先日、「まつもと空港」へ向かう途中に立ち寄ったJR塩尻駅
立ち食いそばの「桔梗」で定番「天ぷら蕎麦」をいただきました

ここの蕎麦は味が確かで安心して食べられます
難点は時間によってはかなり混雑してしまうこと
今時「かけそば」なら280円で、美味い立ち食いができるから人が絶えません
(以前食べた時の「天ぷら蕎麦」360円はコチラ)
この時、近くの売店従業員と思われる若いおねぇちゃんが
「・・・ワサビそば」を注文するのが聞こえてきました
そんな蕎麦があるのか~、近くの従業員も食べるなら美味いかも!
そこで、空港からの帰り道にも寄り道してみました(爆)
昼時と列車待ちの観光客も混じって大混雑の待合室
それでもめげずに券売機で「・・・ワサビ・・・」を探しましたが
あるのは「葉ワサビ蕎麦 400円」をみつけたのみ
後ろに並ぶ客の視線に、しかたなく「葉ワサビ」で妥協

出てきた蕎麦はコレ、見かけかなり淋しいです
葉わさびというより野沢菜漬けがパラパラのっかってる感じ
それに「天ぷら蕎麦」 が360円 でコレが 400円とは・・・
でも食べるとアッサリしていて辛味もあり夏場はイイかも!
偶にかなり辛いワサビ葉もあって癖になりそうです(笑)
見かけはイマイチですがオススメの蕎麦
この時やっと、先程のオネェチャンが注文していた蕎麦がわかりました
「野沢菜・昆布・わさび」、蕎麦 と うどん がカウンターで選べ
細かく刻まれた野沢菜と昆布、わさび がのってるみたい
370円という納得のお値段、次回はこれに挑戦だ!

それは看板のメニューにはありませんが、券売機には右端の一番上にあり
カウンター上(暖簾で見えませんが)には写真入りのポップもありました
ところで一番上の画像に写っていた高校生のTシャツ

こんなの着ている君達は輝いてるね!
おじさんも~
ヒコーキ追っかけ、からっきしダメだけど
編隊コレクションだけなら優等生
(爆)ですがコレクターからは足を洗ってしまったなぁ・・・
立ち食いそばの「桔梗」で定番「天ぷら蕎麦」をいただきました

ここの蕎麦は味が確かで安心して食べられます
難点は時間によってはかなり混雑してしまうこと
今時「かけそば」なら280円で、美味い立ち食いができるから人が絶えません
(以前食べた時の「天ぷら蕎麦」360円はコチラ)
この時、近くの売店従業員と思われる若いおねぇちゃんが
「・・・ワサビそば」を注文するのが聞こえてきました
そんな蕎麦があるのか~、近くの従業員も食べるなら美味いかも!
そこで、空港からの帰り道にも寄り道してみました(爆)
昼時と列車待ちの観光客も混じって大混雑の待合室
それでもめげずに券売機で「・・・ワサビ・・・」を探しましたが
あるのは「葉ワサビ蕎麦 400円」をみつけたのみ
後ろに並ぶ客の視線に、しかたなく「葉ワサビ」で妥協

出てきた蕎麦はコレ、見かけかなり淋しいです
葉わさびというより野沢菜漬けがパラパラのっかってる感じ
それに「天ぷら蕎麦」 が360円 でコレが 400円とは・・・
でも食べるとアッサリしていて辛味もあり夏場はイイかも!
偶にかなり辛いワサビ葉もあって癖になりそうです(笑)
見かけはイマイチですがオススメの蕎麦
この時やっと、先程のオネェチャンが注文していた蕎麦がわかりました
「野沢菜・昆布・わさび」、蕎麦 と うどん がカウンターで選べ
細かく刻まれた野沢菜と昆布、わさび がのってるみたい
370円という納得のお値段、次回はこれに挑戦だ!

それは看板のメニューにはありませんが、券売機には右端の一番上にあり
カウンター上(暖簾で見えませんが)には写真入りのポップもありました
ところで一番上の画像に写っていた高校生のTシャツ

こんなの着ている君達は輝いてるね!
おじさんも~
ヒコーキ追っかけ、からっきしダメだけど
編隊コレクションだけなら優等生
(爆)ですがコレクターからは足を洗ってしまったなぁ・・・
むしょーに食べたくなる映像です
変態・失礼!!編隊コレクターから足を洗った???
前科もんはなかなか足は洗えまへんでえ。。。^^;
吉谷
※先日の照準器で狙われてる!!
信州もこれだけ暑いと「ざる蕎麦」の方がいいかな
つけ汁に葉わさび入れたらバッチリ!
「葉わさびの天ぷら」も絶対美味いだろうな〜
って残念ながら駅蕎麦にはありませんが…(笑)
ところで吉谷さんには完全に見抜かれてしまいましたね
前科重ねてますから~、 足は洗えねぇ
でんでん~、でんでん~(爆)