やしまファーム

カテゴリー分けし、管理過程等を紹介しています。
たまに、趣味や日常生活の紹介もあります。

かぼちゃに敷き藁。

2015年05月31日 | かぼちゃ

5月27日

5月2日に定植したミニカボチャ。
主枝が50cmくらいまで伸びてきました。
定植直後は、乾燥と強風で成長が危なかったけれど、
10本中9本が無事、育ってくれています。しっかりと根付いてくれたみたいですね。


ライ小麦を青刈りして、敷き藁にしました。
かぼちゃは、最盛期になると1日で30cmくらい蔓が伸びたことがあります。
ここまでくれば、あとは一気に生長しそうな予感。
伸ばす予定地にうっすら草が生えてきたので(前作はネギ)、
耕して鎮圧しておきました。
さらにその隣には、そろそろ収穫のたまねぎが控えています。
計算通りの畝活用。たまねぎが終わるころには、かぼちゃの蔓が
たまねぎだった場所に伸びる予定です。


ズッキーニを収穫。

2015年05月30日 | ズッキーニ

5月28日

収穫初期は、形が悪かったけれど、徐々に良い形のものがとれるようになってきました。
丸ズッキーニのブラッグエッグとゴールディーも収穫開始です。


毎朝、せっせと人工受粉したおかげか、形の良いダイナーが収穫できました。
今朝、人工受粉しようとしたら蜂さんが先に花の中に入っていました。
そろそろ、人工受粉は不要になりそうですね。


敷き藁確保。

2015年05月30日 | 

5月29日

敷き藁用に育てていたライ小麦。
花が開き、茎が固くなってきたので、実を結ぶ前に敷き藁用として
刈り取りをしています。
一部は、かぼちゃの敷き藁として、青いまま敷いてみました。


種まきが遅かったからか、生え方がまばらです。
秋の適期にまかないと、分けつが上手に進まないみたいですね。


10日ほど前に刈り取ったものは、すっかり乾いて色が抜けています。



サツマイモの苗と畝作り。

2015年05月29日 | サツマイモ

5月27日


つくばのガマさんから頂いた種イモから育ったサツマイモの苗。
サツマイモの苗を自ら育てたのは初めてですが、今のところ、いい感じに育ってくれています。
4月11日に芽だしを開始し、約1か月後に萌芽を確認しましたが、さらに約半月で
サツマイモの森のようになりました。


4個の種イモから、今のところ30本くらいの芽が伸びているかなぁ。
何度か繰り返し苗とりができるらしく、一般的にはイモ1個から
30本くらいの苗が採れるらしいです。


サツマイモの苗は、切り取って、日の当たらない所に1週間~10日ほど置き、
根が出てから植えると活着が良いらしいので、切り取って室内に持ち込んでみました。


葉の付け根から、根が発生するらしいです。


畝作りもようやく終わりました。
何本の苗が採れるかわからないけれど、とりあえず畑の端に6㍍×2本の
畝を作って、マルチを張りました。


ヘビ――な一日。

2015年05月29日 | 農作業以外日記

5月29日

早朝のワンの散歩中に、思わず自転車で踏んでしまいそうになったヘビ。
シマヘビ?アオダイショウ?長さが50cmほどだったので、まだこどもですかねぇ。


散歩コースの中で、木々に囲まれた、昼間でも薄暗い場所にいました。
しかも、2匹も。雨降りの予報だったから、雨の気配を感じて森から出てきたのかな。


今日は日帰りでの東京出張。東京駅のすぐそばのレンタル会議室での説明会でした。
帰りはすっかり遅くなってしましました。
東京駅のレンガ駅舎をしみじみ見たのは、はじめてかも知れません。


スイカの発売でトラブルがあった場所?
そういえば、テレビでこんなの見たような気がします。


窓があるということはお部屋があるのでしょうけれど、
機能しているお部屋なのかなぁ?


同僚と、夕飯を兼ねて東京駅ラーメンストリートへ行ってみました。
人気店は大行列でしたが、自分たちが入ったところは、3人待ちでした。


東京タンメン トナリ というお店で、タンメンを頂きました。
おいしかったですよぉ。野菜たっぷりで食べごたえがありました。