三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

かご盛り白らら

2011年04月28日 | おいしい話
いつも空港や基地祭等では、自分用以外にお土産等を買わないのですが
先日の羽田空港で息子に頼まれて売店を覗きました

探してきたのは~

銀のぶどうの、これが名前です
息子用と自分用を購入

ブツはこちら、本物の篭にのっかって

ラップがなかったら、ざる豆腐というところでしょう
箱に入っているのですが、その時から
かなりチーズの香りが漂っていました



中身に飾り等はまったくなく、画像だけなら
アイスクリームか生クリームかわかりませんネ

生卵も牛乳も駄目な私ですが、生クリームは大好き
そんな私の為にあるようなチーズケーキです


食感は生クリームを食べているような
でももたれるような感じではなく、つい次を食べたくなっちゃいます

画像栄えしないなぁ~ と思っているうちに・・・

終わってしまった
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田で寄り道

2011年04月25日 | 成田空港
震災後の先月末に訪れた成田空港ターミナル1、南ウィングの様子
夕方でしたが、いつもなら旅行客で混雑してる時間帯なのに・・・

節電の暗い照明と相まって閑散
空港ターミナルの一部天井等に地震の被害が出ているようでした

この日は所用の宿泊先を成田にした為の訪問
撮影可能な時間は翌朝から昼までの寄り道展開

翌早朝、綺麗に晴れた1タミのデッキからは
こんなステッカー付の機体が撮れました


1978~1998年までデルタ航空の最高経営責任者だった
David C. Garrett Jr のロゴ入り B777-200 N708DN

旅客便の離陸が始まるまでは、貨物機のオンパレード

エア・チャイナ・カーゴ(Air China Cargo) B747-400 B-2460


コリアン・エア(Korean Air Cargo) B747-400 HL7437


久しぶりに見ることができた貨物機
ポーラ・エア・カーゴ(Polar Air Cargo) B747-400 N452PA

旅客便は震災や原発事故の影響で欠航やシップチェンジが多かった

ルフトハンザドイツ航空のA340ですが、通常より滑走距離がかなり短い離陸

原発事故放射能に対する措置としてヨーロッパ線の多くが
日本での乗員交代を止めてアジア地区の空港に臨時寄り道?シフト
その為この機体の行き先も近場ということで
燃料搭載量も少ない機体は軽々と離陸
ルフト機の下に「NARITA」の文字が見えるなんて・・・

そして一応この日の目的機、期間限定チャーター便でタイから飛来中だった

ビジネス・エアー(Business Air) B767-300
色目が寂しくて、満足感が薄かった(汗)


この日最後に撮ったエア・インディア(Air India) B777-200 VT-ALH には
Commonwealth Games 2010, Delhi オフィシャル・エアラインのステッカーが

これを撮って撤収という慌しい展開
後日、改めてゆっくり遠征しなければ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠気も一気に覚めた!厚木基地

2011年04月22日 | 厚木基地 07~11年
前回のつづきです
  
ギャラリーの数も「#102が上がったよ」情報が伝達したのでしょう
時間の経過とともに膨れ上がりました

昨日のセレモニー会場からも見えていたUS-2飛行艇が西へ向かいます
気温は低いが陽射しに温められて、景色も機体も陽炎でメラメラ・・・


右側のフラップが白く塗られているんだ! って発見!

通常の訓練時間が過ぎると戻ってきた VFA-115 F/A-18E #302

レドームの色が違うのはなぜ・・・


やっとまともに撮れて自分なりにコンプリートできた #300

しかし、それからが長かった
#102 は本当に戻ってくるのかな~、情報が確実 という保障はない・・・


来た~ッ!? 上空でブレイクする編隊は逆光で見えなかったが

デジカメで撮って即アップさせると・・・ やったぜ!


背中はガラガラヘビの紋が大きく塗られているのを確認

この米海軍航空隊100周年塗装の VFA-102 F/A-18F #102 を撮り終えて即撤収
この日午前に飛行した機体はほんの僅かだったが
#102 の登場で笑顔で田舎に帰れるよ


※昨日4月21日、艦載機の一部が厚木基地に帰還したそうです
 来週あたりからまた飛び始めるかな
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝ぼけ眼(マナコ)で厚木基地

2011年04月20日 | 厚木基地 07~11年
諸般の事情で記事の内容がだいぶ遅れてしまいました

先月3月9日の厚木基地CoNAイベントに参加した翌日の10日

大和駅近くのホテルを午前8時前にチェックアウト
私の通常出勤は9時前ですから、飛行機狙いのほうが早起きです(笑)

15分ほど歩いて厚木基地 01滑走路使用(北風)時の
午前側撮影ポイントに到着、空は綺麗に晴れて寒い!

ところが見渡しても周りは同業者は誰も見えない、寝ぼけ眼だから?

相鉄線脇の小高い石積みに登り、基地内を偵察するが
昨日の展示時と変わりなく、艦載機は数機の機影が見えるのみ
これでは期待出来ずに近場の人なら帰るはなぁ~

今日はハズレかも・・・、早めに羽田にでも転戦するかな~
と考えていると輸送機に動きあり

お隣の国へ向かう米海軍の定期便? C-40A #834 久しぶりに見たなぁ

空域管制のE-2も通常訓練空域に向かって離陸していく

ゲッ! 真上かよ・・・

ところが、それからも動きのない艦載機に不安になっていると

昨日の#300機のコリジョンライトが点滅している、飛ぶかも!
さらに暫くすると、遠くにタキシングしていく機体は昨日初見の #102 だ!
気がつくと周りに2人程同業者がいました(笑) 少ないね



先ずは VFA-115 の #300、#302 が上がってくれた
コイツは通常訓練だから暫くすれば着陸を撮影できる

おまけのこれはサプライズ! VFA-102 の #102、#107 が離陸


この2機セットは通常訓練ではなく、西の基地へ向かってしまった
陽のあるうちに帰ってきてくれるだろうか・・・

この#102が上がったからには今日の予定はこいつに合わせることに
すでに10時近いが、着陸側に徒歩と電車、タクシーで移動をかけることに
マイカーでの遠征でないと、厚木での移動はリスクをともなう

約40分かけて南側に移動、エンドは 顔なじみさん でイッパイだ
3月でも空気は綺麗に澄んで、富士山もクッキリ


程なく降りてきたのは、逢いたかった C-2 輸送機

後方を横田基地にアプローチするC-130が写り込んでいた

暫くすると 顔なじみさん から情報が流れてきた
「#102はアソコで着陸拒否されて戻ってくるよ」

※ 後で知ったが目的基地のサイレントタイムに到着してしまい
  着陸許可が下りずに戻ってきたそうだ ヤッター!


4月20日、厚木艦載機達の母艦、空母ジュージワシントンが
震災後の移動から約1ヶ月ぶりに横須賀に入港とのこと
南の島に移動中の艦載機達の帰還も首を長くして待ってます
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Operation Tomodachi (ともだち作戦)

2011年04月18日 | 編隊コレクション
ミリタリー系仲間のブログではすでに上がってますが
Operation Tomodachi (ともだち作戦)のパッチを
私もデザインに惚れ込み購入しました!


仕事場のオバチャンに見せたら 飛行機に興味ない素人さんなのに
「米軍が付けてるやつだネ!」「なぜ持ってるの・・・」
と認知度にビックリ!、TVニュース映像にも出たのかな…
他の同僚は「サムライみたい!」だと、「侍」か~! なるほど

3月9日に招待訪問した厚木基地は、横田基地と共に
「Operation Tomodachi」 による救援支援の前線基地となった

9日にGCA着陸侵入訓練を繰り返していたスペシャルマーキングの

対潜ヘリ部隊 チャージャーズ #610 CAG機 も
被災地で救援物資輸送についていたのを確認したが
隊員達の肩に目立ったのは、今回の Operation Tomodachi パッチ

4月8日までに米海軍は当初の目的を果し、作戦の規模は縮小されたが
「日本が必要としている間は支援を続ける」そうだ


前回の記事で仙台空港が復旧したことを載せたが
3月11日の震災直後から始まった米軍を中心とするOperation Tomodachi (ともだち作戦)
その作戦のひとつに大な被害を受けた仙台空港の機能を回復させ
米軍等の救援物資、人員の前線基地とするものがあったそうだ

沖縄の実戦経験豊富な即応部隊を地上と空挺投入し
滑走路の一部を確保、一番乗りしたのは米軍特殊作戦部隊の MC-130だった
画像や詳細はリンク先の アメリカ空軍HPに あります

 (特殊作戦部隊の MC-130、私も昨年の横田基地フェスで撮影してました)

後に大型輸送機も着陸、大量の物資と人員を投入し空港機能を回復させ
3月末までは米軍が救援航空機への離着陸管制も行なっていたようだ

そんな仙台空港復旧途中の画像で印象に残ったのは
リンク先にある仙台空港ターミナル内の画像でした
暖房もないターミナル内に設置された米兵達の寝具(兵は昼間で作業中)
丁度信州も雪の舞う寒い時期だったので思わず
「余震 (Aftershockと言うんだね) の続く、寒い中を・・・」と涙が出てしまった

その他にも「ともだち作戦」の画像は検索すれば沢山見られる
flickrにアップされている 米軍のOperation Tomodachi 画像にリンクしてます

先日の14日、復旧した仙台空港に
アメリカのマイアミ大学が無償貸与した眼科診療車を載せ
ロシアの大型輸送機An-124が、やはり無償で輸送してきたそうだ
それまでは成田経由だったのだから、時間短縮の効果はバツグン
リンク先 毎日jpの画像を見ると、気分的にも明るくなりそうな診療車だね

救援物資や人員を日本に送りこんだ国は、135ヶ国に上ると新聞にあった
「Operation Tomodachi」は米軍だけではなく救援国全ての共通名に聞こえてしまう

 元気だそう東日本! がんばろう日本!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする