日伊文化交流会

サークル「日伊文化交流会」は板橋区で生まれ、元東都生協登録サークルとしてイタリア好きの人たちが集まり楽しく活動しています

「第7回百段雛まつり みちのく雛紀行」に行ってきました(2016.1.22~3.6)@目黒雅叙園&お雛様のイタリア語

2016年01月28日 | 日本文化紹介
「第7回百段雛まつり みちのく雛紀行」に行ってきました(2016.1.22~3.6)@目黒雅叙園&お雛様についてイタリア語で話す



まだ寒い中 始まったばかりの「百段雛祭り」に 東北のお雛さまと 都指定有形文化財の百段階段を見に 目黒雅叙園に行ってきました!!

保存のためカメラも禁止 暖房もほとんどない中 せっせと階段を登りました 
会期中後半は混むとのことですが もうこの日でも朝からけっこうな人手でした 

この百段階段で結ばれた部屋の床柱の彫刻 廻り廊下の丸太の銘木 欄干に描かれた四季草花に歴史を感じました 99段ある階段もつるつるです

今年はみちのくのお雛様を展示してあります 盛岡 平泉 花巻 白石 仙台 村田 須賀川 会津若松 三春町の雛人形たちが勢ぞろい 歴史を感じさせます

お雛様の数は奇数でめでたく ひとつずつ毎年揃えていったそうです 白石城の片倉家の芥子雛はとても小さく 芥子(けし)の実に顔を描いていったとのこと 

中でも胸をうたれたのは あの2011年3月11日の津波のあとで発見されたという 岩手県大槌町のお雛様数体です
まるで落ち武者のような凄まじい姿となりながらも生き残ったこの雛人形に 皆さん手を合わせておりました その数日前に撮られたであろうお雛祭りの写真も一緒に飾られておりました...


撮影禁止のため 写真は正面玄関にある盛岡町屋のつるし雛飾りです ちりめんのつるし雛もかわいくて大好きです!! だって私 雛祭りが誕生日なんですよ(#^.^#)
幼い頃は祖母の古~い雛人形を飾って祝いました 友達がみんな見に来たものです 

なので 一度は見に行ってみたかったのです 帰りはシャトルバスで目黒駅まで戻りました

目黒雅叙園は こちら

みちのく雛紀行(2016.1.22~3.6)は こちら


      *         *         *


Le famiglie che hanno delle figlie femmine celebrano il 3 di marzo esponendo delle bambole hina, per augurare buona salute e una sana crescita alle loro bambine.

女の子のいる家庭では3月3日にその子の健康と成長を願ってひな人形を飾って祝う。

Le bambole sono abbigliate con lussuosi abiti ispirati a quelli delle dame di corte di epoca Heian.

ひな人形は平安時代の宮廷の豪華な衣装を着ている

Hina (l’imperatrice) e dairi (l’imperatore) vengono messi nel punto più alto, seguiti dalle sanninkanjo (tre dame di corte), i goninbayashi (cinque musicisti di corte), gli zuishin (valletti) e gli eji (guardie).
お内裏様お雛様を最上段に、三人官女、五人囃子、随身、衛士などがそれぞれの段に飾られる。

Insieme alle bambole si espongono biscotti di riso (arare), dolci (hishimochi) e sake bianco.

人形と一緒にあられやひしもち、白酒などを供える

     出典: Il Giappone a colpo d’occhio (Kappa Edizioni)


美術館・ギャラリー ブログランキングへ

イタリア語 ブログランキングへ


にほんブログ村


にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする