立ち往生、
午後0時過ぎにコスモスクエアまでの地下鉄に乗れました。
コスモスクエア駅でニュートラムに乗換え、住之江公園まで。
四つ橋線に乗りかえ、大国町まで。大国町到着深夜1時25分。
駐輪場に止めていた電動アシスト自転車にのり、駒川の自宅まで。
深夜2時過ぎに到着。
立ち往生、
午後0時過ぎにコスモスクエアまでの地下鉄に乗れました。
コスモスクエア駅でニュートラムに乗換え、住之江公園まで。
四つ橋線に乗りかえ、大国町まで。大国町到着深夜1時25分。
駐輪場に止めていた電動アシスト自転車にのり、駒川の自宅まで。
深夜2時過ぎに到着。
昨日漫才デビュー。吉本のwaraii miraii館で。まんざいアシタで。オオサカクレオパトラのリエチャンとミャクミャクバイキングというコンビ名で。
まったく緊張しませんでした。
いつもと同じ。
えむびーまんの由来についても説明しました。
3鉢100円の花鉢を買いました。
さっそく出窓ガーデンへ。
仏壇へ。
本日は日本一客に寄り添う心ゼロで知られるドコモショップなんばCITY店へ。
NTT料金の支払いへ。
ここで支払うとクレジットカードで支払えるので。
前回、請求書がくっついてはがすとき敗れてバーコードが読めなかったとき、無理です。と。
発行元に言って、再度発行してもらってくださいと。
発行元に電話をしようとしたら、ここは、使うので、出て行ってくださいと。
客に寄り添う心はゼロです。
結局居座っていたら、別の店員がなんとかバーコードを読み取ってくれました。
本日も、未払いのものがありませんかというと、
会社の証明がないとできません。
ソフトバンクでは、健康保険証に会社名が書かれているのでそれでオーケーと。
すると予約制なので予約がないからできませんと。
本当に客によりそう心がゼロの店と実感しました。
上新電機のように真心が全く感じられません。
客に寄り添う気持ちゼロの店を見学したい人はぜひどうぞ。
月に3件。完全に失敗しているペット火葬・松本天望苑に。
ここには、2000数百万円貸し付けています。
そのうち1900万円は、私が借金したお金です。
昨年6月にオープンして以来1円もかえしてもらっていません。
経営者は、来年になったら、返せるようになるといっていますが、
最近ホームページがなくなりました。更新料を支払っていないので、塩尻ができるときにまとめてつくるとか。
経営者はのんびりしています。
私に経営権をよこせと言っていますかが、それはだめとか。
帰り、辰野パーキングに。
維新大阪市のボケ。
本日の大阪市の最古卯気温37度。
こんな暑い日に真田山プール屋外50メートル休館とか。
維新でなければ本日営業日なので。
1999年オープンしてからずっと7月は無休を貫いてきたのに、
今年から7月の月曜日は休館日。
維新の方針です。
皆さん、次の参院選。
100害あって1利なしの維新に票を入れてはいけません。
神様は、維新は悪魔ときっぱりと言っています。
維新に1票をいれる人は、大津波にあった際、100%命はありません。
覚悟ください。
コメント欄に
僕の手元に23年、24年の屋外50メートルプールの案内チラシがあるのですが、この時から休まず営業するのは8月だけみたいで、7月は月曜休場となっていました。
でもえむびーまん氏の記憶では休みなくやっておられたとのことですので、いつからこうなったんでしょうね。自分もそれ以前は知りませんから
がありました。
私の勘違いで、無休は8月だけだったかもしれません。
7月には泳ぐのに寒い日もありましたので、
今年は、異様です。
本日の大阪市の最高気温は37.4度。
真夏の暑さなので、8月と勘違いしたのでした。
大谷翔平とFACEBBOKで友達になったけど、この大谷翔平ってほんまもん?
https://www.facebook.com/fdhfftyf13
ほんまもんですかとメッセージを送ると、以下の回答が。
テレビ大阪のカンブリア宮殿を見ていました。
本日行ったビジョンメガネの特集なので。
掛川のおいしい茶を客に出すシーンが。
針中野店は、大昔、店に行ったら、茶が出されていたけど、だいぶ前に廃止になりました。
お茶が出ないのですか。と店員に聞いたら、もう出さないことになったと。
民事再生法申請直前は店長がぶつぶつと。
社長が駐車場が絶対いるって。駐車場なんかいらんのに。
それまでの近鉄針中野駅前にあった針中野店は、駐車場がなかったので、新しい大きな駐車場がある針中野店へ。
当初は、新・針中野店と中野店は併存していましたが、
その後、駐車場のない中野店は閉店。
私の行きつけは、針中野店→中野店→新・針中野店へ。
ちなみに、針中野店の大きな駐車場に車が止まっているのはみたことがありません。
たまに自転車が1-2台止まっているだけ。
民事再生法が出た時、ちょうどメガネを買ったときで、店長に、クレカつかえなくなるんでしょう。と言ったら
そんなことはないと否定したのを覚えています。
その後、店でメガネを作ると、やたら高いメガネに誘導させられるので、
それまでの安売りから利益率第一に変わったのだと思えました。
あの保険ですが、私の場合、
フレームやレンズは、1回5万円まで無償で交換。
フレームは、2万なんぼかなので、毎回、無料で交換してもらえますが、
レンズは、68000円するので、交換するごとに18000円いります。
普段は、コンタクト。
近くを見るときは、メガネを外してみるので、遠近両用の上等なレンズである必要はないのですが、
ネットに挙げられている私の目撃談は99%ぱちもんですが、この目撃談は珍しくホンマモンでした。
谷町6丁目で谷町線から長堀鶴見緑地線への乗り換えが見られていたようです。
本日は、先日寝落ちして自転車で自宅へ。 本日の病院行は、自転車で。 病院の受診後、自転車で事務所へ。 途中、昔、よくバイキングに行っていた国際交流センターへ。
今は、カフェになって、がらんどう。 私がよく行くバイキングはみんなつぶれていきます。 それで、真田山プールへの生き帰りに、いつも、行列ができているつけ麺店へ。
店内は満席。食券を買った後、並びました。
950円のつけ麺を。
200グラムと300グラムが同じ料金ということで、
300グラムを。
届きました。
最後は、割りスープをもらい飲み干しました。
おいしいとは思いませんでしたが、おなか一杯になりました。