やしまファーム

カテゴリー分けし、管理過程等を紹介しています。
たまに、趣味や日常生活の紹介もあります。

梅干し、干し終わり。

2022年07月29日 | 梅干作り

7月23日

7月20日に干し始めた梅干し
すっかり乾きました。


白く塩吹いています。


一晩、外において、結露で少し柔らかくなったところで、


ザルから上げて、タッパーに保存。
もうしばらく熟成させます。



梅干し、干しはじめ。

2022年07月23日 | 梅干作り

7月20日


6月19日に塩漬けにした梅。
この水分は、全て梅から出たものです。
梅酢と呼ばれるものです。


昨年同様、軽く水洗いしてから干します。
今年は、木の上で完熟したものを漬けたので、
わずかの刺激で皮が割れてしまうものがありました。


ザルに並べて、朝からお日様に当てました。


夕方。
太陽に当たった面は、すっかり色が変わっています。
明日は、裏返して反対側を太陽に当てます。



梅干しづくり。

2022年06月23日 | 梅干作り

6月19日


今年の梅は不作でした。
昨年は10㎏近い収穫でしたが、
今年は少なめ。
6月2日に軽く剪定をしています。


今年は、収穫を遅めに、黄色くなるまで待っていました。


3歳の次男もお手伝い。


計量したら、2.5㎏ありました。


20%の重量の塩(500㌘)で漬け込みます。



天日干し。

2021年07月22日 | 梅干作り

7月19日


6月上旬に仕込み始めた梅干し。
すっかり、漬かった様子。
こちらは、7月17日の、梅雨明けした日の写真。


塩分20%なので、干す前に水に潜らせると良いらしいので、
ザルとボウルで軽く水洗いしました。


早起きして、早朝から作業。
朝のお日様を無駄にしないようにしました(笑)
ザルが足りず、漬け込んだ半分量を欲し、
残りは第2弾としました。


並べてみると、なんとなく緑というか、黄色っぽい感じです。


18日朝。
黄色が変化して、だいぶ茶色っぽくなりました。
朝露が付いていましたが、
全て裏返して、反対面も日光に当てます。


3日目。19日の夕方です。
朝に裏返しして、3日間干した梅。
全体的に色が茶色くなりました。


近づいてみると、塩が吹いています。


タッパーに詰めて、追熟させます。
2~3か月くらいかけて寝かせると、
中からしっとり液がでてくるらしいです。
楽しみ!


ちょっと乾かしすぎかな?
後から知りましたが、翌朝、朝露が付いた
状態で取り込むとよい、とか?
第2弾は、朝の取り込みにしてみようっと。