ウリパパの日記

自由気ままに・・・

散田町富士見公園からのダイヤモンド富士 2024.1.5

2024-01-05 19:56:20 | ダイヤモンド富士

1月に入り春のような陽気が続いています。今日も八王子では最低気温-2.2℃、最高気温13.5℃と日中は3月並みの暖かい一日でした。昨日の15.0℃には及ばないものの、強い北風が吹いた昨日よりも体感的には暖かい印象でした。

今日から仕事が始まりました。今週の出勤日は1日のみなので、高尾の自宅で在宅勤務としました。例年1月5日は自宅近くの富士見公園(朝日ヶ丘)でダイヤモンド富士が見られるので、今日の夕方に仕事を中断して出かけてきました。

 

自宅から歩いて40分弱で散田町の富士見公園に到着。昨日よりも柔らかい日差しで、大室山と高尾山の間に富士山の姿も肉眼で認識できます。

 

昨日は絞りすぎて暗くなってしまったので、今日は明るめの太陽を狙います。そして、なるべく肉眼に近い色を意識します。

 

富士山頂に雪煙が見える中、太陽が左肩に近づいてきました。

 

着地です

 

左肩に乗りました

 

ほぼ真ん中に沈みました

 

富士山頂は風が強いのでしょうか。雪煙が舞いあがっています。

 

 

白山岳の左に沈んでいきます

 

きらっと最後の輝き

 

日没後の富士山。穏やかな平野部とは異なり、山頂は風が強そうです。噴煙のように雪煙が舞いあがります。

 

富士山の影はうっすらと見えた程度で、淡いオレンジ色の空に消えていきました。

 

丹沢の蛭が岳から大室山、富士山にかけてのシルエットが綺麗です。手前はめじろ台の街並み。

明日はもう少し右に沈みそうです。キャッツアイが見らえるのは、あと2日先でしょうか。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多摩川中央線鉄橋付近のダイ... | トップ | 久しぶりに高尾山霞台から尾... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ダイヤモンド富士」カテゴリの最新記事