積志小のおいしい給食日記

積志小学校の給食を毎日紹介していきます。
お子さんが食べているメニューを知って参考にしてください。

1月29日(金)の給食

2010年01月29日 | ☆今日の給食☆
     今日の献立は、
        ごはん、牛乳、さんまの蒲焼き、
        いもこ汁、キャベツの塩もみ   です。


      落語に「目黒のさんま」という話があります。
     三代将軍徳川家光が、鷹狩りの帰りに寄った茶店
     で出された「さんま」がとてもおいしかったので
     「さんまは目黒にかぎる。」と大満足したそうで
     す。今でも東京の目黒区三田に、その茶店が残っ
     ています。みなさんは今日の蒲焼きでおいしいさ
     んまを味わってください。

1月28日(木)の給食

2010年01月28日 | ☆今日の給食☆
      今日の献立は、
         うずまき型パン、牛乳、いちごジャム、ホワイトシチュー、
         セロリのサラダ、ミックスビーンズ          です。


       今日のミックスビーンズでは、三種類の豆を使っています。黒色は
      黒豆、赤色は金時豆、黄色はひよこ豆です。豆は、タンパク質・炭水
      化物・ビタミン・食物繊維などたくさんの栄養がバランスよく入って
      いる健康食品です。成長期のみなさんには、たくさん食べてもらいた
      い食品のひとつです。学校だけではなく、家でも食べるようにしまし
      ょう。

1月27日(水)の給食

2010年01月27日 | ☆今日の給食☆
      今日の献立は、
         ごはん、牛乳、菜めし、大根とツナの煮物、
         かきたま汁、ぽんかん           です。


       今日は旬のだいこんをふんだんに使った料理です。菜めし
      は、だいこんの葉を使って作りました。捨ててしまいがちな
      葉っぱの部分もカロテンなどの栄養がたくさん詰まっていま
      す。だいこんの根の部分は、ツナやこんぶと一緒に煮物にし
      ました。食べ物を大切にする気持ちを忘れないようにしたい
      ものです。

1月26日(火)の給食

2010年01月26日 | ☆今日の給食☆
      今日の献立は、
         レーズン入りパン、牛乳、鮭のホワイトソースかけ、
         ブロッコリー、ファルファーレスープ    です。



       さけは、味のよさと、身の色や形の美しさから世界中で親
      しまれている魚です。分類上は、サケ・マス類と呼ばれます。
       さけは捨てるところがなく頭や中骨・内臓まですべて利用
      でき、味に くせがないので、多くの料理に使われます。今日
      は、さけの切身にでん粉をつけて揚げました。ホワイトソー
      スをかけていただきましょう。

1月25日(月)の給食

2010年01月25日 | ☆今日の給食☆
      今日の献立は、
         持参米飯、牛乳、がんもの煮つけ、
         じゃがいもの香味揚げ、甘夏みかん   です。




       がんもどきは、豆腐の加工品のひとつです。豆腐の水分
      をしぼり、すりおろしたやまいもや野菜、ゴマ、こんぶを
      加えて丸めて油で揚げたものです。豆腐は大豆から作られ
      ます。栄養満点な大豆は色々な食品に変身しているのです
      ね。他にも、私たちの身近にある大豆や豆腐の加工品を見
      つけてみましょう。

1月22日(金)の給食

2010年01月22日 | ☆今日の給食☆
      今日の献立は、
         ごはん、牛乳、白菜とタアサイの浅漬け、みそけんちん汁
    予約給食 ☆桜えび入りかきあげ・オレンジゼリー
         ☆しらす入りかきあげ・グレープゼリー  


       今日は、コース予約給食です。桜えび入りかきあげとオレンジ
      ゼリーの「えびちゃんコース」と、しらす入りかきあげとグレー
      プゼリーの「じゃこちゃんコース」があります。みなさんはどち
      らを選びましたか?桜えびは私たちが住む静岡県の特産物ですね。
       また、浜松市の舞阪漁港は、日本でも有数のしらすの水揚げ量
      を誇っています。ふるさとの味を楽しみましょう。 

1月21日(木)の給食

2010年01月21日 | ☆今日の給食☆
       今日の献立は、
          ソフトめん、牛乳、ナポリタンソース、
          ミックス揚げ、ネーブル       です。


        ミートソースやビーンズソース、シーフードソースな
       ど、ソフトめんにはいろいろなソースがありますね。今
       日は昔から日本で作られてきた「みそ」を使ったみそソ
       ースです。給食室で作るホワイトルウと、みそを合わせ
       て作ります。和風の料理だけでなく、みそはいろいろな
       料理に合いますね。

1月20日(水)の給食

2010年01月20日 | ☆今日の給食☆
       今日の献立は、
          麦ごはん、牛乳、おなかすっきりカレー、
          ごぼうサラダ、みかん          です。


        今日は、「腸のはたらきをよくする食事」をテーマにし
       た献立です。わたしたちが健康な体を保つためには、栄養
       をとることのほか、体の中のいらないものを外に出すこと
       が大切です。そのためには、おなかの中の「腸」のはたら
       きをよくしなくてはなりません。きのこ、ごぼう、セロリ
       はおなかの調子をよくする食物せんいを多く含む食べ物で
       す。

1月19日(火)の給食

2010年01月19日 | ☆今日の給食☆
        今日の献立は、
           黒砂糖入りパン、牛乳、型抜きチーズ、
           鶏肉といかのトマト煮、ひじきサラダ、野菜スープ  です。



         今日は、「骨や歯をじょうぶにする食事」をテーマにした献立です。
        じょうぶな骨や歯をつくるのに欠かせないカルシウムを多く含むチーズ
        やひじきを取り入れました。また、じょうぶな骨や歯をつくるためには、
        よくかむことが大切です。鶏肉といかのトマト煮に入っているいかは、
        かみごたえのある食べ物です。よくかんで食べましょう。

1月18日(月)の給食

2010年01月18日 | ☆今日の給食☆
      今日から一週間は、給食週間です。
      明日は、ランチ集会があります。また、今週は、昨年のクラス
     の友達と食べる同窓会給食や昼休みのイベントに豆つまみ大会な
     どがあります。
      他にも、冬休み中にみなさんが考えてくれた「あったらいいな
     こんなきゅうしょく」の投票も行います☆みなさん、給食週間を
     楽しんでくださいね♪ 

      今日の献立は、
         持参米飯、牛乳、鮪の薬味ソースあえ、
         豆乳入りみそ汁、さといものあべかわ煮、いちご です。
 
       
       今日は、「頭のはたらきをよくする食事」をテーマにした献立
      です。  魚に含まれるDHAは、血液の流れをサラサラにした
      り、記憶力をよくしたりするはたらきがあります。大豆の油であ
      るレシチンも、頭のはたらきをよくすると言われています。また、
      ごはんやいもに含まれるでんぷんは、脳が働くためのエネルギー
      になります。