意志のなかにいる

コメントあるようでしたらお気兼ねなく、記事に関連があるのが望ましいですね。

コミックを見たかったら実写映画を見なければならない、これぞ「等価交換」の法則 (アニメ感想)

2017-07-15 21:30:55 | アニメ感想2017年・3期







メイドインアビス 
第1話  大穴の街 と 第2話 復活祭 △++







あんちゅうか「舞台」がまずは魅力的なんで
キャラクターに劣らず背景・クリーチャーが描き込まれてるねえ
そこはユメもキボーも危険もとなりあわせの、やる気があるところ。
キャラクターが漫画的に抽象化していて、その分ぐりぐり動く
高低差もオブジェクトたっぷりのダンジョンもたいがい邪魔して
「アニメーション」としての基本的なたのしみがある
「拾ったものは自分のもの」という子供の理屈に応じて
(この世界観にもマッチするが)、拾ったモノをいじくり回して
自分達のモノにしてしまおうとするのが「管理社会」とは対極の
魅力的ないけない行為だ、そういう「オトナの為の子供達」が
非常に高い質で描かれている。










将国のアルタイル 第1話 犬鷲の将軍  第2話 砦の町 △+







「砂漠の民」っちゅうと、地球の反対側の島国の民からすると
「年中民族問題や宗教問題で戦争してる野蛮な連中」というイメージがあり
当作品も絢爛なオリエンタリズムと血なまぐさい世界観が展開してる。
だからこそまあマフムート・パシャが争いを避けるべく無謀なことを
いっぱいしてるのも納得がいき、「平和を真剣に願うのは蹂躙された人達」という
リアリズムがうかがえるところだ。一方で戦争を真剣に願う人達もいて
そういう「人間的な野蛮さの発露」ってのと対面するのも一興ではある
あと「美人の踊り子」でますわなあ、なんか「美人」が多いイメージあるよね
まあ彼女たちがいないと本当にただ「血なまぐさい」だけのハナシになるからね
そういう「花」の存在もまた世界観の強化に繋がっているかと。










セントールの悩み 第1話 なんだかんだで、みんな、キスって大好きだよね。
/マラソンって人生の縮図だって、知ってた? △+






 

「亜人もの」やねえ、そしてその裏が「百合もの」
結論として「交尾」は異種族の間では成立しないかもしれんが
「キス」なら「口」がある種族なら大概成立するっちゅうことで
なかなか上手いやり方ではあるね、出だしのかましとしても充分だ
また、彼等が「現代の日本社会」的な世界観にいるのは惰性ではなく
「理性」によって異種族間を統率している社会のモデルという側面があり
相対的な平和国家である当邦が試されているという野心的な側面がある。
その中で個々人は「友愛」による平和なまいにちを送り
「亜人の日常」をしっかりと描いているのが緩急自在で、うまい
特にあれですね「半人半馬」ってのは「走る」だけでいい見物になるね
長らく馬は最速の「乗り物」だったわけで、ヒューマンには
本能に訴えかける愛情と、興奮が彼等にはあるのよね。









ボールルームへようこそ 
第1話 小笠原ダンススタジオへようこそ △+







オレを見ろ!






はいり方は定番の「何も持ってない少年があるスポーツをきかっけに」ってやつ
ヒロインがそれを助けながら熱意をもっていくってやつやね
オトコノコなら1つぐらいは「世界一になりたい」ってのがあるんで
おおむね共感できる設定ではあるわな。
あとは新しい素材(フィギュアとかがあるが)「ダンス」の描き方やね
無駄な動きが消し飛ばされて、狭い空間の中に「俊敏さ」が覗えるねえ
それは厳しい訓練の末にふたたび「本能」を取り戻すような、逆説がある
当作品も「アニメーション」として「経済的なやり方」に抗うように
「踊る」ことのワイルドな熱っぽさを伝えているかとおもう。









天使の3P! 第1話  小学生にドッキリ! △+







一部の特殊な趣味の諸兄の皆さん、出番ぞw
設定いいですね「ガチのスポ魂」はでけんから
文化系で流行り物で「軽い」感じがする「音楽」を
あとはまあ「音楽」にはこう「チャンス」がある気がするからね
「社会」のレールからはずれた子達を最初に拾い上げているとこがある
また「ネット」の存在がン十億の「ストリートミュージシャン」を
生み出していて、その中には「小学生」もいるのは確かではあろう
そういう設定的な追い風が一部の特殊な趣味の人達への逆風をやわらげていて
そこから生み出される余裕でどれぐらい「けしからん」くなれるのか
ちう楽しみが今後あるわけだ。










NEW GAME!! 第1話 恥ずかしいところを見られてしまいました…… △++







「この会社はなんで女性ばかりなんですか?」とかズバッと
クリティカルな質問をする青葉ちゃんw
しずくさんが言葉を濁してごまかしてたけど
「夢」を叶えてるからなんすよ、誰か(主に男性陣)の。
勿論もう一方の「夢」たる「おしごとファンタジー」としての
側面もばっちりフォローしてる、明るい人間関係
前期の仕事に対する満足感、それがいつも通りクオリティ高く
描かれていたかとおもう。ちょっと視点を変えると
青葉ちゃんは「理想の新入社員」として描かれているけど
その親友のねねっちも別の方向性で理想の新入社員かもしれんね
先輩にうまく甘えながら、がんばっているというあり方
当作品はそういうキャラクターの魅力が「おしごとファンタジー」の
強度を高めるとこにまで到達しているかとおもう。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする