ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

スルットKANSAI3DAYチケット利用でああしんど

2008-11-19 02:08:04 | その他
本日は、神戸三宮の家を出て、カードカルト神戸三宮東店・神戸三宮西店を経て、大阪日本橋店、NTT光ファィバー工事の下見調査立会いのため、JR奈良駅前店へ。
そして、大阪日本橋店で面接があったので、大阪日本橋店へ。それから、商品移動と売上金回収のため京都河原町店へ。そのあと、日本占い師連盟阪急高槻市駅前鑑定室で、FAXがうまく動かないということで、阪急高槻市駅前鑑定室へ、ファクスを動くようにしたら、カードカルト三国ヶ丘店で、ひかり電話が通じないということで、機器の接続を行なうために、堺のカードカルト三国ヶ丘店へ。それから、神戸三宮のマンションへ。

JRの定期券と地下鉄のマイスタイル、恵美須町駅発着の2区間を除き、1700円で乗り放題の3DAYチケットの2日目を使いました。

利用区間は、
近鉄日本橋→540円新大宮→540円近鉄日本橋 ①近鉄利用分 1080円
地下鉄恵美須町→630円四条河原町→270円阪急高槻市→540円天下茶屋 
②阪急地下鉄利用分 1440円
天下茶屋→250円三国ヶ丘→320円なんば→230円梅田 ③南海地下鉄利用分
800円
合計3320円 
今日1日で、神戸市・大阪市・奈良市・京都市・高槻市・堺市にある拠点をまわった
わけで疲れました。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日京都御所に初めて行ってきました。

2008-11-14 02:48:37 | その他
テレビのニュースで、京都御所の一般公開を知り、行ってみました。
でかいというのと、襖絵とかすごいということに驚きました。
さすが天皇のすまいだなぁと。

そのあと、東寺に行きました。夜叉堂にご挨拶に行くために。
先日、東寺に行ったとき、夜叉堂の存在を知らずに通過していまいました。
龍先生から、夜叉堂に挨拶をせずに背を向けて前を通ったので、多くの人が亡くなったと
ききました。慌てて数日後、カードカルト京都河原町店に行ったついでに東寺に立ち寄ると、午後4時半を過ぎていたので、門が閉まっていて、はいれませんでした。門の外から、夜叉堂に向って、申し訳ありませんでした。とわびておきました。
そして、13日は、夜叉堂の前に行き、雄夜叉、雌夜叉、双方にご挨拶をしておきました。

その後、大阪の事務所にもどり、23日オープン予定のカードカルトJR奈良駅前店と、14日に移転オープンする、その隣のビルにある日本霊能者連盟JR奈良駅前鑑定室に立ち寄り、開店の準備をしました。

13日は、3DAYチケットを使いました。3日間で5000円なので、1日あたり1700円。
定期のある区間を除き、正味の利用区間は、

阪急天六→烏丸390円 地下鉄四条→今出川250円 地下鉄今出川→九条250円 市バス九条車庫→九条大宮220円 市バス東寺東門前→四条河原町220円 阪急河原町→天六390円 近鉄日本橋→新大宮540円 新大宮→近鉄難波540円 難波→梅田200円 
丁度3000円分の利用でした。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月9日大和13佛めぐりが満願となりました。

2008-11-11 02:22:23 | その他
めたるまんさんと山の辺の道を歩いていたとき、長岳寺という真言宗のお寺があって、
そこで、大和13佛めぐりの屏風が無料配布されていて、それをもらって、長岳寺の朱印をもらったのがはじめ、以後、13佛めぐりの始まりとなりました。
11月3日には、矢田寺・長弓寺・霊山寺・宝山寺の真言宗の4寺をめぐり、11月9日には、最後の信貴山・玉蔵院の朱印をもらい満願となりました。
信貴山は、父・母が健在だったところは、毎年、正月に初詣に行っていました。王寺駅経由信貴山下駅から、昔はケーブルが、廃止後はバスがそれなりに走っていたのですが、
9日に行ったら、バスが1時間に1本。次のバスが30分後だったので、歩いて山を登ることにしました。山を登ると行っても、ケーブルカーの廃線あとに作られた道なので、
傾斜は一定。しかも、まっすぐな道。登るのはとても楽でした。バスの出発時間には、信貴山のバス停についていました。
お金まわりがよくなるように、金集め弁財天にお願いしていました。その隣の融通さんにもお願いしました。あとでひょうたん良先生聞いたところ、信貴山は、本堂ではなく、玉蔵院の融通さんが一番効くということでした。
早速、お金が入ってきて、効果てきめんでした。

400円の入場料を支払い、宝物館に入りました。もちろん、中には私だけ。期間限定で
公開されていた国宝の信貴山縁起絵巻を見ました。もちろん、平安後期に描かれたホンマモンです。すごく綺麗に書かれていたのに驚きましたが、描かれていた庶民の家が、竪穴式住居であったのには驚きました。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日に母校神戸大学の六甲祭に行きました。

