レンレンのひとりごと…

毎日のお弁当・手作り料理・手しごと・おでかけ。そして、ひとりよがりな日常のプチエコと黒猫万君との日々…。

新蕎麦に舌鼓~信州伊奈そば処 名人亭【伊那市】

2020-11-09 | ■そとごはん

蕎麦好きを豪語するなら信州へ行ったらお蕎麦を食べない訳にはいきません!
もみじ湖キャンプでもしっかり食べてきましたよ~♪

 

 

みはらしファーム内にある「信州伊奈そば処 名人亭」。
お昼を過ぎた12時半頃に訪れたのですが、日曜日とあってか超満員。
しばらく待ってから客席に案内されました。

 

 

お客さんは地元の家族連れが多い印象。
駐車スペースのナンバーも地元が多かったです。
それを見て美味しいんだろうなって期待しちゃいました(*^▽^*)

 

 

鴨せいろ(1200円税込)

私は迷わず鴨せいろ!

 

 

鴨のお出汁が美味しい~♪
お肉もごろごろたっぷり入ってました。
チョッと濃い口のお出汁、蕎麦を食べ終わった〆は蕎麦湯を足して1滴も残さず飲み干しました。

 

 

もちろん新蕎麦です。
細切りのお蕎麦はしっかり締ってツルっとのど越し良く風味も美味しい。
いつもは物足りなく感じるお蕎麦ですが名人亭は量もたっぷりです。
まるで大盛りみたいです。

 

 

天せいろ(1380円税込)

オッサンは天せいろ。
相変わらず食べきれないからせいろでいいって言ってたけど、私が天ぷら食べたかったのでゴリ押しして天せいろ。
オッサン律義に天ぷらをきっちり半分食べて残りを私に(≧▽≦)
それが天ぷらの量が多くて半分食べただけでもうお腹いっぱいになり、蕎麦団子まで食べられず。
私が代わりにいただきました。
もっちもちで不思議な食感にみたらしがかかって美味しかったです。

 

 

沢庵と混ぜ込みごはんの素を購入。
どちらも540円(税込)でした。
私は果物や野菜などはよく買いますが、お土産っぽいものはあまり買うことがありません。
でもこの2点はとっても美味しそうだったので買ってみました。
混ぜ込みごはんの素はまだいただいてませんが、沢庵は激うまでした。
また今度見つけたら絶対まとめ買いしてこようと思ってます。

 

 

信州伊奈そば処 名人亭
長野県伊那市西箕輪羽広3415
http://meijintei.com/
TEL : 0265-74-1831
時間 : 11:00~17:30
休業 : 木曜日
アクセス : 伊那ICより車で5分

名人亭そば(蕎麦) / 伊那市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.4

 

 

 

樽尾沢キャンプ場で星空の秋キャンプ(2020年10月24~25日)

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。