保健福祉の現場から

感じるままに

新型コロナ“分類見直し”の行方

2022年06月19日 | Weblog
R4.6.14FNN「新型コロナ“分類見直し” 「現実的でない」と首相」(https://www.fnn.jp/articles/-/374906)と報じられているが、R4.6.14NHK「東京都医師会会長 コロナ“二類相当”から脱却したほうがいい」(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220614/k10013671911000.html)、R4.6.14福井新聞「コロナほとんど無症状か軽症…5類相当に引き下げるべき 大阪大学特任教授の大竹文雄氏「行動制限、長所短所比較して政治判断を」」(https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1570421)のように感じる医療関係者が少なくないかもしれない。R4.4.9DIAMOND「コロナ「2類相当→5類」指定に見直しへ、岸田首相が決断」(https://diamond.jp/articles/-/301371)が報じられていたが、どうなっているのであろうか。R4.3.17AERA「「目当てはコロナ保険金5万円」無料PCR検査拡大に潜む意外な目的 「感染してもいい」油断の背景」(https://dot.asahi.com/dot/2022031600083.html)、R4.4.6ITmedia「コロナ保険に不正受給の影? 販売停止に保険金減額、何が起こったのか」(https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2204/06/news138.html)が出ていたが、感染症法の運用が変わらない限り、こうしたおかしな事態が継続するかもしれない。さて、R4.3.3President「医師・和田秀樹「コロナを2類→5類にしない愚」意固地な人々が日本を停滞させている」(https://president.jp/articles/-/55216)とR4.2.2President「コロナでは休めない社会になるだけ…現役医師が「5類引き下げには大反対」と訴えるワケ」(https://president.jp/articles/-/54333)はぜひセットでみておきたい。R4.3.10Web医事新報「【読者アンケート結果】「2類相当維持」と「5類に変更」が拮抗」(https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=19199)が出ていたが、最近はどうなのであろうか。新型コロナウイルス感染症対策分科会(https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/taisakusuisin.html)のR4.4.27資料(https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/taisakusuisin/bunkakai/dai16/gijisidai.pdf)p15~22「今後の感染拡大時の対策についての論点ー5月の連休後に急速な感染拡大が生じた場合、如何に対処するのか?ー(たたき台)」のp17「感染症法上の分類については、公費負担等の扱いも含め、今回議論するものではない。」について、R4.1.24現代「ワクチン追加接種は「第6波が終わってから」という悪い冗談」(https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91730)の「なぜ、ここまで感染症法上の分類に拘らなければいけないのか。それは、新型コロナ関係の地方自治体の事務は、法定受託事務だからだ。」(https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91730?page=3)は認識しておきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooblogの公開停止急増

2022年06月19日 | Weblog
このgooblogの公開停止は現在68件である。R4.6.14「障害者総合支援等改正と障害者施設・障害者サービス」、R4.5.18「気になるコロナの医療アクセス」など、なぜ、公開停止になっているかわからない。R4.5.11「チャイナショック」、R4.5.9「アジア地域における臨床研究・治験ネットワーク」、R4.3.28「動態清零!?」など、少なくとも中国関係の記事は弾かれるらしい。少々怖い世の中になったものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする