東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

2024年 4月 くろしお丸実績

2024-05-05 16:32:34 | あおがしま丸実績

4月 1日 ○ 就航 条件付
4月 2日 ○ 就航 条件付
4月 3日 辰巳
4月 4日 芝浦
4月 5日 ○ 就航 条件付
4月 6日 ○ 就航 
4月 7日 日曜運休
4月 8日 ○ 就航 条件付
4月 9日 × 欠航 東京待機中
4月10日 × 欠航
4月11日 芝浦
4月12日 ○ 就航 条件付
4月13日 ○ 就航 条件付 八重根漁港発着
4月14日 日曜運休
4月15日 ○ 就航  
4月16日 ○ 就航 
4月17日 辰巳
4月18日 芝浦
4月19日 ○ 就航 条件付 八重根漁港発着
4月20日 ○ 就航 
4月21日 日曜運休
4月22日 × 欠航
4月23日 ○ 就航 条件付
4月24日 × 欠航
4月25日 芝浦
4月26日 ○ 就航 
4月27日 ○ 就航 条件付
4月28日 日曜運休
4月29日 ○ 就航 
4月30日 × 欠航

就航予定日数 20日 就航した日 15日 欠航 5日
就航率 75.0%
就航予定日数は時刻表に記載した就航日の数。
欠航の日数は、就航予定日数から就航した日を差し引きた数。
ちなみに去年
2023年 4月実績は 
就航予定日数 19日 就航した日 14日 欠航 5日 
就航率 73.6%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信越本線の旅

2024-05-05 00:04:41 | 2024_春_土合駅・新潟


 新潟駅ホーム。ずっと昔に訪ねたときは新幹線ホームだけ高架で在来線は地上だったのですが、現在は高架化工事が完了しています。新幹線ホームと同じ高さに生まれ変わりました。

 信越本線といえば、横川から軽井沢の碓氷峠が有名だったのですが、現在は北陸新幹線に移行し、在来線は廃線に。群馬県の高崎から長野、直江津を経て新潟まで結んでいましたが、現在は高崎から横川まで、篠ノ井から長野まで、直江津から新潟までといったように途切れ途切れになっています。ついに、北海道の根室本線もかつては滝川から根室までだったのに富良野で鉄路が分断。新得から再び根室本線として終点根室まで。
 もう1度ネムロまで出かけ、日本最東端の地から鉄路で【区】東京都区内までといったように再び旅をしてみたいな。7月や8月、本州では炎暑となっているのにネムロは涼しかったとはおぼろげな記憶があります。

 2017(平成29)年なので、かれこれもう・・・7年前か。早いなあ。

 亀田駅停車。

 柿の種でお馴染みの亀田製菓株式会社の本社はここです。

 次は荻川駅停車。荻の付く駅名は真っ先の思い浮かべるのは東京の中央線にある「荻窪」。磐越西線にもあったような?と調べてみたら、こちらは「荻野」。そもそも「荻」のオギは野原に生い茂る植物。秋になるとススキに似たような花穂を出すもの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール