ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

本日は母校神戸大学の六甲祭へ。法事で島根県に行っていた年を除き入学以来毎年来ています。生まれて初めて脱出ゲームに挑戦。六甲台講堂でミスターキャンパスを見て、天文研でプラネタリウムを。

2019-11-09 21:38:12 | 神戸大学六甲祭

11月の第2土曜日・日曜日は神戸大学六甲祭です。

母方の祖父の50回忌か何かで、その日、島根県にいた年、1回だけを除き、入学時から現在まで、毎年、来ています。

私が2年生の時までは、秋のこの時期、六甲台(法・経済・経営学部校舎)で開催されているののは、六甲台祭と言っていました。その時は、秋が六甲台祭。春が教養部の水無月祭となっていました。

当時神戸大学で一番大きなサークルは、部員数250名を越えていた私がつくった情報統計部でした。

六甲祭では、私がつくったイベント 世界の占い博が一番人気でした。

2日間で、入場500円で800名の入場者がいて、40万円儲かっていました。

その後、OBとなっても、六甲祭に来て、情報統計部(のちに改称コンピュータ部COCOA)の展示場に顔を出していまた。が、3年くらい前から、コンピュータ部は展示をしなくなりました。
まだ、あるのか、つぶれたのかは不明です。

大阪駅から午前10時7分発の快速に。10時半に六甲道駅に到着。JR六甲道10時32分発の鶴甲2丁目どまりの臨時の神戸市バスに。
神大正門前をかみだいせいもんまえと言っていたバカ女子大生がいたのに驚きました。
神大(しんだい)とつくバス停は5つあります。

一番最初の神大文理工学部前で、下車したバカ女子大生のグループがいました。下車してからあちらこちらきょろきょろ。
次の神大本部工学部前で下車したバカ女子大生のグルーブも。ようわからんけどこのへんにあるんちゃうとちか言いながら下車していました。
そして、次の神大正門前で下車しました。バスは空っぽに。

正門前の階段を上っていきます。

神戸大学の写真と言えば、この建物が使われます。六甲台キャンバスの第Ⅰ学舎です。

テントの所で、整理券がいる催しの案内を受けました。

毎年、くだらない心霊ものの企画です。

今年は、知られざる心霊スポット 地図に載らない島 
リアルホラー脱出ゲーム カナエ という企画でした。

アカデミア館4階へ。

一つの会議室へ。そこが会場です。

通常15名づつということですが、私の回は、この企画最初の回ということで、13名しかいませんでした。

2つの箱があり、ヒントとなることを捜して、箱を開けます。

その中のノートをもとに、謎とき、
時間内に、鬼に効力のある祈祷札をささげることができれば、脱出となります。

謎解きの途中に、鬼が出現。その時は、しゃがみこまないと、アウトとなります。

鬼は、何度となく出てきますが、その都度、机の上の紙にヒントを書いてくれます。

参加者は、ほとんどが神大生なので、知能が高く、私の出番などありません。
私は、役に立たないただおるだけのおっさんになってしまいました。

 

5枚の祈祷札のうち、鬼に効果が出るのは1枚。それを探し当てるわけです。
抜けているお札・水が鬼に供えられることに。

タイムアウト寸前で、水のお札が正解とわかり、鬼にお供え、無事、全員脱出となりました。

そして、室外へ。

アカデミア館からの見晴らし。

見晴らし抜群です。
神戸大学は、全国の国公立大学の中で、志願者数が、2位になったり、3位になったり、張り合っているのは北海道大学とです。
ちなみに、東大の志願者数は、毎年4位です。

神戸大学の志願者数が多いのは、この見晴らしのよさと環境にあると言われています。

この通路(橋)を渡って、もとの六甲台地区へ。

神戸大学の学祭のキャラは、うりぼーです。
冬になり雪が降ると、大学周辺に足跡が、、何度も見ました。

六甲台講堂前。

12時半からのミスターキャンパスを見ることに。

正門を上がったところの広場を散策。

第1学舎の3階に行くと、テラスに出られます。

アベックにとってもらいました。

毎年、神戸大学のトートバックをもらう進学相談会の部屋へ。

今年は、トートバックではなく、ビニール袋だったので残念。

展示室を見て回ります。

さっき上がっていたのは、建物右側の屋上。

前庭へ。

阪神大震災では、神大生900名が倒壊した家屋の下敷きになり、うち39名がなくなりました。
西尾荘にいた3名は、倒壊した家屋の下敷きになり、生きたまま火災で亡くなったという話は有名です。
自衛隊の出動が大幅に遅れたのは、当時の貝原知事が愛人宅にいて、県庁が知事となかなか連絡が取れなかったので、それまで自衛隊に出動要請ができなかったからと言う話は有名です。
貝原知事が愛人宅ではなく、自宅にいたなら、県庁は知事に連絡が取れて、自衛隊に出動要請がすぐにできて、多くの人の命がすくえたと言われています。
その後、貝原知事は、乗っていた車に別の車が衝突、あっけなく亡くなりました。

前庭を散策。旧赤松城址と言われています。

六甲台講堂へ。

ミスターキャンパスROKKO開始

ミスキャンパス神戸のファイナリスト2名も。

シチュエーションの協力をしています。

途中10分間の休憩。トイレへ。

すっぴんの彼女を見たときのリアクションの審査。

私がイケメンだと唯一思った5番の子。

他のファイナリトたちは、みんな、すっぴんでもかわいいよ。

この人1番の人のみ。笑いをとりました。
あちらの絵は、ゴッホ。いや違うよルソー。
こちらの絵は、ルソー。いや違うよゴッホ。
正面の絵。崩れた女性の顔。あれは、絶対にピカソね。
いや違うよ。鏡。

そして、QRコードをスキャンして投票。でも、私は、スマホのアプリにQRコードスキャンがなく、ダウンロードしました。
すると、締め切り時間終了で、投票できませんでした。私は、5番の子に1票を入れるはずでしたが、