2008-11-11 02:06:20 | その他
卒業後も毎年欠かさず、六甲祭には行っていましたが、今年初めて私が作った神戸大学
情報統計部、その後改称してCoCOA の出展がありませんでした。
昨年は、展示と模擬店の屋台もあったのに、そういえば、1年生がいないとか言っていました。
1979年5月、私が神戸大学入学してすぐ作った情報統計部。2008年に消えたのかと思うと、よくもったなぁという気も。ただ、出店していないだけで、部としては存在しているのかもしれませんが、、。
ただ、数年前にも、潰れかかって、将棋部と一緒に展示出店していたころもあったので、また、盛り返すかもしれないという気も。

OBは、私が作ることになっていたのですが、結局作らずじまい。
私の頃の部員の当時の連絡先は、私が持っていますが、その後のものは、1995年の
阪神大震災で、六甲道駅近くの民家を借りて部室にしていたころが全壊。
部員の名簿類も、土に埋まってなくなってしまいました。
そのため、OB会という組織がないのです。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄には悪いけどウィキペディに加筆しました。

2008-11-03 22:01:21 | その他
ウィキペディア 奈良斑鳩1DAYチケット に加筆した部分

なお、奈良交通と生駒ケーブルを利用する際にはカードの裏面に油性ペンで利用する年月日を記入する必要があるとされるが、最初に電車を利用した場合に、自動改札機で日付が刻印されるので、それで代用される。 近鉄と奈良交通では発売されていないが、近鉄で似たものに奈良世界遺産フリーきっぷ~奈良・西の京・斑鳩エリア~というものがある。こちらは2日間有効であるものの、奈良線の近鉄難波駅と学園前駅間、生駒ケーブル、けいはんな線の長田駅と生駒駅間、京都線の京都駅と平城駅間は、フリー区間に該当していない。近鉄難波駅発着分で1970円する。近鉄難波駅から日帰りで奈良観光する場合、一番安い京阪電車版の1500円利用の方がはるかにお得である。ちなみに、京阪電車版の1500円のものを購入し、京阪電車をまったく利用せず、近鉄難波駅から乗り、近鉄難波駅に戻ってくることが可能となっている。


以下の2つのフリー切符のエリアと値段を見比べてください。

http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/A30038a.html

http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/ikaruga/index.html

日帰りなら、奈良斑鳩1DAYチケットの方が絶対にお得。
本日、フリー区間を2620円分利用しました。購入価格が1500円なので、
1120円分お得。ちなみに、京阪電車版ですが、京阪電車はまったく利用しませんでした。
購入日は関係なく、使いたい1日に使えるチケットなので、昨日、東寺に行くときに、
淀屋橋駅で買っていました。
前回同じチケットを買ったときは、淀屋橋駅からのり、カードカルト京都河原町店に行ったあとに、奈良に行き、京阪を使わず、そのまま日本橋で降りました。
今回は、いきなり、近鉄難波から乗り、日本橋に帰ってくるわけで、京阪をまったく使わなかったわけですが、見事使えることが判明したわけです。
新しい発見をウィキペディアの奈良斑鳩1DAYチケットの項に載せたくて。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日東寺に行ってきました。

2008-11-02 22:55:51 | その他
私の経営するトレーディングカード専門店カードカルトは、大阪や堺、神戸、芦屋のほかにも、奈良や京都にもあります。奈良や京都のお店に行くついでに、近くの寺社にも行きます。奈良では、たいていのところに行きましたが、京都は、阪急河原町駅とカードカルト京都河原町店との間をあるくだけで、お寺は、あんまりまわりませんでした。
お店から30メートルのところにある蛸薬師さんにおまいりに行ったくらいでした。
日本霊能者連盟の霊能者お勧めの京都ナンバーワンのパワースポットは、東寺だそうで、本日、東寺に行ってきました。
カードカルトが京都に今年4月20日に出店したのにも関わらず、ご挨拶が遅れて申し訳ありませんと、お詫びしておきました。
弘法大師様ゆかりのお寺で、大きな国宝級の仏像がいっぱいありました。
国宝のオンパレードという感じもしました。
特に、普段は入れない高さ55メートルもある5重の塔に、この期間だけ入れるそうで、
中に入れて感激しました。初層だけですが、内部が見学できました。5重の塔の中って、あんなに仏像がおかれているなんて知りませんでした。

明日は、大和13仏めぐりで、朱印をもらいに行きます。
明日は、矢田寺・長弓寺・霊山寺・宝山寺を1日で回る予定です。
明日、この4つのお寺を回ると、残りは、ひとつ。信貴山だけになります。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする