やしまファーム

カテゴリー分けし、管理過程等を紹介しています。
たまに、趣味や日常生活の紹介もあります。

最後の保存ニンジン。

2016年04月30日 | にんじん

4月27日


2月12日に地中保存していたニンジンが最後の1ネットになってしまいました。
ネットの中で根と芽が育っています。


ネットから出してみると、出ている芽は長いもので20cmくらいになっていました。
地中保存もそろそろ限界の時期ですね。


綺麗に洗って、芽を切り落として、今季最後のニンジンです。

 


トンネル栽培カブの収穫開始。

2016年04月30日 | かぶ

4月27日


2月20日に種まきしたカブや味美菜、ほうれんそう、春菊のトンネル栽培。
暖かくなって保温は不要になりました。常時、トンネルの裾をまくっています。
そろそろビニールを撤去しようかな。


カブのあやめ雪です。
いつの間にこんなに大きくなっちゃって。
ひと月前は小さくて弱々しい状態だったのに。


抜いてみると、あれ?
土に隠れていた部分も色づいている。
あやめ雪は、光にあたると色づいて、あたらない場所は白で、
綺麗なツートンカラーだったはずだが。


こちらは、白いカブの玉波です。
今の時期は、陽気が良いから一気に大きくなるので、旬が短いです。
早めに収穫しなきゃ。
大きくなりすぎて割れたり、固くなってしまいそう。



八重桜の塩漬け作り完成。

2016年04月29日 | 花、花壇

4月28日



八重桜の塩漬けが完成です。
はじめてにしては、良くできたと思います。
25日から乾燥を開始しして、3日目です。


塩をまぶし、瓶に入れて保存です。
桜茶の写真もあればよいのでしょうけれど、
まだ桜茶にはしていません。




ここからは、4月25日に行った作業。

4月16日に塩漬けを開始した八重桜。
約1週間漬けたら、陰干しをするとの事でしたが、
10日が経過していました。


漬け汁を絞って、クッキングペーパーを敷いたザルに並べてみました。
乾燥作業開始です。


花びらの形を整えて、1つずつ手作業で並べました。

 


絹さやの収穫。

2016年04月28日 | エンドウ

4月25日


今年は不出来なエンドウ類。
4月16日に支柱を立て、その数日後、支柱のまわりに
1段目の紐を張ってあげました。


赤花の「ゆうさや」。今が花盛りです。
昨年の同時期に比べると、今年は寂しい感じ。
暖冬の影響で、真冬になる前に育ち過ぎてしまい、越冬失敗でした。
今年から、種まき時期を遅らせてみようかな。


豆好きの息子が収穫作業を行いました。
自分で採ったエンドウは、とても美味しかったそうです。


太っちょな豆、ちっちゃい豆、形の良い豆様々です。
今年は、直売に出すほどの収穫は・・・難しいかなぁ。

 


じゃがいもの畝間に雑草が!

2016年04月27日 | じゃがいも

4月27日


じゃがいもが順調に育っています。
今年のじゃがいもは、自宅から数百㍍離れたところにある畑で育てています。
この畑の定植は3月13日と、21日でした。
こちらは、遅霜の被害はほとんどありませんでした。
植え付けが遅めだった分、萌芽も遅く、霜の被害が出なかった様子です。


おぉ、良く見ると畝間に芽が出たばかりのイネ科の雑草が・・・。
そういえば、昨年の晩夏あたりに、このあたりは草だらけになっていたっけ・・・。
草の種を大量にこぼしていたみたいですね。
近いうちに中耕をして、草退治しなきゃ。


変わってこちらは、3月5日に裏の畑の1畝だけのじゃがいも。
遅霜の被害から復活しています。
植え付け時には種イモの間に置き肥えをしていませんでした。
数日前に、両脇にぼかし肥料をまいて、中耕、土寄せしています。


良く見ると、遅霜の被害の跡が残っていますね。
先端の葉の形が悪くなっています。
数年前は、このような状態からアブラムシの大群に襲われ、
収穫量が減ってしまっています。その時は、5月上旬にも遅霜に
襲われて、何度もダメージを食らいました。
今年は大丈夫かなぁ。