三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

厚木基地 スプリングフェス2013

2013年04月30日 | 厚木基地 12年~18年
基地ゲイト前の交差点を渡る人波は、今まで見たことがないほど多い
ほとんどは家族連れのようで、連休初日を楽しもうというのだろう
この後、入門待ちの約2kmに及ぶ列の最後尾を目ざし歩くことに
マニアなら、どってことないいつもの光景なのだが・・・

自分も2時間程の開門待ちの末、IDとセキュリティー・チェックをクリアーし

目指すはゲートから更に1km以上の距離にある、飛行場地区入り口へ

所々で見かけるMP警備兵はM4 自動小銃を携行

飛行場地区手前の道路上に展示されていた HSM-51 MH-60R #51
HSL-51からHSM-51に変更されたヘリ飛行隊
ギャラリーが多くて、まともな撮影は不可能


機体横に転がっていた車には
HSL時代からの変わらぬ「アニキ」のマーキングとWARLORDの文字


クルーが下げている袋からは、販売用のパッチが透けて見える
二人のオネェちゃんクルーは、iphoneチェックに忙しそう(笑

時間が早いのかパッチの販売は未だのようだが、待っている時間はない
まぁ、そんな事より
毎回、ヘリ塗装の素晴らしさには目を見張るのだが
今回のCAG機は チョッと、ねぇ~




ゲート手前の消防署には、いつもの米軍オシコシ消防車と一緒に
海上自衛隊の対航空機用の新型消防車が展示されていた


さて、やっとたどりついたエプロン
海自さんは省きますが、順番に見て行きますか!

先ずはニューホーップ、じゃなくて「セイバーホーク」
MH-60R ヘリ CAG #700
HSL-14 チャージャーズに代わって配備された、HSM-77 Saberhawks
(アッ!後ろに偶然写っているのは、Uさんではないですか!)



尾翼上のマーキングは、地上からの撮影は難しそうだ

前回の厚木展開時に、証拠画像だったヘリも目の前

HSC-12 ゴールデン・ファルコンズ MH-60S #615 "01"
でも人が邪魔で、全体像はまたのチャンスに・・・


日本語で「どうぞ、どうぞ」と勧められて座ったコックピット
でも起動していない(Cold & Dark)グラスコックピットって、味気ないよね


EA-18G  VAQ-141 シャドーホクス #500の画像はこれだけで

とにかく人が多くて、まともには撮れないので少々欲求不満気味



今回は各飛行隊ごとに、パイロットのパフォーマンスが多かったが
VFA-195 チッピー F/A-18E #400
チッピーのPさんは、比較的大人なしめだったかな

        塗装は一部変更になっていました
       

                       つづく~
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚木ウィングス 2013 に行ってきました エッ違う!?

2013年04月28日 | 厚木基地 12年~18年
 タイトル間違え・・・??

昨日行なわれた「厚木日米親善春祭り」から帰ってきました

久しぶりに長距離を歩いて、かなり疲れてしまいました
そんなわけで今日はほんの、さわりだけ

早朝、気温0度の信州を高速バスで出発
連休初日ということで、バス停も混雑してました

それでも、上り道路は日野バス停までは順調
おかげで予定通りに厚木基地に到着

開門11時だが、2時間前に並んだ所はコノ辺り
ゲートからは約500mくらいかな

待っている間も人の波は増える一方で、すぐに最後尾は霞んで見えない程に膨らんだ

途中聞いた話では、列の長さは1500m以上あったとか


少し早めに開いた門を抜けると

桜は既に散り新緑に染まった、いつものマッカーサーパークが迎えてくれる


塗装が変わった EA-6 の屋外ディスプレイも青空に映える


新型ヘリや、機体更新後に一部塗装が変わった飛行隊もあり
マニアの熱も盛り上がり気味



さらには、通常の訓練飛行もあり例年以上の盛り上がりに~

~まるで「プチWings みたいだね!」との話し声もしきり
おかげで基地滞在時間も延びてしまい、帰宅時間が遅くなってしまった


高速バスを降りたら信州は、寒い! 寒い!
鏡を覗けば顔は日焼けで真っ赤! マズイ!
足は歩き疲れで痙攣気味・・・

世間ではGW連休が始まりましたが、私はズ~と仕事
現像も遅れそうで、報告はまた出遅れ必死! です・・・
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初海外遠征 ATI のオマケ画像

2013年04月25日 | エア・タトゥーの思い出
先回の「遥か昔の話だが・・・ 初海外遠征は」からチョッと間があきましたが
その後に何点かフィルムスキャンしてみたので、オマケ画像として

