ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

本日は造幣局の桜の通り抜けに。久々に昼間に。桜は7分咲なのに通り抜けは本日で終了。帰りしな流行りのメガ焼きそばと半額となった丸丸焼きを。大川に観光船がめちゃくちゃ走っているのに驚き。

2019-04-15 20:02:40 | 造幣局通り抜け

本日は。造幣局の桜の通り抜けに。

今年で、136回目(136年目)とか。

大国町から今年は天王寺経由で天満橋まで。

前回は、大国町から梅田・東梅田経由で天満橋まで。

一番早いのは、最短経路、大国町から淀屋橋。そこから京阪電車で天満橋まで。それなら、京阪の電車代がかかるので、マイスタイルの関係でタダで行ける地下鉄で大国町から天満橋まで。

天満橋駅で、柱にポスターが。

入れるのは、本日、午後9時まで。

天満橋を渡る手前で。大川の紹介。
同じ一級河川でも駒川や今川とえらい違い、川幅が相当あります。

天満橋の上から西を見る。

テレビ番組で紹介されるまで知りませんでした。
天満橋は橋の上に橋があるって。

言われてみると、天満橋の上に高速が走っています。

天満橋から見た西。桜がきれいです。

橋を渡ったところから東進。屋台が並びます。

造幣局の入り口。ここからは、一方通行。

まだ、つぼみの桜が多数。

満開とはなっていません。でも、本日が通り抜け最終日。

通りすがりの人に撮ってもらいました。

人がいないのは、完売したため。

人気の桜。

緑色の花びらの桜。御衣黄

桜の花びらは、ピンク、赤、白、緑。いろいろとあります。
造幣局の桜の通り抜けのすごさは、ソメイヨシノ単一種ではなく、134種338本という、種類の多さにあります。桜の博物館という感じです。

造幣局の広報の人も撮影していました。

 

大川には、長ぼそい船が。

 

 

 

またまた、緑の花びらの桜。

一見、サクラでないようにも見えますが、実は、満開の桜なのです。

土の部分が花びらで。

 

またまた通りすがりの人に撮影してもらいました。

一番の端北門出口まで行って、少し戻って出口に。

公園降り口の出口へ。

まずは、桜の宮駅方向へ大川のへりを歩いていきます。

屋台のある一番東端まで行って、戻ります。そこから見た源八橋。

大川には、観光船が多数、航行しています。

やっと公園降り口の出口のところまで戻りました。ここからは、天満橋方向に。

 

桜の中の屋台群。夜は、人で混みあいますが、昼間は、すいています。

いろいろな観光船が。

この黒い船。私の前で旋回しました。

メガ盛の焼きそば。サービスタイムで300円とか。

私も、ひとつ注文。いっぱい入れてと言ったので、他の人より、たくさん盛られました。

真上から見ると量がわかりませんが、すごい量です。
でも、とても、おいしく感じました。

さくらクルーズという横断幕がつけられている船。

半額が目にとまり。ひとつ150円なので、1つもらいました。

丸丸焼き。

となり人間国宝認定シールが。
選挙公報の候補者プロフィールにも、となりの人間国宝認定 とかあり、大阪では「となりの人間国宝認定」は権威ものです。

150円支払って1つもらった時、何で人間国宝さんに認定されたか聞いてみました。
奈良の店でと言う事でした。食べ物関係でと尋ねると、そうですと。

卵が入っていますが、頼りない味に感じました。
味付けは、マヨネーズと中に入っている刻みショウガ。
150円なら食べるが、300円なら食べたいと思わない代物です。

大川の対岸には、京阪電車が。

いよいよ天満橋が。

大川沿いを歩くのも終わりに。天満橋へ。

大阪には、天満橋、淀屋橋、心斎橋、四ツ橋、深江橋、緑橋、鶴橋、大阪阿部野橋、、●●橋と言う駅名が多数あります。
大阪市内には、ちょうど808橋あると言われています。橋の大半は、東住吉区にある一級河川。駒川、今川、鳴戸川にかけられた橋です。

そして、天満橋の上から、東方面を。

とにかく、観光船が多数、航行しています。

橋を渡ったところに、先ほど、出くわした桜クルーズの乗り場が。

乗船料は1200円とか。

そして、地下鉄谷町線の天満橋駅へ。

天王寺で御堂筋線に乗り換え、大国町まで。
そして、事務所へ。

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は造幣局の通り抜けへ。桜の花びらの落下は皆無。まだつぼみの木も。今年の造形局の通り抜けは明日17日の最終日が見ごろ。

2017-04-16 23:07:13 | 造幣局通り抜け

本日は、造幣局の桜の通り抜けへ。

大国町から天満橋までは、6つの行き方があります。

一番早い行き方は、大国町から御堂筋線で淀屋橋。そこから京阪電車で天満橋まで。
これなら、京阪の運賃が必要となります。
大国町から天満橋では、ピタパのマイスタイルの関係で、地下鉄だけで行けば、運賃が加算されません。(タダで行けます。)
このタダで行く経路で最短のものは、4つあります。

大国町から御堂筋線で梅田・東梅田から谷町線で天満橋。
大国町から御堂筋線で本町・本町から中央線で谷町4丁目・谷町4丁目から谷町線で天満橋。
大国町から御堂筋線で心斎橋・心斎橋から長堀鶴見緑地線で谷町6丁目・谷町6丁目から谷町線で天満橋。
大国町から御堂筋線でなんば・なんばから千日前線で谷町9丁目・谷町9丁目から谷町線で天満橋。
大国町かせ御堂筋線で天王寺・天王寺から谷町線で天満橋。
そのほかに、以下の経路もあります。
大国町から四つ橋線で西梅田・東梅田から谷町線で天満橋。
大国町から四つ橋線で本町・本町から中央線で谷町4丁目・谷町4丁目から谷町線で天満橋。
大国町から四つ橋線で四ツ橋・心斎橋から長堀鶴見緑地線で谷町6丁目・谷町6丁目から谷町線で天満橋。
大国町から四つ橋線でなんば・なんばから千日前線で谷町9丁目・谷町9丁目から谷町線で天満橋。

そのほかに最短でないなら、
大国町から御堂筋線で動物園前へ・動物園前から堺筋線で南森町。南森町から谷町線で天満橋。
など、堺筋線を利用した乗り方がほかに3つあります。堺筋線での乗換駅・日本橋・長堀橋・堺筋本町。
調べたところ、所要時間が一番短いのが、大国町・天王寺経由の天満橋でした。

天満橋駅に20時23分に到着しました。
ゆっくり歩いて13分。20時36分に門につきました。



午後9時に閉まるので、それまでに入らないといけません。

門のところにいた若いアベックの男性に写メをお願いしました。
なぜか、女の方がげらげら笑っていました。

そして、門の中へ。
桜がいっぱい。ただ、まだ、つぼみのままの木もありました。
また、通路に、桜の花びら1枚落ちていないことに驚きました。
見ごろは、まだ先のようです。

そして、大川沿いの出口から出ました。
22時5分でした。
造幣局の中には、30分くらいいたことになります。

そして、屋台の列の中の道を。
一番東まで行きました。

そこから、天満橋に向かって、西に歩いていきます。

この時間は、最後なので、タイムサービスが。
長いフランクフルトをタイムバーゲンで200円で買って食べました。
広島焼きも。広島焼は、肉たっぷりの上に、ベーコンと目玉焼きも。タイムセールで300円だったので、お得感はありましたが、
味がイマイチ。
皆さん、覚えておいてください。
大阪の屋台では、味に自信のあるものがお好み焼きとして売られ、味で劣るものを広島焼として売られる傾向があります。
広島焼は、お好み焼きに比べると、相対的に安いので、私は、屋台では、300円で、広島焼を食べることが多々あります。
300円にしては、ボリュームがありますが、味は、、、、です。
そして、天満橋下の端まで。

昔は、このあたりに、見世物小屋がありました。

有名な口上は、「親の因果が子に報い・・ああ、なんという不幸・・・」

本日、ひょうたん良先生に、孫が筋ジストロフイで、治らないかという相談を受けたというと、すべて、親の因縁から来ているので、
親の因縁をとらないといけないという事でした。

そして、天満橋から天王寺経由で大国町まで。
事務所へ。

 



 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする