外資系企業で働くある人の日記

外資系企業に勤務しているある人の日記。景気に左右されず、モティベーションを高く維持して頑張り続けます!

駒沢公園3週

2012-03-31 20:19:49 | Weblog
日中は久々の強風と雨。

そんな中、10時から設計士の方とお昼まで打ち合わせ。その後測量士と近隣不動産の所有者を訪問する。登記簿に記載されている住所を訪問してもそこには切売りの建物しかなく、所有者がいなかった時は閉口した。たまに自分は探偵になった気がしますという測量士と所有者の家に行き着け、測量の快諾をもらえた時は嬉しかった。これはいい経験、思い出になる。

週末の副業も終わり、天候が落ち着いた夕刻に駒沢公園まで行きを3週走る。

日本の政治はなんて魅力がないのだろう

2012-03-30 22:14:04 | Weblog
ギリシャは財政破綻しディフォルトした。欧州の主要国は日本の消費税にあたる税金が20%近辺の大台が当たり前だ。こういう報道もある程度行き渡り日本国民の多くも増税が必要だと分かっているのに政治は増税を決められない。魅力のない政治に皆がさらに無関心になってしまった。とても残念だ。

勝負

2012-03-28 08:08:29 | Weblog
昨晩1時まで新ビルの構想を練った。もらった模型と図面を前にしていると図面上に紙を置いてペンでなぞって工作をしたくなる。

さて今日は勝負。お腹を冷やした?ためか体調は万全ではないが気合いを入れて挑戦していかなくてはいけない。やることは沢山あるはずだ。

満員電車解消方法

2012-03-27 05:56:11 | Weblog
久々に昨日は満員電車に乗る。これはエネルギーを浪費させるしテロの観点からもよろしくはない。
満員電車解消は官民挙げて取り組むべき課題だ。 個人的には家を出る時間を早めて対応するが…

個人的な解決策は別として、手早く解決する方法を考えた。ラッシュアワー時に乗車すると運賃を3~5割上げるというのはどうだろう。通勤手当ではこのペナルティーチャージは支給されないようにする。また運賃は超満員の状況が解決するまで上げる。金持ちが優遇されるとの批判が出るかもしれないが、それで得たお金があれば、それを満員電車対策に充ててさらに問題が解消を図り皆がハッピーになれるようにする。 子供たちぐらい例外があってもいいとは思うが。

いづれにせよ、何十年も同じ問題を抱えて、ストレスにリスクを溜め込むなら、さっさと大胆な対策をとるべきだ。

薬で感覚が麻痺

2012-03-26 19:02:57 | Weblog
先週の金曜日にお会いした方の菌が移ったのだろう、週末も調子は万全ではなかったが、今朝も喉が赤く痛い。朝一で病院に行き抗生物質をもらい他の薬と一緒に飲んだら、今度は強烈に眠くなってしまった。 これはイカンと思っていたら同僚がユンケルをくれた。これも飲んでしまったため、午後は感覚が麻痺してしまったようだ。
どんな状況でも感覚が麻痺すると感じたことはあまりなかったので、変化を感じる。

今日は母の命日。早く帰宅するとしよう。

子供を預かる

2012-03-24 18:53:13 | Weblog
長男の同級生を一晩預かったが、とてもワガママで大変な子で、我が子が思わず素晴らしく感じたほどだ。

ただ、しつけもやり過ぎると本来その子が持つ良さを奪ってしまうこともあり得るから気を付けないといけない。

15%ものフィー?

2012-03-23 21:42:46 | Weblog
夜30分ほど設計士と打ち合わる。

ここは私が気に入っているビルを設計した事務所。先週初めて訪問してみたら、都民であれば誰でも知っている建物を設計していることが分かり恐縮してしまった。ということもあり私なんて相手にされないかもと今日訪問するまで思っていたが、どうも先ほどのミーティングによると今のところまだしっかり相手にされていることが分かりホッとした。
著名なビルの設計をした初老が前回同様最初から出てきてくれ、ミーティングの終わりに大体のフィーのイメージを確認してきた。

15%?

というような数字を部下に聞いていたが、部下は最初はその数字の意味が分からなず、15%?と聞き返した。フィーと聞いて、躊躇しながら10-15%と答えた。
大体8%が相場っぽい話と複数から聞いたことがあっただけに内心驚いたが、動じず「フィーは払うのが当たり前。適正な条件なら問題ない」と応じておいた。お互い最初はグー。ただし気に入った建物を建ててもらえるなら多少多めのフィーは仕方ない。


デフレに強く洒落たお店を探さなくては

2012-03-20 17:06:57 | Weblog
所有している不動産近辺を歩きまくった。
ここはあと数ヶ月でたて壊す。どういった建物を建てたらいいのか、またどういったテナントに入ってもらったらいいのか。

お目当てで向かったお店はランチなのに繁盛している、相当な人気店なのだろう、並ばないと入れないしモデルのような綺麗な人も何人も客として来ている。また別の有名なケーキ屋さんも賑わっている。ただ私のお気に入りの高級レストランは遂に閉店。デフレに強く、ある程度洒落ていて名の通った店をいれられるかがキーかもしれない。

駒沢公園3周

2012-03-18 15:49:14 | Weblog
朝次男と駒沢公園を3周する。息子は自転車で。駒沢公園はなんと素晴らしい公園だ。紅白の梅がとても綺麗。思わず写真を撮りたくなる。こういう梅みたいな存在になれたらいい。あるだけで人に幸福を与えられる。 梅の木を植えた人は立派だ。