積志小のおいしい給食日記

積志小学校の給食を毎日紹介していきます。
お子さんが食べているメニューを知って参考にしてください。

10月30日(金)の給食

2009年10月30日 | ☆今日の給食☆
今日の献立は、
   ごはん、牛乳、いり豆腐、
   キャベツの浅漬け、バナナ   です。
   ※ぶどうの予定でしたが、事情により、
      22日(木)のバナナと入れ替えました。


 豆腐は大豆からつくられます。豆腐の「ふ」は中国語
で「弾力をもったやわらかい固体」という意味です。炒
り豆腐を作る時は、豆腐を一度炒って水気を絞ります。
野菜と椎茸はすべてみじん切りにします。豚肉と一緒に
炒め、最後に卵を入れて焦がさないようにとじます。

10月28日(水)の給食

2009年10月28日 | ☆今日の給食☆
今日の献立は、
   さくらごはん、牛乳、くり入りきのこごはん、
   いかの照り煮、たいやき          です。


 今日の給食は秋祭りの行事食です。秋は「実りの秋」と言
われ、海の幸・山の幸がたくさん出回る季節です。日本各地
では、作物がとれたことを神様に感謝する行事として、収穫
を祝うお祭りが開かれています。お祭りの屋台の雰囲気を出
すために「たいやき」を取り入れました。

10月27日(火)の給食

2009年10月27日 | ☆今日の給食☆
今日の献立は、
   レーズン入りパン、牛乳、コーンシチュー、
   グリーンサラダ、フライビーンズ     です。


 みなさんは、給食を食べる前にきれいに手を洗っていますか。
手には目に見えないばい菌がたくさんついています。手を洗わず
にパンをちぎって食べると、ばい菌も一緒に口の中に入ってしま
います。せっけんで汚れやばい菌を落として、きれいな手で給食
を食べるようにしましょう。

10月23日(金)の給食

2009年10月23日 | ☆今日の給食☆
今日の献立は、
   ごはん、牛乳、ビーフカレー、
   しゅうまい、みかんサラダ   です。

 今日は、神奈川県のふるさと給食です。昔、イギリスの
海軍と日本の海軍が交流したことがきっかけで、栄養たっ
ぷりの「海軍カレー」が横須賀市に広まっていったそうで
す。横浜市の名物として有名なしゅうまいも、こんだてに
取り入れました。

10月22日(木)の給食

2009年10月22日 | ☆今日の給食☆
今日の献立は、
   うどん、牛乳、きつね汁、
   ゆかりあえ、ぶどう(アルプスマスカット)  です。
  
    ※ ぶどうの時期の関係で、30日のバナナと入れ替えました。

 日本にうどんが伝わったのは奈良時代です。中国から伝わり、小麦粉の
皮で餡を包んだ饅頭のようなものでした。その後、室町時代になり、名前
が「ウントン」から「うどん」となり細く切ったものになりました。祝い
事に際して振舞われる「ハレ」の日の食べ物として、古くから日本各地で
食べられ今日に至っています。

 今日は、一人1枚ずつ、砂糖、しょうゆ、みりん、だし汁で煮た油揚げ
と一緒にうどんをいただきました。


10月21日(水)の給食

2009年10月21日 | ☆今日の給食☆
今日の献立は、
   ごはん、牛乳、関東煮、
   小魚とアーモンドの佃煮、カロテンゼリー  です。


 今日のゼリーは、にんじんジュースで作りました。カロテン
ゼリーの「カロテン」とは、にんじんやほうれんそうなどの色
の濃い野菜にたくさん入っている栄養素です。カロテンは体の
中に入ると、ビタミンAに変わります。ビタミンAは鼻やのど
の粘膜を強くして、かぜをひきにくくします。毎日必ず、にん
じんやほうれんそうなどの色の濃い野菜を食べるようにしたい
ですね。

10月20日(火)の給食

2009年10月21日 | ☆今日の給食☆
今日の献立は、
   食パン、みかんジャム、さわらのカレー揚げ、
   粉ふきいも、ほうれんそうのスープ     です。
 
 さわらのカレー揚げに使われているカレー粉は、世界で一番
多く使われている香辛料です。インドのタミール地方で汁物を
「タリ」と呼ぶのがなまって「カレー」になったと言われてい
ます。本場のインドではカレー粉というものはなく何種類もの
香辛料を混ぜ合わせて作っています。

10月19日(月)の給食

2009年10月19日 | ☆今日の給食☆
今日の献立は、
   持参米飯、牛乳、鶏肉とさといもの煮物、
   だいこんの浅漬け、りんご       です。


 さといもは9月~10月に収穫されます。いもの中でも、
日本で一番古くから「主食」として食べられていたと言
われています。さといもを使った行事や儀式が全国各地
に残っているのは、そのためだそうです。さといもは大
きな葉っぱが特徴的です。今日は、鶏肉といっしょにじ
っくり煮込みました。 

10月16日(金)の給食

2009年10月16日 | ☆今日の給食☆
今日の献立は、
   ごはん、牛乳、わかめしらすふりかけ、
   きすとしいたけの天ぷら、煮びたし、にゅうめん


 にゅうめんは、煮る麺と書きます。字のとおり、そうめん
を煮たものです。冬はあたたかくして、夏は冷たくして、季
節の具と一緒に食べます。そうめんは、小麦粉をよくこねて
切り、細くのばした日本のめんの中で最も細いめんです。昔
から小麦の産地では、寒くなると手作りの手延べそうめんが
多く作られてきました。

 今日は、生のしいたけを天ぷらにし、塩をふりかけました。
教室をのぞくと、しいたけが苦手なお子さんもいましたが、
がんばって食べている姿を見ることができました。          

10月15日(木)の給食

2009年10月15日 | ☆今日の給食☆
今日の献立は、
   ごはん、牛乳、ビーフシチュー、
   大根のマリネ、フルーツヨーグルト  です。


 マリネとはフランス語で「漬ける」という意味です。
肉・魚・野菜などの食材を、酢・油・酒で作ったソース
に漬け込むフランスの調理法の一つです。ハーブや香辛
料を使い、下味を付けたり、食材を軟らかくしたり、風
味を付けたりします。酢には食欲を増す働きがあります。
今日は、ワインビネガーを使って大根マリネにしました。