どれも今では見ることができなくなってしまった機体、塗装ばかりを紹介


Air Tournament International '92 (ATI) を代表する一機はやはりコレ

 Russian Test Pilots Institute's の Su-27P
大きな機体全面をロシアカラーで染めてのデモフライトは迫力充分!
私がこのカラーのSu-27を見られたのはこの時が最初で最後
以降はウクライナ空軍の機体ばかりだった


米海軍から参加のコノ機体も大型機の部類

VF-74 Bedevilers の F-14Bトムキャットはデモ飛行も披露
IATで米艦載機を見たのはこの時だけだったような
他にもA-6など艦載機が何機か展示されていた

米空軍では F-4G ファントム も参加していたが
今回はやはり大きな機体の紹介です

イギリスにある米空軍基地、レイクンヒース空軍基地から飛来した可変翼 F-111爆撃機
この機体は前年の湾岸戦争に爆撃参加したそうですが
F-111は1998年に米軍から全機退役してしまった

英空軍も湾岸戦争に参加したヘンプ塗装の機体を何機種か展示

ビクター空中給油機の着陸は、巨大なドラッグシュートを開いての制動


前回紹介の機体とコックピットのキャノピーが違う デハビランド DH-104 Devon C2
全面透明の独特な形状をしたキャノピーだ
私の年代だと、この形を見て最初に思ったのは
「ナショナルキッド」みたい! わからねぇだろうな~(汗



前回も紹介したチェコ空軍の対地攻撃機、Su-25フロッグフット
尾翼のカエルと戦車のマーキングもわかるだろうか
ドラッグシュートは2個という機種、もし片側開かなかったら・・・
この機体の今の姿を「チャリンコドライバーさん」から見せていただいた時は
スクラップに近い姿に哀しくなってしまった


ドイツ空軍の機体、シポレフTu-154M Luftwaffe 11+01

1990年秋に東西ドイツが統一されてから未だ日も浅く、いわゆる東側の機体も多数参加
新ドイツ空軍に移管された旧東独国営(Interflug)インターフルク所属だった機体

塗装はインターフルク時代のままで、その後この機体はイラクへ売却されたそうだ


アメリカから飛来したフライアブルな民間籍のB-24爆撃機

WWⅡに活躍した機体を維持しているCommemorative Air Force (CAF)の機体
現在でも飛行可能のようだが、塗装は変更されているようだ


パッと見、普通のビジネスジェットを改造した軍用汎用機に見える

HFB320ECM Hansa Jet ハンザジェット だが、大きな特徴をもった機体


それはエンテ翼を唯一実用化した機体

上の画像でお分かりのように、エンテ翼とは前進翼のこと
地上展示では特徴的な翼がわかりにくいが
アライバル時のオーバーヘッドのおかげでコマに収めることができ一目瞭然

最後に小さな機体だが、特徴ある翼で魅力のある

デンマーク空軍の TF-35 ドラケン AT-156
スウェーデンが開発したダブルデルタ翼の戦闘機
通常は単座だが、画像の機体は復座の練習機型


以前にも書いたように、この海外遠征ではフィルム不足に泣き
展示機の中には画像を残せなかったものも多数あったのが、今でも悔やまれる
そのほとんどが今では見ることのできないものばかりで
今のデジタル時代というのは、本当にありがたいとつくづく感じてしまう
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここは何処でしょう~???

2013年04月22日 | おいしい話
 昨日 日曜の朝はまたまた雪降り
 

 通勤のマイカーは冬用タイヤを脱いでしまったので
 急遽電車通勤にしたところ、雪の影響でかなりの遅延・・・
 冬用コートも再び活躍、手袋が欲しいくらいの寒さで参りました

 
 今朝の中央アルプスです、晴れましたが早朝は氷点下でした




さて今回の本題 ~ここは何処でしょう~???
意味不明なタイトルですが、クイズでもナゾナゾでもありません

いつもならなんとなくでも店名出しちゃってますが
今回は店名の公表を身内からダメ出しされちゃったので
内容だけの紹介にとどめることに

イタメシ屋ではありませんが、パスタ系やピザ系が多く
喫茶店風なところもありますが、チョッと違います



アイスティーはジョッキです
ジョッキ後ろのメニューで店名がわかったら、常連さんかも
生ビールもありますが、我が家からは車でしか行けないお店なので
アルコール類はオーダー経験がなく、ビールジョッキのサイズは未確認

ピザ以外の皿は盛りが多く、味も良いのでいつでも混雑してます
最近は平日でも、年配の女子会?(笑)やってる事が多く
停滞時間も長いので、昼時避けたのに~ アララ・・・ってことも



いわゆる王道の、ナポリタン
盛りの多さは、胡瓜の切り身かトマトの大きさでわかるかな


エビピラフですが
パスタやピラフは人数分オーダーすると、夕飯食べられなくなります

普段の私は小食ですが、休日は大食らいに変身するのでありがたい存在
一度行ったら、また行きたくなること間違いなし


ピザの大きさは普通です、味はもちろんいいですよ

ピザは一度だけハズレたことありましたが、他の美味さで払拭できました



ベーコンクリームも満足の一品
イタ飯屋に行きなれた知り合いは、「本物のパスタとは・・・」
と言いながらも「ココのスパはやはり美味い!」と常連さんになってしもた


私が行ったら絶対ハズセないペペロンチーノ

そして最近ハマってる、タラコスパ

タラコが時々、ゴロッと崩れずにあるところが好みでイイ(笑)

最近は忙しくて御無沙汰しているお店ですが
そろそろ顔出ししたいと熱望中!!


我が家からは、松本空港と同じ位い時間がかかる場所にあります
でも、方向はまったく逆の南方面へ

仕事先からは車で15分程度、地元では評判のお店

さて、ここはどこでしょう!


 アッ! 忘れてましたが、パフェの盛りも半端じゃありません
 メニューに書かれた値段は、田舎では決して安くないですが
 出された盛りと味で、コリャ安いわ!
 
 帰る時は、毎回笑顔でお腹イッパイ大満足です
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘリ の羽音も聞きたくて・・・ 

2013年04月19日 | 厚木基地 12年~18年
この日はヘリのフライトも期待しての遠征
最近新型ヘリに代わった飛行隊機を見たかったのだが


先ずはこの3月に HSL-51 対潜ヘリコプター飛行隊から
HSM-51 海上攻撃飛行隊に変更された? とのことでしたが

#717 は機体に描かれた飛行隊名もHSL-51のままでした

#704 には HSM-77 の文字を確認、機体は MH-60Rシーホーク
HS-14(チャージャーズ)と入れ代わった飛行隊

以前の機体 MH-60B との違いは、一見ではIRAジャマー位しかないが・・・
#702と仲良く飛んでいたが、この角度だと昆虫的な面構え




HSC-12 ゴールデン・ファルコンズ NF-615 VIPフライト
距離があったがなんとか収めることができた
この日撮ったHSC-12の機体の中で、唯一テールレターがNFになっていた

続く機体は、HSC-12 MH-60S NF621

2機のフォーメイションを保ったまま、東に向きを変えてしまった


突然頭上を過ぎていった、HSC-12 MH-60S NF620 レターはNEのまま
エンジン部の違いで、コイツは比較的違いがわかり易いのだが


足のない私はランチェンに振り回され、ラジオの周波数間違いも重なり
蜂たちの10機にのぼるセカンドフライトの離陸と降りは指を咥えるのみとは・・・

それでもなんとか数少ないが、サードのルート4上がりをチョコッとだけ

色つきは相変わらず捻らなかった


その中でコイツが唯一ルート4らしく大きく捻った1機かな

この後はマッタ~リした時間がただ過ぎるのみ

帰りの時間も迫った頃になって青空が見えてくるとはなぁ



HSM-51 MH-60R TA03 画像をアップにして、シリアルNoと MH-60R の文字を確認したが
型を区別するのは、難しそう
正直、新ヘリ飛行隊関係はまだよく理解してません


画像アップしてよく見たら、Pと目が?合っていたようだ


最後に紹介、本当は#700は#700でも HSM-77 の#700が見たかった・・・


以前の姿のまま?かな HSL-51 SH-60B #700 に見送られてポイントを後にする
自転車で帰っていく同業者も何人か、地の利が羨ましい!

何度もタッチ&ゴーを繰り返す #700 を見上げ

歩きながら悪戯に、ソノブイカバーをアップで狙ってみる


帰り道に、基地のフェンスで見かけた看板

今年は米軍基地のオープンが軒並み危ぶまれているが
ここ厚木は例年通りに開催されるようだ
  

私的には仕事の関係と、地元のシガラミも重なり
今のところ休めるかは風前の灯状態

更にGW中を含め、5月中の有休は絶望に近く
早期の同僚復帰等を切に願いたい今日この頃


※ 近年、GW中の恒例遠征となっていた岩国基地フェスでしたが
  心配が現実となり、米国の強制歳出削減の影響で中止と発表になりました
  同じ理由で秋のサンダー来日も中止になってしまったし
  昨年から楽しみにしていたマニアにとっては寂しい限りです  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする