三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

彼岸を終え~ 寒い一日

2021年09月27日 | 歳時記かな
「天ぷら饅頭」をいただき 彼岸も終了

こいつは、市販の 天ぷら用の饅頭 を使う

地元の菓子製造会社製
コレを揚げずに そのまま「饅頭」として食べても美味しくありません
揚げないと旨味がでないのよね

大葉を巻いて揚げてもらったけど
自前プランターの大葉は虫にやられて閑散状態
数少ない貴重な大葉だったけど、花も咲き始め終わりは間近

台風が南にあるためか、気温は上がらず昼間も15度あたりを行ったり来たり
 涼しいより 寒い! 

 ミニキュウリ も細めの一つを収穫し今季は終了
 

 ところが~
 
 ミニトマト、何故か一個だけ極端に大きく育っている
 でもねぇ~ 気温も下がり気味で赤くならない
 このまま立ち枯れだけは避けたいから
 ビニール袋被せて温室設定にしてみようかな



先日も書いたが、沢山の農産物をいただき
今季はいろんな料理に挑戦してきた

その中で、夏のはじめは 夕顔 にハマッたが
終盤からハマッてしまったのが
ゴウヤ の「アヒージョ」

以前は基本、ゴーヤの苦味が克服できず
 チャンプル~ 苦手なので
「かき揚げ天ぷら」 にして消費してたけど



油料理でゴーヤの苦味は薄くなる、ということでやっていた「天ぷら」
ならばとアヒージョに入れてみたら~ これが旨いじゃん!


メインはゴウヤだけど、この日は他にも色々入ってるぞ
ニンニクの芽に アサリ、鶏軟骨、シラス、シシトウ等々


秋の味覚も解禁で
ナガノ・パープルは薄っすらとついてる白い粉も旨み成分
皮ごと洗わずに食べてね デカッ粒




山で採ったという栗が入った「栗おこわ」をいただきました


栗を拾うことはあっても、下処理に手間がかかりすぎて・・・
特に山の栗は小粒で、コレの皮剥いで 渋皮もとって 甘く味付けまでして

そんな栗が沢山入った「栗おこわ」
美味しく頂きましたが、家族で食べながら
ホント、腱鞘炎になりそう~ だったろうな 
ありがとね 甘め好きなんです
 
感謝を込めて
年寄りまで完食で、ごちそうさまでした


 そうそう、彼岸中に仏壇のコイツをつまみ食いされてしまった・・・
 
 蕩けるような芋だと知ってたな
 また腹こわすぞ 後始末は・・・


今夜はいちだんと冷えてきた
厚めの毛布出してこなければ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代版 夜鳴き蕎麦?は鳴かない

2021年09月23日 | 立ち食い系 そば屋さん
彼岸を迎え、いよいよ秋本番
稲刈りも始まった信州南部ですが
秋蕎麦の花も最盛期



夏蕎麦は味が悪いので、栽培しても処分だというが
それから僅か一ヶ月弱で花が咲く
蕎麦の生育は早いんだ



先週、所要の帰りに少しだけ遠回りしてみた
新聞の広告をチラ見して記憶に残っていた所へ

辺りは真っ暗で、ココだけ明るく営業中だとわかる


訪れたのは 手打ち蕎麦 のキッチンカー 「一升」さん

COVID-19のおかげで
行き慣れていた駅蕎麦さえも食べられない日々に
今回は 超久しぶりの 手打ちだぜ 

キッチンカーを見て、最初に頭に浮かんだのが
大昔し、夜になると聞こえてきた「夜鳴きそば」の鳴く音
夕飯過ぎでも、なぜかお腹が空いた記憶

親からは、不潔だとか色々と理由をつけられ
なかなか食べさせてもらえなかったけど
極々稀に、ドンブリ持参で食べさせてもらったな
今で言うテイクアウトの先駆けだったわ(笑


あの頃の哀愁に満ちた、リヤカーの屋台とは比べようも無いけど
ワクワクする気持ちは同じ

  一日、40食限定だとか広告に出ていたような
  
  
  
 夕食時はとっくに過ぎた時間の関係か、他にお客さんもいなく
 ここで食べるのもアリかな~

 とは思いましたが、やはり安全牌のテイクアウトを選択
 
 でも、つい「大盛り蕎麦」を頼んだしまった
  



茹で上がるまで少々時間がかかるので
できたら看板がたなびいてる「生ビール」を飲みたいが
車じゃね・・・

茹で上がった蕎麦を、ちゃんと流水で冷やしてたけど
今時のキッチンカーは
あんなに勢い良く水も出せるんだね

 「のびちゃう から早めに~」

 と脅されたので(嘘
急いで帰宅して広げてみました


薬味は少なめだな、山葵はチューブか・・・
両方共に自分は使わないけどね

細切りの蕎麦麺です


ここでひとつ気になった

そば湯が飲めなかった~! 
大好きな そば湯、そればかりが頭の中をグルグルで

 一応、今回は ごちそうさまでした

キッチンカーでも、そば湯あるのかな
そのへん確かめなきゃ、近いうちに再訪だね

中途半端な終わりですが、現代版の 夜鳴き蕎麦 は鳴かずに綺麗なキッチン付きの車でした(笑
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空飛ぶ お肉 

2021年09月19日 | 信州まつもと空港
先月末のある日、おもろい絵柄の機体がお泊りしたとのことで
翌朝、確保目的で出かけてみた

相変わらず、早朝には動けないので出遅れ出勤
今回も空港手前で、「乗員搭乗済み エンジン始動」 との情報が

 アイランダーの件があるので、諦めずに前進

間に合うかわからないが、とにかく空港駐車場に車を入れ
脚立と商売道具のカメラを抱えてフェンスへ急ぐ

 アッ ラジオ 車に忘れた!

でも取りに戻る時間はない~ 上がった!

ギリギリでコイツが撮れたが
「鮫口付き」というには やさしい顔つき だし
絵柄はフォークに赤い血が滴って、レジは オニク ときた

フォークの絵柄は左側(ポートサイド)のみに描かれている
 ん~ クジラ肉屋さん!?(笑
プライベート機なので詳細は書けないが
目的の 変な絵柄 を纏った機体を無事確保しミッション終了

 これにてトンボ帰り! というのも もったいない


その隣では県警機のドーファンが離陸準備中

山岳遭難か訓練か~
ドーファンを久しぶりに近くで撮ったけど
変な形の排気口だこと


せっかく来たのでターミナル屋上デッキへ移動し、定期便の出船、入船を

FDA機のお手振りいただく

そこに描かれたシャトレーゼの文字を見て~
最近 シャトレーゼ も縁がないな
子供が小さな時は、あれほどアイスクリームもまとめ買いに行ったのに


デッキには報道関係者が何人かいる・・・
夕方に一つ事案があるけど、あまりに早い時間だし
なにか あった? ある? のかな



8月いっぱいで今季の運行を終えるJAL機
残念ながらノーマル塗装で、スルーとも思ったけど


自分には今季最後の対面ということでアップで
Pさん、サングラスにマスク、ヘッドセットのいでたちだけど
マイクの集音部分がデカイね


小型機エプロンでは作業着姿の数人が
服装からターミナル内で見かけた方たちだ


大きな地図を広げて~
お盆過ぎの大雨災害に関係あるのかな


南へ向けて一気に飛び去っていく

 この機体はその後に、県外でも大雨被害の状況巡視に使われたようなので
 フライトは、やはり災害地の偵察行動だったのかな
 報道もコレだったりして


これにて撤収、短時間で色々見られたからラッキーだったけど
帰宅したら、上空を先ほど空港で対面してきたドーファンが

何処へのミッションだったのかな
レーダーには映らない古い機体なので、余計気になる
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨後の 我が家上空

2021年09月15日 | そら モノ 色々 
8月なかばの長雨で起きてしまった近隣での災害
その取材や被害状況確認?の為に報道や測量機が早々に飛来した

高速道やJRは各地で寸断され
例年のように お盆の帰省 があったら
多くの方が都市部へ戻れなくなったろう

近くで土石流が発生した翌日

名古屋空港から飛来したブンヤさん
(EC135 JA03CP あさづる 中日新聞)


同日に飛来した測量機は被害状況偵察撮影なのかな



 (Cessna 208B JA12AJ アジア航測)
見慣れた測量用の飛行パターンではなく
グルグル旋回し撮影? を繰り返し
滞空時間は短めで戻っていった


今回の長雨では、1級河川もだが
普段は少し溢れる程度の小河川が大きく氾濫
土砂や樹木を伴い、小さなJR橋梁上や道路側溝にあふれ
各所で交通寸断、9月に入ってもJRは運休が続くほど

 
 建設から長いJR鉄橋さえも、川底がえぐられ大きく損傷
 こちらの復旧は未だに目処さえたっていない



災害から数日後、ギアを降ろして低速飛行で通過していった
 (朝日航洋 Bell 430 JA6900)



山間部も道路被害が多かったよう、送電線パトロールかな
( Bell 407 JA6408 新日本ヘリ)




 8月の長雨の副産物、「茸」の生育が順調
 2年続きで超不作だったマツタケは早くも旬を迎えている
 茸狩り に出かけての遭難事故が相次ぎ、ヘリでの救出騒ぎも
 クマの遭遇ともども気をつけないと



 (Bell 412EP JA6817 「まんなか」 国交省/中部地方整備局)

キャビンからマスク姿の多くの方が覗いてる

白色の不燃布マスクって結構目立つものなんだね


 9月に入ってからも、雷雨による集中豪雨で土石流災害が発生
 被害状況確認の為、関東ベースの国交省ヘリが飛来
 その直後には名古屋から測量機も飛来した

 秋晴れの日には、八尾、名古屋、調布、龍ヶ崎等の空港から
 航空測量機の飛来がつづいているのは、災害調査の仕事もあるのかも
 今週末には台風崩れの低気圧もやってきそうで
 暫くは気を緩めることができそうもない
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏を惜しみ 秋を食らう

2021年09月11日 | 歳時記かな
我が家周辺のツバメたちは
お盆の送り火を眺めていたのを最後に見かけなくなった
あの頃の急な冷え込みは自分だって堪えたからな

その後は晴れれば暑さ再来、雨なら寒いくらいで
体調維持も大変です

そんな天候不順でも、旬な収穫品を沢山いただき
本当にありがたい

年寄りも、いつもに増して食べさせることができたが
食材を説明しても~ わかってるのかな

9月になり、枝豆はそろそろ終盤?

最高気温が下がって、やっと たこ焼き器 登場
豆だけ集めて、たこ焼きの具にしても旨い


いただいた、夏のリンゴ「つがる」がボケてしまったので
久しぶりに タルトタタン つくってみたら

フライパンを間違えたようで
薄手を使ったため?に、ザラメを焦がして大変なことに
超高温になったカラメルに、自分は爪まで火傷して

慌てて作りなおしたけど、肝心の リンゴ が半分に減ってしまった


生地には練乳をたっぷり入れ、ゼリー菓子も混ぜたから味は良かったけど
出来立てはふっくらして、抜群な味なのに
翌日には生地のふっくら感もなくなってしまい

レンジやオーブン使っても、なかなか復活してくれないのが悩み
と思っているうちに~ お腹に消えてしまったけどね(笑


ここへきて「みょうが」も沢山いただけて
味噌汁や、そのまま豆腐にのっけてたり

天ぷら も大好きだから近いうちに


秋と言えば、昨年はなかなか食べられなかったサンマ
なんと新モノが熟成値段になっていたので、思わず


細身のサンマに アララ・・・
とは思っても、「新物」の看板背負ってますから
自分はしっかり内臓までいただきました

年寄りも、頭と骨をとってやれば完食とは恐れ入った 腹こわすぞ!
内臓は自分に廻ってはきましたが、これは想定内

そろそろ鍋が登場する日も近いな


ところで先日
自分ではなかなか手が出せない パン をいただいた

 塩尻ワインブレッド

塩尻桔梗ヶ原と言えば、ワイン醸造のメッカ というか聖地

その塩尻の少しだけ郊外に
ワイナリー「ドメーヌ」と地元産米粉パンの「ベーカリー」
を営業する「スリエ SOURIRE」のパン

袋を手渡された時に、その重さにビックリ


食べようと千切ろうとしたら

凄~い粘りとふっくら感に、なかなか千切れないよ スゲッ

生地にはワインと干しぶどう
シャインマスカットの干しぶどう も練りこまれているという



お店の SOURIRE を検索したら、ワインブレドのバケットや
もちろん、辛口の赤ワインもありそうだし

困った事に、空港からの帰り道に近いので(笑
立ち寄れる機会がありそうだ、ん~ 楽しみが増えてしまった
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする