず、6日に持ち越しとなった。だが、5日は島原の大会ボランティアで当日は宿泊する。帰りのフェリーを予約し、職場に直行・・・という羽目になりそうだ。
先日、島原の大会案内がきた。ボランティアの作業工程表があり、私はゴールで豚まん蒸し、ビール販売(自分で飲むなよ。ちゃんとおつり計算できるのかあ~?不安)ゴールテープ持ち・・・やることは一杯。ちょう忙しいです!なんて書いてあった。
今朝になって、まったりと萩への準備。もう11回目の参加となる2夜3日の250km。GWの私の恒例行事となって久しい。大切なのは「今ある自分を受け入れること。今ある環境を受け入れ、そこから対策を打ち出すこと。」
大会中、どんな自分と出会えるのか楽しみだ!いざ、出陣・・・!!
ワセリン代わりにメンソレータムは必需品!)
結局、仕事は片づかず、6日に持ち越しとなった。だが、5日は島原の大会ボランティアで当日は宿泊する。帰りのフェリーを予約し、職場に直行・・・という羽目になりそうだ。
先日、島原の大会案内がきた。ボランティアの作業工程表があり、私はゴールで豚まん蒸し、ビール販売(自分で飲むなよ。ちゃんとおつり計算できるのかあ~?不安)ゴールテープ持ち・・・やることは一杯。ちょう忙しいです!なんて書いてあった。
今朝になって、まったりと萩への準備。もう11回目の参加となる2夜3日の250km。GWの私の恒例行事となって久しい。大切なのは「今ある自分を受け入れること。今ある環境を受け入れ、そこから対策を打ち出すこと。」
大会中、どんな自分と出会えるのか楽しみだ!いざ、出陣・・・!!