たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

理科・生物の時間 「日本守宮」

2017年04月21日 09時52分12秒 | つぶやき・うんちく・小ネタ・暇つぶし・脳トレ

押入れや天袋に詰め込まれている雑物整理処分を 少しずつでもしていこうと意気込んでから久しいのですが 一向に捗っていません。
数日前も、その気になって ほんの一部 片付けをしましたが 1時間もしない内に中止、掃除に掛かった時のことです。
最近ほとんど使っていない事務机の下の床に 体長 7~8cmのトカゲのような形の生き物が 這っているのに気がつき ギョッとなってしまいました。初めて見る生き物です。
雑物と一緒に 押入れから引きずり出されたんでしょうか、動きは緩慢で 逃げません。塵取りに乗せ 庭に出し 念のため 写真を撮り 叢に放ってやったんです。

早速 ネットで学習?
「日本守宮(ニホンヤモリ)」(単に ヤモリ)であることに 間違いなさそうです。

動物は 先ず 「脊椎動物」と「無脊椎動物」に分類され、「脊椎動物」は さらに 「哺乳類」「鳥類」「爬虫類」「両性類」「魚類」に 分類されていますが その内の「爬虫類」は さらに 「有鱗目」「カメ目」「ワニ目」「ムカシトカゲ目」に 分類されるんだそうです。
ヤモリは 「有鱗目」の内の 「トカゲ亜目」に属する 「ヤモリ科」「ヤモリ属」の生き物だということです。

日本では 本州、四国、九州に分布しているということですが 都道府県によっては 準絶滅危惧種に指定しているような生き物のようです。
四肢には 指ごとに 1対の趾下薄板が有って 垂直なガラス面等にも張り付いて移動出来るんだそうです。
一般の人家やその周辺に生息する生き物で 基本的には 原生林等には生息しない生き物だと言われています。
夜行性で 昼間は 壁の隙間等で休み、夜間 昆虫やクモ、ゴキブリの幼虫、小バエ、カ、ワラジムシ等を食しているようです。
冬は 壁や縁の下等で冬眠してしまうようですが 卵生で 1度に2個づつ 木や壁に生みつけ 1ヶ月半から2ヶ月で孵化するんだそうです。

人家内外で 昆虫やクモ、ワラジムシ等を食べる等 人間にとっての害虫を捕食してくれることから 家を守る生き物とされ 漢字では 「守宮」「家守」と 書かかれているということです。
人間に対しては臆病で攻撃性が低く 有益な生き物であり 縁起物として大切にする風習さえあるということですが 家の中で目にすると ギョッとなってしまいます。
爬虫類は だいたい 苦手ではありますが 縁起の良い?ヤモリに出会って 果たして 「こいつぁ 春から 縁起がいいわい!」に なるのかどうか?

(爬虫類の「爬」の字は 「地を這う」という意味を持っているようです)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 遅ればせながらの庭の花達 | トップ | コンデジと お手手つないで... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤモリ (たか)
2017-04-21 16:33:55
いきなり、こんな生物が出てきたらビックリですよね~。
これが足の無い長い物だったら私は奇絶 間違いなし・・です。
ヤモリなんですか。
初めて見ました。
ヤモリという事は、またノソノソやって来るかもしれませんね。
あまり気味の良い物では有りませんが何てったって「家守」ですから・・・無下に出来ませんよ、takeさん。
私の孫(女)は小学生の頃トカゲが好きで家へ来ると目の色を変えて探し回っていた事が有ります。
たか様、こんにちは、 (takezii)
2017-04-21 17:02:57
足の無い・・・、まさかまさか、家の中では、
想像するだけで 身震いしてしまいます。
トカゲに似たカナヘビは 畑なんかで良く見ますが ヤモリは 初めてみました。
爬虫類でも カエルでも 平気っていう子供 いますね。ヤモリみたら 「かわいい」って 言うかもしれません。
ネットを見ると いろんな爬虫類を ペットで飼っているという人もいるようで・・・。
ゾクッ、ゾクッ。

つぶやき・うんちく・小ネタ・暇つぶし・脳トレ」カテゴリの最新記事