積志小のおいしい給食日記

積志小学校の給食を毎日紹介していきます。
お子さんが食べているメニューを知って参考にしてください。

4月27日(金)の給食

2012年04月27日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 麦ごはん 牛乳 たけのこご飯 厚焼き卵 いなか汁 りんごゼリー です。

今日は、たけのこごはんです。今年はたくさん採れると聞きましたが、

みなさんのお家でももう初物を食べられたでしょうか?

たけのこは地面に顔を出してから、10日間を「たけのこ」と呼びます。

それを過ぎると皮がむけ、竹と呼ばれます。たけのこには、おなかの調子をととのえる働きのがあります。

たけのこには、アクがあるので、前の日に給食室で米ぬかを入れてゆで、皮をむいて準備しました。

私は、シャリシャリとした食感が好きで、子どものころから大好きでしたが、苦手な子も多かったです

みんなで食感を楽しんで食べると、おいしく感じて食べられるかもしれませんね


4月26日(木)の給食

2012年04月26日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 ロールパン 牛乳 ホワイトシチュー 春サラダ フライビーンズ です。

今日は、赤たまねぎを使ったサラダです。キャベツ、赤たまねぎ、きゅうりを使っています。

りんご酢、砂糖、塩、サラダ油で作ったドレッシングで和えています。

野菜がシャキシャキとしてさっぱりとした味わいです



明日は、たけのこを使った春らしいメニューですさて何でしょう?

楽しみにしていてくださいね

4月25日(水)の給食

2012年04月25日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 ごはん 牛乳 マーボー豆腐 春巻き もやしのサラダ です。

 今日は大豆や大豆からつくられる加工品を4つ使っています。

ヒントは麻婆豆腐にあります。みなさんは、どれかわかりますか?

まず献立名にある豆腐、そして溶けて形は見えませんが味付けに使った浜納豆、みそ、しょうゆです。

大豆は、昔から「畑の肉」といわれ、お肉と同じように、体をつくる栄養があります。

ごはんと一緒に食べられるといいと思います


4月24日(火)の給食

2012年04月24日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 食パン 牛乳 いちごジャム 牛肉のトマトソース煮 野菜スープ 豆乳プリン です。

今日は、牛肉をやわらかく煮たトマトソース煮です。

トマトジュース、トマトケチャップ、ウスターソースなどの調味料でじっくり煮ました。

じっくり煮ることで、トマトの酸味を抑えて食べやすい味付けになっています

子どもたちが食べている様子を見ていて、食器を持って食べる人が少ないなと感じています。

食器を持って食べると、姿勢がよくなり、食べ物が胃にきちんと入り、食べこぼさずきれいに食べることができます。

また、マナーの一つとして指導していきたいと思います


4月23日(月)の給食

2012年04月23日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 持参米飯 牛乳 あじのごまみそかけ おひたし きしめん汁 です。

スーパーなどでは1年中見かけるキャベツですが、今の季節のキャベツは「春キャベツ」と言って、

葉がやわらかく甘味があり、淡い緑色が特徴です。そのまま生で食べてもおいしいですが、

ゆでたり、炒めたりすると、かさが減って、たくさん食べられます

また、旬の物は栄養価もよく、おいしく食べることができます。

苦手な人は、旬の時期が克服するチャンスかもしれませんね

給食では、チンゲンサイとキャベツでおひたしを作りました。

おひたしにかけるかつお節は1人1袋つけたので、おひたしだけでなく、ごはんにかけて食べている人もいましたね

いろいろ工夫して、おいしく楽しく食べられるといいですね




4月20日(金)の給食

2012年04月20日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 麦ごはん 牛乳 ひじきふりかけ かつおの角煮 砂糖えんどうとポテトのサラダ 実だくさん汁 です。

今日は、ふるさと給食の日献立です。

砂糖えんどうは、普通のさやえんどうに比べて甘いため、その名前がつきました。

浜松市でも1月から5月にかけて作られています。

今日は、砂糖えんどうの味をそのまま楽しんでもらえるよう、ゆでてじゃがいもと合わせてサラダにしました。

かつおの角煮のかつおは、静岡県で獲れたものです。

しょうが、しょうゆ、酒、みりん、三温糖でじっくり煮ました。

調理をしている写真です


地域の味を楽しみましょう


4月19日(木)の給食

2012年04月19日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 背割りロールパン 牛乳 チキン照り煮サンド ミネストローネ みかんゼリー です。

今日はロールパンに照り煮にしたチキン、キャベツを挟んで食べるようにしました

パンにはさんで食べると、キャベツもたくさん食べられますね

ミネストローネとはイタリア語で「具だくさん」「ごちゃ混ぜ」などの意味を表す言葉です。

野菜がたくさん食べられるトマト味のスープ料理のひとつです。

イタリアでは田舎の家庭料理としてよく食べられています。

地場産物であるセロリーも使っていますが、よく炒めることでセロリー特有の香りを抑えています。

子どもたちは気付かず食べていたようですが、地場産物のことも伝えていけたらと思います。


4月18日(水)の給食

2012年04月18日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 ごはん 牛乳 中華飯 しらすシュウマイ ほうれん草のナムル です。

今日の中華飯には,何種類の食材が使われているでしょう。

キャベツ,にんじん,たけのこ,しいたけ,さやえんどう,豚肉,えび,うずら卵,

ぜんぶで8種類です とっても具だくさんのおかずでしたね

給食では,たくさんの食材を使って作るので,数えながら食べてみるのも楽しいかも知れませんね

子どもたちには,しらすが入ったシュウマイが人気でした

 

4月17日(火)の給食

2012年04月17日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 ソフトめん 牛乳 ミートソース 大豆コロッケ パインサラダ です。

ソフトめんとミートソースは、フォークを使ってよくからませて食べます。

1年生は初めてのソフトめんなので、先生の説明をよく聞いて食べていました

そばのようにすすって食べると、ソースが周りに飛びやすくなります。

まだ口が小さい1年生は、口の周りに飛んでしまったソースを食後きれいに洗っていました

早く残さず上手に食べられるといいですね


4月16日(月)の給食

2012年04月16日 | ☆今日の給食☆
今日の給食は

 持参米飯 牛乳 酢豚 きゅうりの南蛮あえ オレンジ です。

酢豚は豚肉を油で揚げたものと、野菜などをいっしょに炒めて

酢やしょうゆ、トマトケチャップなどで味つけして作ります。

給食の酢豚は、子どもたちが食べやすいように少し甘めの味付けです。

きゅうりの南蛮あえは、しょうゆ、ごま油、ラー油、ごまで少しピリ辛の味付けです。

1年生でも「ごはんが進むね」などと話しながら「パクパク」と食べていました

明日は、今年度初めてのソフトめん+ミートソースです

みんな上手に食べられるでしょうか?楽しみにしていてくださいね