生きる力になれば

ペンネーム良寛地蔵。70代のブログです。言葉で生きる力になればと綴って15年が過ぎました。

遊女の涙

2016-06-26 03:09:49 | 日々の暮らし
今日は良寛の話として伝えられている事を紹介します。

ある町に入り、遊郭(ゆうかく)の前を通り過ぎた。

その時、一人の遊女が良寛の袖を引き、泣き出した。

良寛は訳が分からなかったが黙って立ち続けた。

そして、声をかけました。
「何があったのか、どうして泣いているのか?」と。

彼女はその訳を話します。

「わたしは幼い頃に事情があって、生まれ故郷を離れ遊郭に暮らすようになったのです。

父母の姿がどのようであったか覚えていないけれど、お父さんお母さんを慕う気持ちが強くて、とても会いたいと思っていました。

昨夜父が会いに来てくれる夢をみました。

そして、今あなたを見て、お父さんに違いないと思ったのです。」

良寛は彼女の涙をそっとぬぐってあげ、その手を取って優しく話しかけた。

「今はたくさん泣いてもいい。
でもまた元気を出しなさい。
今までつらい事にも、たくさん耐えてきたね」

遊女は良寛の言葉に聞き入ります。

「仏様の教えは、このように説かれているのだよ。
今つらいことや耐えがたいことに耐えている人には、やがてその百倍も千倍もの良いものが与えられると。

仏様の真の教えというものは、つらい事に良く耐えて、その命を精一杯生き抜いた人を決して裏切ることはない。」

彼女の顔には、かすかなほほ笑みと安堵の色が浮かびました。

「元気でいれば、その内またきっと会えることだろう。
だから、つらい時にもくじけないように勇気を出して、生きていくんだよ」
そのあと、良寛は遊女とおはじきをして戯れていた。

それが、僧侶の身であるまじき事と非難を受けたが、
良寛は
「遊女もこの世を生きている人間、

自分もまったくそれと同じこの世を生きている人間である。」

と答えたという。

神様が二人を会わせたのでしょうね。

私も小学校低学年の頃、行っては行けないと言われていた通りを歩いていたら、

二階の窓から下を見ていた女性から声を掛けられた。

外に出てきた女性は僕を弟に似ていたので声をかけたと言ってました。

手を握り、お菓子をくれました。

ありがとう!
手を振って別れました。
可愛いお姉さんでした。

思い出してしまった。

みんなたくさん苦労して生きているのですね。

神様は見ています。

元気出して

生きて行きましょう!


「夢の世に

また夢むすび

草枕

寝覚めさびしく

物思うかな」
(良寛)

夢とも言えるこの世にあって、さらに夢を見ている旅寝。
その寝覚めのさびしさに思う。


良寛は若くして出家して、修行の旅、教えを求める行脚、教えを説く遊行(ゆぎょう)を繰り返していました。


つらいこと、悲しいこと一杯見たり聞いたりして来たのでしょうね。
生きる勇気が出ますように。


合掌






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする