外資系企業で働くある人の日記

外資系企業に勤務しているある人の日記。景気に左右されず、モティベーションを高く維持して頑張り続けます!

とてもラッキー

2009-05-31 18:12:03 | Weblog
昨日に引き続き、天気予報が外れてとてもいい天気。とてもラッキーな気分。
家族全員早起きし、プールに遊園地、教会と快適に過ごした。帰りはマイワイフが運転してくれたため少し寝れた。車での移動だと子供達が複数寝込んでも困らないため安心できる。あってほしくはないが、最悪事故に遭ったときでも安全な車に買え換えないといけないと昨日は車屋さんまでいって車を見て回った。私の希望価格より売値価格が高いため、焦らず探していこうとおもう。
それにしても今週末はいい一週間であった。

ビジネスも

2009-05-29 23:21:19 | Weblog
ほんの短いバリ休暇から戻った今週はとてもいい一週間であった。ビジネスも順調。本当に感謝である。
本当にいい一週間であった。またよき人々と一緒に集う機会があったことも大きい。人間関係は本当にいいものを築いていきたい。

私のちょっとした悩み事

2009-05-28 20:35:55 | Weblog
昨年10月の日記に記したが、10月に開始した運用がとても上手くいっている。今月は今日で2度めになるが、分配金をもらった。かなりのリターンである。これは子供の教育費にまわそう。それよりもそもそも投資したものの価値が大幅に上昇している。このまま保有すべきか売却すべきか、売却してJREIT以外のものに投資すべきか。これはいまの私のちょっとした悩み事である。

娘の成長が見て取れる

2009-05-27 22:55:24 | Weblog
1歳を過ぎた娘をみていると本当に変化していることに気付く。
先週まで登れなかった椅子に登れるようになっていたり、(今週は)2つの足で20-30歩連続で歩けるようになっていたりしている。着実に成長が見て取れる。
顔の形も毎週変化しているようにおもえる。
しゃべり始めるまで時間の問題だろう。まず綺麗な日本語がしっかりしゃべれる環境を作らないといけない。

北朝鮮 核実験

2009-05-26 19:58:02 | Weblog
北朝鮮が核実験に成功した。長崎の爆力に相当するという。大変な事になった。
幼稚な行動としか思えないが、北朝鮮がこのまま独自路線で孤立して、自暴自棄になった場合は一番怖い。子供が爆弾のボタンを持っているようなもので、本当に恐ろしい。 近隣国である日本は巨大な経済国家で最も影響を受けるのであるのだから、この問題は最もプライオリティティーの高い問題として議論されなくてはいけない。

帰国 

2009-05-25 23:59:18 | Weblog
本日朝帰国。そのまま出社。再び慌ただしい生活に戻ってしまう。バリ島では胃腸炎は一切感じなかったが、帰国して帰宅するまでには再び胃腸が痛みだした。

バリ島での生活は本当にのんびりしたもので、朝からPGAのプロについてもらってゴルフ練習、そして夕方になって少し休んで挙式やパーティーに参加という週末だった。何の予定も入っていない日曜日は初めて18ホールをまわった。ゴルフ歴の長いキャディーさんに教えてもらいながら。
友人であり同僚の挙式に参加した人達は皆いい人ばかりで一緒にお祝できて幸せであった。

豚インフルエンザ

2009-05-18 23:59:36 | Weblog
豚インフルエンザに感染した患者が関西地区で100人を超えた。学校はもちろん、行員で感染者のでたある銀行の支店は行員を自宅謹慎にするなど麻痺状態である。私の会社でも関西地区への出張は禁止、昨日会う予定であった大阪支店の人間は羽田に到着し、そのまま東京の人間と接することが禁じられ大阪に帰る始末。これはかなり大袈裟な対応とも思うが仕方がないものなのか。

報道を見る限り、弱毒性のインフルエンザで不幸中の幸いと思っている私は少し楽観的すぎるのであろう。今週の木曜日出国時はしっかりマスクをして家庭に菌を持ち帰ることがないように気をつけたい。

元日銀総裁、速水優氏死去

2009-05-17 17:58:29 | Weblog
非常に残念な話であるが速水優氏が死去された。私が初めてお会いした時は日商岩井の会長だったかとおもう。直接お話しすることはなかったがその会合で速水優氏がお話されるのをききとても素晴らしい方だと思った。
日本銀行の総裁に就任された際は、いまのマイワイフと一緒に喜んだ。日本の金融機関が倒産する危機的状況での日本の金融政策のかじ取りはとても大変だったと思う。「一国の通貨が強くなることはいいことである」というマクロ経済では当たり前のことを日銀総裁がコメントしたことに対し、円安を望む政治や経済界から批判の声が上がっているのをみて、日本は当たり前のことが当たり前に進まない国なのだ、と当時は思ったことが懐かしい。

彼が聖書の好きな箇所を選んで一冊の薄い本にまとめたもの読んだことがある。詩編1章、そして23章が載っていた。私が小さい頃覚えさせられた章だったので印象深かった。

-----------------------------------------

いかに幸いなことか 神に逆らう者の計らいに従って歩まず 罪ある者の道にとどまらず 傲慢な者と共に座らず 主の教えを愛し その教えを昼も夜も口ずさむ人。 その人は流れのほとりに植えられた木。ときが巡り来れば実を結び 葉もしおれることがない。 その人のすることはすべて、繁栄をもたらす。
神に逆らう者はそうではない。彼は風に吹き飛ばされるもみ殻。
神に逆らう者は裁きに堪えず 罪ある者は神に従う人の集いに堪えない。
神に従う人の道を主は知っていてくださる。神に逆らう者の道は滅びに至る。

-----------------------------------------

ビジネスマンのみならずクリスチャンとしも立派に歩まれた速水氏の冥福をお祈したい。



フリー・マーケット

2009-05-16 18:40:06 | Weblog
子供の学校でフリーマーケットが開催されているときき、娘と2人でお値打ちモノを探しにいった。 
なんでもかんでも安くびっくりした。お財布や服が100円、高級ネクタイ300円、子供用のDVDが200円、本が50円。それにゴルフクラブセットが1500円。先週からレッスンを始めたのでゴルフセットは本当に嬉しい買い物だった。クラブのレンタル料金が700円なので2回分でセットが買えてしまった。

Happy Friday

2009-05-15 19:54:35 | Weblog
今日はHappy Friday。
朝は会社まで歩いたが、途中皇居のお堀でなかなか見かけない鳥を見つける。黒い鶴みたいな鳥が銀座方面に飛んで行った。そのままバードウォッチングを楽しむ。あれは鶴だったのだろうか。2度も立ち止まってずっと眺めていたため、会社にあわや遅刻するところだった。冷や汗か、沢山歩いたための汗かはっきりしないが、かなり汗をかく。そのままミーティングに。それからインターナルミーティングをいくつかこなし、午後は2社を訪問。どちらもいいミーティングであった。特に最初のミーティングはとてもプライオリティーが高かったため、クライアント訪問後、参加した社員皆で喜んだ。
5時50分に帰宅。息子2人を連れて公園へ。マイワイフも7時過ぎにジョインして買い物をして帰る。