準優勝はこの子。イケメンとは思いませんが、

優勝は、1番のこの子。笑いをとったので。

そして、終了。

階段をだいぶ上って、六甲台グラウンドへ。

毎年、記念写真をとってもらうレーシングカーのところへ。

神大生の自作レイシングカー。最高時速120キロ出るとか。
120キロで走っているとき、ばらばらに分解しませんか。と聞いたところ、そんなことはないとか。

後ろに見える大きな白い建物は、昔の教育学部校舎。現在は、人間科学部の校舎。

グランドのステージでは、

そして、ビンゴゲームが。

PRESS  de BINGO の用紙を3冊ゲット。

2冊以上もっている場合には、景品をお渡しすることはできませんとは、書いてありましたが、

 

ステージに上がる8等までには入りませんでした。

が、直接景品交換所に行くところでは当たりました。

もらった景品。

グランドから六甲台の校舎に下っていきます。

横は、どう見ても山の斜面です。

六甲台 第Ⅰ学舎の裏側。

天文研の展示場に行って、プラネタリウムの整理券を。15時55分からの部でした。

時間つぶしに、園遊会ステージへ。

アカペラをしていました。

そして、時間となったので、第Ⅰ学舎3階の展示場に。

ドームに入ります。

そして、プラネタリウムを見ました。

終わってからバス停へ。

素人は、行と同じ、神大正門前のバス停へ。

これなら、だいぶ待たないとバスに乗れません。

私は、一つ手前の六甲団地前から乗ります。

アカディミア館の地階まで、非常階段を使って降りて、駐車場の出入り口から出てバス停へ。

ちょうど来たバスで六甲道へ。

六甲道駅から大阪への電車は、昼間時間帯は、1時間に普通8本・快速4本計12本走っています。
うち、最速電車は、1時間に8本走っています。快速4本。芦屋で新快速接続が4本。

帰りは、普通電車で芦屋まで。そこから新快速で大阪まで。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は母校神戸大学六甲祭へ。お化け企画が失笑で終わりお笑い企画に。うりぼー神社でおみくじを引いて大吉。天文研のプラネタリウムを。メインステージでアインシュタイン・吉田たちのお笑いステージを。

2018-11-11 20:41:56 | 神戸大学六甲祭

毎年、11月の第2土曜日・日曜日は、神戸大学の六甲祭です。
学園祭には、卒業後毎年のように行っています。
もともとは、私の創設したクラブ情報統計部(コンピュータ部COCOA)を見る目的でしたが、ここ数年は、出展していませんが、慣例で、学園祭に。

JR六甲道からバスで、神大正門前まで。午後1時過ぎに到着しました。

正門から入ります。

階段を上がります。

まずは、整理券をもらうことから始めます。

まずは、お化け企画。キャッシー~呪われた人形~ の整理券を。
午後13時30分から入場開始の部が取れました。

そして、3階の天文研へ。プラネタリウムの整理券を。午後3時20分の部のが取れました。

第1学舎2階・3階の展示を。しょうもない展示が多く、行列をなしているのが、探検部の洞窟探検ゲームだけでした。

ちなみに、私が情報統計部の部長として考案して、神戸大学六甲祭の名物となったのが、世界の占い博でした。
当時、250名の部員を抱え、2部屋借りて、一部屋を人間様による各種占い。もう一部屋をパソコンをずらり並べて、コンピュータ占いの部屋にして、入場料500円にして、
占いし放題にしていました。2日間で800名の入場者があり、40万円の売り上げをあげていました。
原価0円なので、全額儲け。

現在の神戸大学には、私のような人物がいないので、しょぼい室内企画しかありません。

そんな中で、実行委員会が行なうお化け企画。
昨年は、びっくりこいたので、今年も期待して入りました。

前のスクリーンに映し出される映画。
最後は、この教室の中へ。

すると、机の上にある人形が括り付けられた物が倒れるだけ。

そして、映画は終わり。

私は、思わず、失笑してしまいました。
会場内からは、これだけという声が聞こえてきました。

昨年は、教室の後ろから、劇中の主人公が突然登場。きゃーと驚きました。

そして、時間があるので、グラウンドへ。

途中、あちらこちらで、バンドが生ライブを。

神戸大学は、斜面にへばりついて建てられているので、階段状に平地があります。それぞれでバンドが。

グラウンド。模擬店がずらり。

今年は、うりぼー神社なるものがあると知ったので、行きたくなりました。

長蛇の列でしたが並びました。

賽銭箱に5つのビー玉を入れて、コロコロと転がって行った先の得点合計で景品がもらえるというものでした。
そして、その後、おみくじを引くというものでした。

私のビー玉5玉の得点合計は330点。ガムをもらいました。

おみくじはなんと、10番大吉でした。
係の子に聞くと、ちゃんと、凶も入っているとか。

そして、グラウンドをぶらぶら。

向こうに見える左右に広い建物は、私がいた当時の教育学部の建物(海抜210メートル)。現在は、国際人間科学部の建物に。

グラウンドのメインステージは、毎年、有料企画。
今年だけは、なぜか、無料企画。

開演1時間前でもまだ整理券があると言います。
もらいました。607番でした。
会場前に並ぶ列には、800~ 9000~と あるので、1000名の予定のようです。

けったいなものを発見。

写メに撮ろうとしている私に気づきました。

ポーズしてくれました。

そして、グラウンド横の人垣へ。

女の子のバンド演奏のようでした。

そして、校舎へ。

通路の横は、斜面です。

パンフでは、

前庭のステージでは、自由劇場の紹介が。

前庭に行きました。こんなものを発見しました。

阪神大震災で亡くなった2名の職員と39名の学生の名前です。
阪神大震災直後のアンケートでは、840名の学生が建物の下敷きになり、救出されました。
亡くなった39名は、アンケート調査にこたえられないので、約1万人の学生のうち、879名が、倒壊した建物の下敷きになり、うち、39名が亡くなったというわけです。

こちらでも、ライブ演奏。

そして、建物へ。

まずは、神戸大学のバッグをゲット。

そして、時間となったので、天文研の教室へ。

プラネタリウムを鑑賞します。

そして、15時56分に終了。

急いで、グラウンドへ。

16時からのお笑いライブへ。

吉田たちは知りませんでした。アインシュタインは、顎がしゃくれている方・稲田だけ知っていました。

午後4時50分。終了。

帰る人の列。

見ていた人は、正門方面へ誘導されますが、私だけは、グラウンドの端へ。
横から道に出て、バス停へ。
ここからなら待たずに乗れます。しかも座れます。
3つ先のバス停は、神大正門前。多くの人が乗り込み、超満員に。

そして、JR六甲道まで。
JR六甲道から快速電車に乗って大阪まで。
そこから地下鉄で大国町まで。
事務所に。

今年ゲットした神大カバンは、昨年と同じものでした。

表と裏。

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は母校神戸大学の六甲祭へ。今年もコンピュータ部は出展せず。フォーミュラに乗車記念撮影。POMBの知能クイズでは現役の神大生並みの知能を。私も神大生というだけでモテモテ時代を思い出し。

2017-11-12 18:31:33 | 神戸大学六甲祭

本日は、神戸大学の六甲祭へ。

卒業後も、毎年、私の作った情報統計部(現在名・コンピュータ部ココア)の展示場に顔を出すのが目的でしたが、昨年は出展していませんでした。
今年も、六甲祭の電子パンフで見た限り、出展していませんでした。
でも、行きます。なぜなら、私は、神戸大学にいるとき、神戸大学で一番有名で、一番有力な学生いわゆるドンだったので、思い入れがあるからです。
神戸大学で、情報統計部を作り、学内最大の250名の巨大サークルに。学術系サークルの連合体、学生学会の副会長を3年間務め、各サークルの予算なんかを一人で勝手に決めたりしていました。ちなみに、なぜ、副会長を3年間。会長にならなかったのか。それは、神戸大学のおきてによるものでした。
学生学会の会長・副会長は、六甲台(法学部・経済学部・経営学部)の学生でなければならないという暗黙のおきてがあったからです。もちろん、六甲台以外の学部の学生で副会長に就任したのは、開学以来初めての出来事でした。それで、会長より力の強い副会長が誕生したわけです。ちなみに、私が神戸大学を卒業するときには、私のつくった情報統計部の法学部の学生を会長に就任させました。
また、六甲祭では、神戸大学最大の人気企画、世界の占い博を開催し、2日間で、500円の入場料で800名の入場者を呼び込んでいました。40万円は、情報統計部の資金となりました。もちろん、そのお金の大半は私が個人的にいただいていました。
同じ時期に神戸大学にいた、ノーベル賞受賞の山中伸弥教授や自民党の高市早苗さんも、当時は、私の存在を知っていたと思われます。
神戸大学で私のライバルと言えば、映画研究部の部長で、放送委員会を立ち上げた住田功一君がいました。彼は、NHKのアナウンサーをしています。
この六甲祭も、私の頃にできたもので、それまでは、全学的な学園祭はなく、法・経済・経営学部の六甲台祭や教養部の水無月祭や教育学部祭め農学部祭など各学部でバラバラで開催されていました。
全学統一の学祭を作ろうと進む中で、反対勢力・各学部の学祭を残そうという動きもありました。その先頭が、当時、民青の神戸大学の支部長をしていた松田隆彦さんでした。
統一学祭になると、教育学部祭における共産党色が消されてしまうからでした。ちなみに、松田さんは、最近は、神戸市長選へ共産党推薦で出ています。
私は、統一の学祭、六甲祭を推進していた方でした。
今でもそうだと思いますが、神戸大学の中でも、なんの力のない学生もいれば、有力な学生もいるわけです。水面下で有力な学生たちの力関係で決められている面もあると思われます。
私は、その人物の一人、いわゆる神戸大学の学生側のドンだったので、人一番、神戸大学の学祭に愛着があるのです。
もし、神戸大学に山本隆雄がいなければ、全学統一の六甲祭はなかったかもしれません。

JR大阪駅から快速電車で六甲道駅まで。
そこから、神戸市バスで神大正門前下車。

パンフレットをもらいます。

通りすがりの人に撮影してもらいました。

階段を登り切ったところから見た神戸の街。

気になる看板。無料。
整理券を受け取りました。13時15分からの部。

六甲台の本館で、展示室を見ていきました。

神戸大学の進路相談室がありました。
現在の神戸大学のパンフレットやトートバックが置かれていて、もらいました。

そして、心霊映像映写室へ。深夜に神戸大学のこの教室 232へ肝試しに行く途中、一緒にいた仲間たちが、次々と消え、この部屋で白いお化けが現れる。
そこで、映像が途絶え。・・
そして、実際に、白いお化けに扮した人間が、教室の中を後ろに駆け抜けるというものでした。

めちゃしょうもなかったです。

そして、毎年見ている天文研究会のプラネタリウムへ。

そして、校舎をあとに。模擬店へ。
縄跳びをしながらダンスをする器用なものが披露されていました。

メインステージ。あまり人がいません。
大昔は、パワー全開体育会という超人気イベントがあり、身動きできないほどの観客がいました。
はちゃめちゃな内容で、20本くらいのペニスが当たり前のように2000名以上の観客の前に披露されていました。
もし、神戸大学でない大学で同じことをすれば、わいせつ物陳列という刑事事件になっている内容でした。
最近は、まともなものしかなく、観客も少なくなっています。

現在のキャンパス案内がありました。

一番下の農学部の海抜が80m。一番上の国際人間科学部のグランドの海抜が230mです。
学内だけで、150mの標高差があります。
六甲台地区は、海抜130m~180mです。

近くの建物のオープンテラスへ。
私の持っていったカバン(上新電機でもらつった粗品)と本日もらった神戸大学のトートバック。

そこからの眺望。

そして、上の階へ。階段からの眺め。道路は、バス通り。

一つ上の階のフロア。天井があります。イスが置かれています。

そこからの眺め。

そして、別の建物の展示へ。

 

数学研究会POMBの展示場へ。

知能クイズのようなものをしていました。
受けました。

私は、係りの人に、文句を言いました。
問1のカメラは、私の○をつけた位置の1台でよいのでは、、と。
すると、私の○をつけた位置に、二つの壁の延長上が一致すれば、そこで良いけど、わざと少しだけずらしたと。
ただ、定規がないと、延長上があたかも交差するようにも見えるので、もっと極端に、延長上が交差しないように見せるべきであった。すみませんと。
結局2問正解で、問1も正解とすると、3問正解。現役の神戸大学生と同等の知能と判断されました。

六甲台のグランドへ行く途中で、魚のかぶりものをして、水着で演奏しているのを見かけました。
トランクスではおもろないわい。競パンはけよと思いました。

そして、六甲台のグランドへ。

フォ―ミュラに乗らせてもらいました。

そして、係の子に写真を撮ってもらいました。
この車は、レプリカではなく、本当に動く車という事でした。

そして、グランドでは人だかりが、、。
ビンゴが開催されていました。
私も、ビンゴの用紙をもらいました。

結局、何も当たりませんでした。
グランドには、多くの模擬店があり、多くの人が、、

模擬店は終わりかけ。

私が通っていた教育学部学舎をズームイン。海抜210mの位置にあります。後ろに見える六甲山上は、海抜が900mほどあります。
教育学部本館の7階の化学の実験室。どんなに晴天でも気圧計は900ミリバール台を示してたいました。
化学の先生は、気圧計が壊れているのではなく、海抜200メートルを超えているので、海抜0mに換算すると、1000ミリバールを超えるので、この数値で正しいと言っていました。

グランド横には、人だかりが、
ジャグラーサークルの演技でした。

最後は、ジャグリングサークルの代表が、

大拍手。かっこよく見えました。
私も、学生時代を思い出しました。
神戸大学生と言うだけで、女子大生からモテモテの頃を。
関西の大学で、大学名を言うだけで、一番モテるのは、神戸大学生と言われています。
京大・阪大・神大 同じ日に3つの大学生から合コンを申し込まれたら、女子大生たちは、迷わず、神大生を選ぶと。
阪大生と合コンに行く際は、芋堀りに行くと言われていると当時のLマガジンには書かれていました。
私の作った情報統計部には、女子部員も多くいましたが、神戸女学院の学外部員も多数いました。
確か、向こうから、学祭の時に学外部員にしてください。と言ってきたと思います。
神戸大学のほとんどのサークルには、神戸女学院や神戸女子薬科大など、よその女子大学の部員が多くいました。
世界の占い博をやっていたころは、ほとんどの客が女性で、占い師は大半が男子部員。
客の女子大生から付き合ってくれという申し込みが多くて困っていた部員もいました。

そして、グランドの一部で発煙筒が上がりました。
アルカラというバンドの有料ステージでした。

外から見えないように塀が作られていました。当日券は2500円。3歳以上チケットが必要と書かれていました。



正門前からバスに乗ると混むので、六甲台北から乗ろうとしましたが、グランドの西側は、コンサートのため閉鎖されていて、バス停に行けませんでした。
それで、2つ下の六甲団地前から乗ろうとしました。

が、バスが2台続けて行ったところでした。
それで、神大正門前に止まっていた2台目のバスに乗りました。座れました。
神大正門前発六甲道駅行きの臨時バスでした。
六甲道駅のホーム。
大阪方面行だけに、へんなホームドアの代わりのホームロープがあります。
ロープに触ると、反応しました。
そこからだけ、電車が到着しますとロープが上がります。ご注意ください。
というアナウンスが、、

そして大阪へ。そして、梅田から地下鉄で大国町まで。そして、事務所へ。

  

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はタロットの結果を無視して神戸大学六甲祭へ。コンピュータ部は出展していないわ、いつも見るプラネタリウムはみられないわで踏んだり蹴ったり。私のタロットの的中率は100%。

2016-11-13 19:02:38 | 神戸大学六甲祭

毎年、11月の第2土曜日・日曜日は、神戸大学六甲祭の日です。
卒業後も、母方の祖母の法要で、島根県江津市にいた年をのぞいて、毎年、行っています。
そして、私が創設した情報統計部(現在のコンピュータ部ココア)を毎年、訪れています。

元来は、昨日行く予定でしたが、風邪のため、断念。
それで、本日行くことに。
朝、9時に起きて、朝ごはんを。風邪で、熱はひいたものの、声が出ません。行くべきか行かないべきか。
タロットで6回ほどカードを引きましたが、6回ともノー。行かない方がよいという事になりました。
それで、行かないことに。そして、ベッドで寝ました。
午後1時ごろ、どうしても、六甲祭に行きたい気分に。
それで行くことに。
事務所に寄ってからいったのでは、ええじかんになるので、田辺の家から、直接、神戸大学に行くことに。
それで、田辺駅13時21分発の大日行きに乗車。
途中、13時32分、谷町6丁目駅でいったん改札を出て、再び、入ります。ピタパのマイスタイル登録駅が、大国町と谷町6丁目なので、登録駅まで(田辺→谷町6丁目)と登録駅から(谷町6丁目→東梅田)にしておかないと、交通費が発生してしまうからです。5分後の次の電車13時37分発に乗ります。東梅田駅には、13時45分に着きます。
13時52分発の網干行き快速に乗車しました。六甲道は、私が神戸大学に通っている頃から、快速電車の停車駅でした。
14時14分に六甲道駅に到着。切符は、大阪・三ノ宮間の昼得切符を使いました。大阪からなら、六甲道でも三宮でも運賃同じです。
そして、六甲道駅発の鶴甲団地行き臨時バスに乗りました。14時20分発でした。
そして、15分ほどで、神大正門前へ。


そして、正門から入ったところのテントでパンフレットを受け取ります。そして、階段を登ります。
階段を登り切ったところから、バス停を見る。

いつもは、パンフレットをみて、コンピュータ部ココアの展示室に行くのに、、
今回は、、、、コンピュータ部は出展していませんでした。
今朝占ったタロットは、だから、行くな。と出ていたのだとわかりました。
一応、第一学舎の室内企画をみることに。
この建物が、神戸大学の象徴。第1学舎(経済学部と経営学部の学舎)

いつものように、りょうび会や写真部の展示室にはいり、どの作品がよかったかとアンケートに答えます。
そして、天文研究会のところに行って、プラネタリウムの整理券をもらいます。
が、今年は、整理券をくれというと、最終回までなくなってしまいました。とのこと。
ガビーン。
タロットカードは、このことも示していたようです。
ことしの、神戸大学の六甲祭、行っても無駄だったわけでした。

そして、仕方ないので、第2学舎(法学部)の室内展示をみて、グラウンドへ。
↓ネットの向こうに見える横に長い建物が発達科学部の校舎。中央の建物と左側に見えるたてものの間のくぼんだところに、教育工学センターの建物があり、私は、そこで、学生生活を過ごしていました。教育学部(現在の発達科学部)では、学生全員に、居室というものが与えられ。学生たちは、その部屋にいて、授業がはじまると、各居室から講義のある教室へ移動するという形でした、
居室内には、電気ガス水道が来ていて、居室には冷蔵庫や調理器具が置かれ、冬は、鍋とかしていました。私は、居室で、焼きそばやミートスパゲティをフライパンで作って食べていました。

奥には、パスピエというプロコンサートを見る人の列が、

午後3時過ぎから、模擬店が片付けられていました。

ジャングリングに人気が集まっていました。こんなサークルまであるのですね。

そして、第1学舎まで、坂を下りていきます。道から見た東側。まるで、六甲山をハイキングしているような感じ。

そして、第一学舎前の広場へ。


神戸大学一の絶景スポットへ。

昔はなかった、民家やマンションがあり、絶景スポットは台無しに。

そして、神大正門前は混むので、ひとつ手前の六甲団地前から乗ろうと考え、新しくできたアカデミア館へ。
そこのテラスからの展望の方がよいのを知りました。

おしゃれな食堂テラス。

そして、六甲団地前から神戸市バスに。
あんの上、次の神大正門前では、すしずめに。

そして、六甲道駅へ。
駅前にあった自販機で、大阪・三ノ宮の昼得切符を。2枚で620円。いつも買っているチケットキングでは1枚290円。正価では1枚410円。
そして、六甲道駅内へ。

六甲道駅は、阪神大震災で、1階がぺちゃんこになった駅です。
駅1階は、ショッピングセンター街です。阪神大震災がもし、午後に発生していたら、1階のショッピングセンターで買い物中の人は、押しつぶされ、ものすごい死者が出ていたと思われます。

ホームに上がると、日本でここだけというコースロープ式、ドアが。
ロープが長いところと短いところとがあり、長いところには、4枚ドアの普通電車が停車すると、2枚分のドアがありました。

 そして、快速電車で、六甲道駅から大阪駅まで。
梅田から地下鉄で大国町まで。
そして、本日初めて、事務所に行きました。

 





 

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの偏差値測ります!in神戸大学六甲祭2015。の正解アップします。皆さんの得点は?

2015-11-16 20:53:31 | 神戸大学六甲祭

昨日、神戸大学の六甲祭に行ってきて、POMBの企画で、偏差値を測定してもらいました。

参考
当ブログ 2015年11月15日記事
本日は神戸大学の六甲祭へ。コンピュータ部は健在でした。POMBのテストは50点。

当ブログ 2014年11月9日記事
神戸大学六甲祭でのPOMB偏差値測定問題と私の解答。私の言い訳。ネットでのアホ扱いやめて!

当ブログ 2014年11月8日記事
私の神大卒はウソ?POMBの偏差値測ります。なんでみんなこんなに賢いの?私はアッポのオッサン?

当ブログ 2014年11月8日記事
本日神戸大学六甲祭へ。私が創設したコンピュータ部は健在。凌美会に似顔絵を描いてもらいました。

昨夜、問題をアップしました。みなさんは、どれだけできましたか?



私の答案

 

成績

http://www.pomb.org/rokkosai15/result.php?id=752423

 

正解はこちら。

http://enjoymath.pomb.org/?page_id=1511

被験者は、駿台・河合塾で難関国立10大学のうちのひとつに数えられている神戸大学の学生です。
そのため、猛烈に高い得点になっています。

当ブログは、1日に2000名近くの人が見にきていますが、
おそらくその得点分布は、2000名と仮定して

0点  200名

10点 300名
20点 600名
30点 500名
40点 300名
50点  50名
60点  30名
70点  15名
80点   5名
90点以上 なし

となると思われます。

みなさん、神戸大学のPOMBの度数分布を見るのではなく、こちらを見て安心してください。

 

 

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は神戸大学の六甲祭へ。コンピュータ部は健在でした。POMBのテストは50点。

2015-11-15 19:24:02 | 神戸大学六甲祭

本日は、神戸大学の六甲祭へ。

1979年の入学時から、母方のおじいちゃんの50回忌で島根県に行っていけなかった1回を除き毎年行っています。
在学中は、情報統計部で世界の占い博という神戸大学一の人気展示を行っていました。
2日間で一人500円で占いやり放題。800名が来て40万円売り上げていました。

大国町から地下鉄で梅田へ。JRで大阪駅から六甲道まで。本日は、人身事故で遅れていました。
大阪から三ノ宮までの昼得きっぷ(290円)を持っていましたが、六甲道までの運賃は、三ノ宮より安いだろうと思い、使わず、イコカで。
六甲道で降りるとき、イコカをみたら410円引き。大阪からなら三ノ宮と六甲道は運賃は同じでした。それなら、昼得を使うべきであったと後悔。

六甲道の駅前から、鶴甲団地行きの神戸市バスに乗ります。神大正門前でおります。

正門を入り、階段を上ると、六甲台のキャンパスがあります。

↓階段を上ったところ。日本一見晴らしがよい大学と言われる神戸大学です。




六甲台学舎のコンピュータ部の展示場に行きました。

↓部員たちが開発したゲームで遊べるようになっていました。


副部長としゃべっていました。
昔の情報統計部という名前に戻そうかという話が部内にあったといいます。
私は、創設者として、私が創設した時の名前、情報統計部に戻してほしいと伝えておきました。

副部長の長門君と記念撮影。

そして、天文研究会のプラネタリウムの受付へ。毎年、プラネタリウムを見ています。
ドームの大きさの関係で、1回の観客数が20名で、いつも、だいぶ先の回を予約することとなります。観覧は無料です。
2時台なのに、最終の4時からのものが、1枚だけあるということでした。最終回の最後の1枚をもらいました。
神様が私のために1枚残しておいてくれたようでした。

昨年のBOMPのテストが面白かったので、今年も受けたいと思い、六甲祭パンフを見ると、法学部の校舎でやっていることがわかり、そちらへ。
午後3時過ぎ。
問題用紙をもらいました。

明日、正解を出すので、皆さんもチャレンジしてください。

ちなみに、私の成績は、50点。

 

2番と3番はケアレスミスでした。
もう少し、時間をかければ、解けていた可能性が高かったと思われます。すると、70点。
現役の神大生の平均はとれていたことになります。

そして、3時50分に法学部の建物を後にしました。
3時55分にプラネタリウムの受付へ。
午後4時からの部で、教室内に設置されたプラネタリウムのドームに入り、プラネタリウムを見ました。
そして、六甲台グランドへ。ふつうは午後5時まで営業している模擬店が午後5時前なのに、きれいに片付けられていました。
六甲祭パンフを見ると、今年は、3時半で模擬店営業。4時からmy first story という聞いたことのないバンドがグランドのメインステージでコンサートを開いていました。

六甲台グランドから見る発達科学部校舎。白い大きな建物。

そして、グランド横のバス停から六甲道まで。
そこからJRで、大阪駅まで。帰りは、昼得切符を使いました。

梅田から地下鉄で大国町まで。そして、事務所へ。

コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸大学六甲祭でのPOMB偏差値測定問題と私の解答。私の言い訳。ネットでのアホ扱いやめて!

2014-11-09 18:50:15 | 神戸大学六甲祭

 2チャンネルでの書き込み
382 :癒されたい名無しさん:2014/11/09(日) 05:02:43.12 ID:+TI+/ArL偏差値 100名中の順位 大学難易度の目安

70以上 1-2位      東大・京大・早慶上智・私立医大上位
65       7位      旧帝大・私立医大
60      16位      MARCH・関関同立・地方国公立大上位(神戸大など)
55      31位      日東駒専・産近甲龍・地方国公立大
50      50位      大東亜帝国・摂神追桃
45      69位
40      84位         多数の大学
35      93位
30   98-99位      芦屋大学・高野山大学
25     100位      えむびーまん大学

当ブログ関連記事

私の神大卒はウソ?POMBの偏差値測ります。なんでみんなこんなに賢いの?私はアッポのオッサン?

現在の私の成績
http://pomb.org/rokkosai14/result.php?id=898664

私の答え

1 21 正解
2 49 不正解
3 4名 正解
4 (7+7)÷7+8 正解
5 13 不正解
6 500001 不正解
7 赤 正解
8 36 不正解
9 A
10 無回答 不正解

2については、もっと時間があったり、現役の神戸大の学生のときなら回答できていた。
5については、素数という発想を忘れていたので、現役の神戸大学の学生のときなら回答できていた。
6については、ケアレスミス。1000×500+1 ではなく、1001×500だった。もう少し時間をかけていたら、500500とできていた。
8については、もう少し時間があったら回答できていた。 縦横3ますでひとつの正方形4つの存在を見落としていた。
9については、もう少し時間があったら回答できていた。
10については、現役の神戸大学生の時でもどうかなと思える。

2チャンネルにいきなり、私の偏差値が25と出たので、100名中100位。えむびーまん大学とか馬鹿にされていますが、
要するに、もう少し時間をかけていたら、この年でも、80点。現役の神戸大学のときなら、90点は取れていたと言い訳させてもらいます。

以下は、POMBのサイトにあった正解と解説

1.
答え:21
隣接する数字の差を取っていってみましょう。
1 と3 の差は2
3 と6 の差は3
6 と10 の差は4
10 と15 の差は5
15 と□の差は?
28 と36 の差は7
こうして書いてみると、隣接する数字の差を取っていってみると、その差が1 ずつ大きくな
っていることに気づきます。
ということで、15 と□の差が6 になればいいですから、□に入る数字は
15+6=21 となります。
2.
答え:125
1 = 1!, 8 = 2!, 27 = 3!, 64 = 4!216 = 6!, ・・・
と書き表すことができるので、5 番目に来る数字は
5! = 125
となります。
3.
答え:4 人
図に書き表すと次のようになります。
犬と猫を両方飼っている人が𝑥人いるとしましょう。
クラスが50 人で、犬も猫も飼ってない人は17 人ですから、
犬か猫のどちらかを飼っている人は50 − 17 = 33 人とわかります。
これは14 + 23 − 𝑥 = 37 − 𝑥人とも表せますね。(犬と猫を両方飼っている人は、14 と23 の
両方にカウントされていることに注意してください)
これより37 − 𝑥 = 33という方程式が立てれます。
よって𝑥 = 4人が得られます。
その他17 人
クラス(50 人)
犬(14 人) 猫(23 人)
4.
答え: 𝟕 + 𝟕 ÷ 𝟕 + 𝟖 = 𝟏𝟎(足す順番はどちらからでも問題ないです)
5.
答え:6
2=2×1
3=3×1
5=5×1
6=2×3=6×1
7=7×1
11=11×1
13=13×1
1 とそれ自身の数以外で割り切れない数のことを素数と呼びましたね。
今回6 以外が素数で、6 のみは1 と6 以外に2,3 で割れるので素数ではありません。よって
仲間はずれは6 です。
6.
答え:500500
足し算の順番は、3+2 と2+3 が同じであることから分かるように、順番を並び替えること
が出来ます(これを、交換法則と呼びます)。よって、以下のように並び替えてみましょう。
1 + 2 + 3 + ⋯+ 998 + 999 + 1000 = 1 + 1000 + 2 + 999 + 3 + 998 + ⋯
= 1 + 1000 + 2 + 999 + 3 + 998 + ⋯ = 1001 + 1001 + 1001 + ⋯
1 から1000 まで、1000 個の数の足し算が、1001 を500 個たす足し算と同じであることが
分かります。1 と1000 で1001、2 と999 で1001 のように、2 つの数を組み合わせて1001
を作るので、1001 の個数は500 個になります。よって答えは、
1001×500 = 500500
になります。
7.
答え:赤
初めに分からないといったのは、一番後ろの生徒です。もし、前の2人が両方とも青をか
ぶっていたら、自分は赤だと分かるはずです。しかしわからないと言っているので、一番前
の生徒と真ん中の生徒の帽子の色の組み合わせは、(赤、青)か(青、赤)か(赤、赤)に
絞られます。
次にわからないといったのは、真ん中の生徒です。今、一番前の生徒と真ん中の生徒の帽
子の色の組み合わせは、(赤、青)か(青、赤)か(赤、赤)しか考えられませんから、一
番前の生徒が青ならば、真ん中の生徒は自分の帽子の色が赤だと分かるはずです。しかし、
分からないと言っているので、一番前の生徒がの帽子の色は赤であることが分かります。
8.
答え:40 個
https://twitter.com/mew_ao/status/335699884466393088(蒼樹ミュウ @mew_ao)より、
画像を引用させていただきました。
9.
答え:A と9
「母音の書いてあるカードの反対側の数は必ず偶数」というルールを確かめたいので、ま
ず「A」はめくる必要があります。「A」の反対側が奇数だと、ルールが成り立たないからで
す。
ここで、ルールを詳しく見てみましょう。「母音の書いてあるカードの反対側の数は必ず
偶数」ということは、母音の反対側が奇数だったらまずいということです。ということは、
奇数の反対側が母音だったらまずいのです。そのため、奇数の反対側が母音でないことを確
かめるために、「9」をめくる必要もあります。
逆に、それ以外のカードはめくる必要がありません。「4」の裏が母音でも子音でも、「P」
の裏が偶数でも奇数でも、今回のルールには何ら影響はありません。
「母音の書いてあるカードの反対側の数は必ず偶数」と「奇数の書いてあるカードの反対
側は必ず子音」という2つの主張は同じことを言っています(数学的には同値といいます)。
この2つの関係を、対偶と言います。
10.
答え: 𝟑 − 𝟕 ÷ 𝟒 ×𝟖(かける順番はどちらからでも問題ないです)

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の神大卒はウソ?POMBの偏差値測ります。なんでみんなこんなに賢いの?私はアッポのオッサン?

2014-11-08 21:20:11 | 神戸大学六甲祭

本日、神戸大学六甲祭であった学生団体POMBの展示企画。「あなたの偏差値測ります!in六甲祭 2014」
そこでの問題用紙と回答用紙をアップします。

 

 

 

私の正解は、1番と3番と4番と7番の4つだけでした。

みなさんは、何問解けましたか。
私は、30分くらいチャレンジしました。
私より、あとから来た女性のグループ。10番だけわかれへんわ。と言って、さっさと退席してしまいました。
教室内でも、リアルで、各問題の正答率を表示していましたが、私が全くわからなかった2番や5番の正答率が高い事に驚きました。

成績は、パソコンやスマホで見られるようになっています。

http://pomb.org/rokkosai14/login.php

ID 898664

私の点数40点。
私は、本日11月8日受けた134名中117位。偏差値34.5 そんなにアホなのですか。
神大順位 60名中59位 偏差値24.4 私の神大卒はウソなのですか。

皆さんの成績をコメント欄に書いてください。

正解はこちら。
http://pomb.org/rokkosai14/ans14.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日神戸大学六甲祭へ。私が創設したコンピュータ部は健在。凌美会に似顔絵を描いてもらいました。

2014-11-08 19:53:31 | 神戸大学六甲祭

本日は、神戸大学の学園祭、六甲祭へ。
昨年だけ欠席で、あとは、毎年。35回くらい来ています。

三ノ宮から快速電車に乗り、次の六甲道駅で下車。そこから、鶴甲(つるかぶと)団地行きの36系統に乗り、神大正門前まで行きます。
そして、正門近くで、六甲祭のパンフを受け取ります。
そして、本館のコンピュータ部ココアの展示教室に行きました。


コンピュータ部は、私が創設した時には、情報統計部という名前でした。創設者である私に一言もなく、2004年突然、部の名前が、コンピュータ部COCOAに変えられたいきさつがあります。
部の特徴としては、OB会がないこと。私が、OB会を作らなかつたので、ずっとないままです。
理由は、現役部員に自由に部活ができるようにと考えて。OBは、金もださんが口もださん。そういうクラブにしたいと創設者で私が思ったからです。
京大マイコンクラブなんかは、OB会の影響が強かったので、あんなクラブにしたくないと思ったので。京大マイコンクラブの10周年パーティがあった時、私は、当時の会長から招かれたことがありました。それは、4代目の会長から10代目の会長まで、私は、どの歴代会長とも仲良くしゃべれるので、間を取り持って欲しいというものでした。10代目の会長から見ると、4代目・5代目の会長とかは、恐ろしい存在だそうで、しゃべるのに緊張すると言っていました。同級生としてしゃべられる私に、何か、そそうをしでかしたときに、助けてもらいたいというコンタンがあったようです。現役の会長から見ると、OB会の存在というものが重荷になっているようでした。日コン連の理事長をしていた時(今も形式上そうですが)、京大マイコンクラブの次の会長なんかをOBから教えてもらっていて、本人に、次の会長になりまんのやろ。とか言って、本人も周辺も知らずに驚かせたことがあります。
コンピュータ部の現在の部長としゃべりました。現在は、部員数は17名ということで、展示教室では、自作シューティングゲームを展示していました。
私が、日コン連企画(株)を立ち上げたころは、神戸大学情報統計部のD_RETURNというゲームを売り出し、大ヒットしたことがあります。
神戸大学情報統計部の部員が開発した電脳作家(サイバーライター)やCANNON SIGHTなど次々とヒット作品を出したものですが、今のコンピュータ部の作品は、素人作品で、売り物にはならないレベルでした。

現在の部長と記念撮影

そして、数学研究会主催の神戸大学のあなたの偏差値をはかりますの展示教室へ。

10問テストに答えます。
難しいテストでした。
私は、40点でした。
平均は70点を越えているようで、、、。
私は、アホなのか、周りがカシコすぎるのか。
皆さんも解いてください。

実は私は神大卒はウソ?なんでみんなこんなに賢いの?私はアッポのオッサン。

そして、建物の外に。園遊会ステージでは、女装コンテストが。

芝生広場から眼下を見ましたが、民家が建って、見晴らしは悪くなっていました。

 

そして、天文研で、恒例のプラネタリウムを見ました。
そして、美術部に相当する凌美会が、似顔絵を描くサービスをしていました。
ひとり400円、二人で700円。
私は、一人なので、400円を支払い、似顔絵を描いてもらいました。

担当したのは、村田さんでした。
当初の私は、目が細く、黒目がなかったのですが、それなら、死顔のようで嫌だといい、黒目を描いてもらいました。

似ているのでしょうか。
私は、似ていないと思いますが、

そして、六甲台グランドへ。飲食系の模擬店が多数。

そして、グランド横のバス停からバスに乗りました。

そして、六甲道駅へ。快速で芦屋まで。そこから普通電車に乗り、さくら夙川へ。
AOKIに行き、105円以上のものを買い、粗品のスヌーピーのブランケットをもらいました。


そして、普通電車で大阪まで。


コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日母校神戸大学の六甲祭に行ってきました。コンピューター部(情報統計部)は健在でした。

2011-11-13 23:55:40 | 神戸大学六甲祭

本日は、神戸大学の六甲祭に行ってきました。JR六甲道からバスで。JR六甲道から鶴甲2丁目どまりという臨時便がいっぱい出ていて、駅について停まっていた六甲道発臨時便に乗ると、すぐに出発しました。神大正門前で下車。パンフレットをもらいます。第一学舎の展示を見て回ります。コンピューター部を見に行きました。私が、1979年。神戸大学入学と同時に作ったクラブです。私は、情報統計部という名前で設立しましたが、10年ほど前、私に何の断りもなく、コンピューター部COCOAに改名されてしまいました。
私が部長をしていた5年間は、部員数250名。毎年、神戸大学の新入生の5パーセント強120名の新入部員を迎える神戸大学1位の人気サークルでした。当時は、京都大学マイコンクラブや大阪大学コンピュータクラブも部員数200名を超える大所帯でした。
コンピューター部COCOAの現在の部員数は12名で、2-3年前、一時期数名までに落ちていたとか。クラブの展示では、自作ゲームを発表していました。
ちなみに、私のころは、世界の占い博というものを開催していました。200名以上の部員がいたので、2部屋借りて、1部屋をコンピュータ占い、もう一部屋を部員が占い師に扮して行う占い。
パソコンも10台以上使い、生年月日占いや姓名判断、相性鑑定など。部員が行う占いでは、タロット、ジプシー、易、手相、宿曜占星術など。室内は身動きができないくらいの超満員。
入場料500円で、占いし放題。2日間で800名。40万円の売上げがあり、それで、パソコンなどを買っていました。当然神戸大学六甲祭ナンバーワンの人気室内企画となっていました。

数年前までなら、園遊会ステージのパワー全開体育会というクラブ対抗の一発芸が面白かったのに、今はなく、園遊会ステージはさびしいものとなっていました。
トップ写真。建物前のステージが園遊会ステージ。
パワー全開体育会の最後の年は、何千名かいる押すな押すなの大観衆の前で、十名以上の体育会部員が一発芸でチンチンをさらけ出していました。それまでの年も、チンチンをさらけ出すものはいましたが、司会者がすぐに隠して、ちらっとしかみえないようになっていましたが、この年は、多くの人物が隠すことなく見せていました。
普通の大学なら、わいせつ物陳列で逮捕されるのに、神戸大学だから免れたと言う感じですが、翌年から廃止に追い込まれました。

そして、そこらをうろちょろ。毎年見る天文学部のプラネタリウムの整理券をもらいました。午後4時からの部が1名だけで、4時50分からの部なら2名で予約がとれると説明てしているのをきいてあわてて、午後4時からの部の20番目最後の1名分の整理券をゲットしました。あちらこちらうろついていると、学祭のアンケートをしているところがあり、アンケートに答え、炭酸水500ミリペットを2本もらいました。
神大の学園祭は、協賛企業が多く、昔から、アンケートなどに答えるといっぱいものがもらえます。

グランドに行きました。

↑テントのところが模擬店。人であふれています。左側後ろに見える建物は、昔田崎真珠だったのに、いつのまにか神戸女子薬科大学に。右手後ろに見える横に長いたてものは、発達科学部の学舎。本館。中央に見える小さめの建てものは、私のいた教育工学センターなどのある建物。

グランドでは、午後3時からビンゴゲームが。もっているカードに該当がなくふうんだなぁと思っていました。8位までが終わり、もうかえろうかなとしたところ、次々とビンゴマシンで出された数字が、自分のカードにあって、参加賞に近い最下位の景品配布時。ビンゴ。景品をもらいました。


↑2本もらった炭酸水ペットボトルのうち1本とビンゴゲームでもらった景品セット。かなり豪華。紫色のポシェットまで入っていました。これでも参加賞並みの最下位賞。

そして、天文部のプラネタリウムへ。神話の話とその星座の説明がされました。
毎年、六甲祭に来ていますが、今年の特徴は、なんと言っても暑い。これに尽きます。こんな汗だくになる年はありません。
年によっては、園遊会ステージでは、寒くて震えていたこともあります。
阪神大震災直前の今宮戎の時は、暖かかったのは有名ですが、こんな暑い六甲祭。大地震の前触れでなければよいのですが、、


↑正門をあがった階段上から正門を見る。正門前に停車中の神戸市バス36系統。

そしてJR六甲道行きの臨時バスで六甲道へ。バス車中で、女子大生が携帯を見て、六甲道で人身事故。電車止まっているって騒いでいました。
それを聞いて、携帯電話でインターネットにつなぎ、動き出したのを確認しました。
六甲道駅に着くと、ダイヤがずたずた60分遅れとかなっていました。
60分遅れの快速大垣行きに乗車。大阪駅に着きました。すると、改札の外で人だかり、遅れ表示の地図モニター画面を見ていました。
天王寺・新今宮間で人身事故。大阪環状線・大和路線全電車。大阪から出る関西空港線・阪和線の電車運転休止。
地下鉄で振り替え輸送。地下鉄がめちゃ混んでいました。おかげでなんばまで座れませんでした。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする